うまい酒と・・・。  富翁 「吟の司」と、麒麟山「生辛」  なんだ、酒だけじゃん。

酒
  富翁  「吟の司」  純米大吟醸  (日本酒度 +3.0)  京都・伏見 北川本家  

  上品でフルーティー、ほど良いコクがある一方であっさりしてます。呑み飽きません。当たりです。
  大吟醸と うたっていますが、720mlで1200円ほどです。一夜一話では、高価な酒は扱いません。
  伏見は馴染みある地ですが、富翁(トミオー)の酒にちゃんと向かいあったのは、今回初めて。
  これからも呑んでいきたい酒です。









麒麟山 80

  麒麟山 「生辛」 生酒辛口  (日本酒度 +6.0)   新潟県 麒麟山酒造  

  こちらは辛口の酒。酒屋にすすめられました。
  辛口はあまり呑まないんですが、食中酒として呑みました。
  ステーキや天ぷらと合わせると、がぜん、いい味出します! 生酒の新鮮さ加減が嬉しい。
  また、上の「吟の司 」を塩豆なんかでやっていて、飽いてきたら麒麟山に切りかえるのも、贅沢でいいかもしれない。
 
関連記事
やまなか
Posted byやまなか

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply