映画「レイチェルの結婚」 監督:ジョナサン・デミ
2014年06月26日 公開

レイチェルの妹・キム
ある姉妹の話。
姉・レイチェルは、自身の結婚式準備に追われていた。

レイチェルは、この家で、その何もかも手作りの、心こもったおもてなし、納得のいく結婚式&パーティをしようと、新郎・シドニーと共に、挙式の方法や、ウエディングドレスやケーキ、料理や余興のコンサートに至るまで、アイディアを出し合い、親しい人達の助けを得て、今日まで楽しく計画を練って来た。さあ、その日は、あさって。
料理の準備、屋外の設営やらに余念のない友人たちが、家や庭のあちこちにいる。父親・ポールも、後妻のキャロルも、なにかと手伝いをしている。
庭に、白い大きなテントが立ち上がった。ここでライブコンサートが行われる。新郎・シドニーは音楽業界の人らしい。親しいプロのミュージシャンがたくさん来ている。レゲエ、サンバ、ロック、ソウル、フリージャズ、ヒップホップ、クレズマーと音楽のジャンルは多彩で、どれもすごくセンスがいいサウンド。バックマン家は、エスニックでカラフルな色合いに染まり始めていた。

キムはレイチェルの妹だ。 迎えに行く先は、依存症・回復施設。一時帰宅の許可を得てキムは、実に久々に実家に帰って来た。
たぶん、あの頃、キムは16歳だったんだろう。(映画は多くを語らない)
その日キムは、年が離れた弟・イーサンを車に乗せ、ふたりだけでドライブに出た。キムは麻薬でラリッていた。運転を誤り、車が川に落ち、チャイルドシートのイーサンは溺死してしまった。事件は当時大きなニュースとなって、街の人々の記憶に残った。
そののち、キムの依存症はエスカレートしたんだろう。家はゴタゴタが絶えなかった。父親とうまくいかなくなった母親が、家を出て行った。残された父親は、キムの扱いに手こずり続けた。姉のレイチェルも、キムには手を焼いた。そして、どうかすると、父親の愛情がキムひとりへ注がれているように、感じ始めたレイチェル。だが賢明なレイチェルは、その感情を表にしなかった。
一方キムは、精神的にどん底にいて何もかも振り乱していたが、でも、時々は本来の繊細なキムでもあった。彼女は姉のそれを感じていた。感じていたが、感じた分だけ反作用して、キムは自己中心の女王様的態度を父親の前でする。父親はさらにキムに対して、そして、レイチェルはさらに・・・。父娘3人の、そんなマイナス・スパイラルの末に、キムは依存症・回復施設に入ったのだった。(以上のことは映画の途中で徐々に分かってくる。)

姉妹の久々の再会。
ふたりは、すなおに嬉しかったが、同時にどう接すればいいか、互いに手探りであった。キムは知らない人々が家に大勢いることで、すでに心を硬くしていた。タバコを離せない。

そのさなか、実の母親アビーが夫とともに、予定より一日早く、突然に現れた。ウソ!と喜び、母に駆け寄る姉妹、それとは対照的に急に立ち上がって身構える父親と後妻。だが、場の緊張は、みなの祝福の雰囲気にかき消される。
スピーチが、キムの番に来た。その内容に、レイチェルはむかついた。あたしが作り上げた、あたしの結婚式よ。何よ、あんたの相変らずの自己中なスピーチ。パーティを壊さないで。
たぶん、イーサン事件以前から、明るく行動的で頭のいい姉と、劣等感に苛まれる妹という構図があったと想像できる。
翌朝、つまり式の前日は、大変なことが起こる。
姉妹がそろって美容院に行く。そこでキムは、依存症・回復施設で一緒だった男に偶然遭遇。レイチェルがその場にいるとは知らずに、その男は当時キムから聞いた「レイチェルについての話(※)」をし出した。それは明らかに、姉の真実ではなかった。憤慨するレイチェル。
キムは美容院を飛び出し、姉が運転してきた車に飛び乗り、何処へ行くでもなく猛スピードで走り去った。そして事故。
車は林に突っ込んで止まったが、キムは警察官に起こされるまで車内で寝込んでいた。

その夜、実の母アビーとキムが激しく言い争った。それは、亡くした弟・イーサンのことであった。「なぜ、あの日、イーサンを私に任せたの?」というキムの、母への問いから始まった。
そして、挙式当日。
家は招待客であふれ、たくさんの祝福のもと、式とパーティは計画通りに、盛大にとり行われた。そして朝から深夜まで途絶えることなく、次々に多彩なサウンドが家と庭を包み、みなダンスに興じた。
夕方に実の母夫婦が、別れを告げた。翌朝、誰も起きてこない早朝に、依存症回復施設から迎えの車が来て、キムが去ろうとしていた。朝日の中、ただひとり、レイチェルがキムを抱きしめていた。

いい映画。大人の映画。キムの、3泊4日の物語。
多くの人々の感情が重なり合う話を、うまく描き分けている。
この作品に関心ある方は、下記の◆も、お薦めです。
※キムはウソをついていない、かもしれない。何年も精神カウンセリングを受けるうちに、患者の心のなかで、事実でないことが、いつのまにか「事実の記憶」となってしまう事があるらしい。 「バグる脳」 ディーン・ブオノマーノ著・河出書房新社・2012年
新郎の母と、姉妹の実母・アビー

オリジナル・タイトル:Rachel Getting Married
監督:ジョナサン・デミ|アメリカ|2008年|112分|
脚本:ジェニー・ルメット|撮影:デクラン・クイン|
◆お薦め映画 ~ やっかいな娘たち 一夜一話 掲載映画から Pickup


「17歳のカルテ」 「この森で、天使はバスを降りた」



「エイプリルの七面鳥」 「ゴーストワールド」 「明るい瞳」
ジョナサン・デミ監督の映画
【 一夜一話の歩き方 】
下記、タップしてお読みください。
- 関連記事
-
-
映画「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」 監督:チン・シウトン 2014/08/17
-
映画「博士の異常な愛情」 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 監督:スタンリー・キューブリック 2014/08/09
-
映画「幻影師アイゼンハイム」 監督:ニール・バーカー 2014/08/01
-
映画「グランド・ブダペスト・ホテル」 監督:ウェス・アンダーソン 2014/07/20
-
映画「ポケットの中の握り拳」 監督:マルコ・ベロッキオ 2014/07/12
-
映画「リダクテッド 真実の価値」 監督:ブライアン・デ・パルマ 2014/07/08
-
映画「サーカス」 監督: G・アラヴィンダン インド映画 2014/07/02
-
映画「レイチェルの結婚」 監督:ジョナサン・デミ 2014/06/26
-
映画「ハーダー・ゼイ・カム」 監督:ペリー・ヘンゼル 主演:ジミー・クリフ ジャマイカ映画 2014/06/24
-
映画「時計じかけのオレンジ」 監督:スタンリー・キューブリック 2014/06/20
-
映画「新装開店」 監督:キム・ソンホン 2014/06/16
-
映画「闇のあとの光」 監督:カルロス・レイガダス メキシコ映画 2014/06/10
-
映画「罪の手ざわり」 監督:ジャ・ジャンクー 2014/06/06
-
映画「サニー 永遠の仲間たち」 監督:カン・ヒョンチョル 2014/05/31
-
映画「シクロ」 監督:トラン・アン・ユン 出演: トニー・レオン、トラン・ヌー・イェン・ケー 2014/05/19
-