映画「さすらいの女神(ディーバ)たち」 監督:マチュー・アマルリック
2014年10月02日 公開


アメリカのヌードショー一座がフランスを興行している。
ユーモアたっぷりの楽しいショーだ。
彼女らをフランスに連れてきたのは、ジョアキム(マチュー・アマルリック)というフランス人座長。

各地のキャバレーを転々と巡っている。興行は、今のところ成功だ。
時に、「今夜はここに泊まる」と言って、高級ホテルのロビーでダンサーたちを驚かす。みんなの興行疲れを癒やしたい、ジョアキムのサプライズ。
このジョアキムという男、実はフランスの放送業界を追放されたプロデューサーであった。業界は、彼独特の尖がった感性は認めつつも、業界の掟や業務プロセスをまったく鑑みない彼の態度を許さなかった。
おまけに口が悪い。人と会う時、彼は挨拶代わりに相手を批評し、相手の弱点をつつく。女癖も良くなかったようだ。そんなゴタゴタが、今も大きなしこりとなって業界内に残っている。結果、業界周辺で彼を良く言う人はいない。だから、ジョアキム念願のパリ興行は実現しない。
それにしても、一座にいるジョアキムは別人のように穏やかだ。しかし時折、ダンサーに対して鋭い物言いが出るが、彼女たちは全くもって動じない。それは、長年ダンサーとしてやって来た彼女らの自信と、ジョアキムに対する信頼からくるのだろう。
この一座は、彼が行きついた楽園であった。
予告編です
https://www.youtube.com/watch?v=ml4aBTnUIuc
この映画は、ダンサーたちのどっしりとした存在感と、その明るさで成り立っている。
それもそのはず、彼女らはヌードダンサーが本業。だから、飾らない演技が生きている。役を作る俳優では、こうは行かない。ステージのシーンも多いが、彼女らの素の演技を愛でる映画。特に、ミミ・ル・ムー役のミランダ・コルクラシュアがいい。ジョアキム役で監督のマチュー・アマルリックは、脇役である。
残念なのは、脚本が弱い。放送業界との軋轢、離婚した子達との関係、ラストシーンの落としどころが中途半端。だが、一方でガソリンスタンドでのシーンなど光るものはある。脚本もチュー・アマルリック。
彼の演技を褒めるとすれば、映画 「潜水服は蝶の夢を見る」。この映画のレビューは、こちらから、ご覧ください。 いい映画です。

英語タイトル:ON TOUR
監督:マチュー・アマルリック|フランス|2010年|111分|
脚本:マチュー・アマルリック、ラファエル・ヴァルブリュンヌ|撮影:クリストフ・ボーカルヌ|
出演:ジョアキム・ザンド(マチュー・アマルリック)
ミミ・ル・ムー: 白い羽を使うダンサー(ミランダ・コルクラシュア)|
キトゥン・オン・ザ・キーズ: ピアノと歌(スザンヌ・ラムジー)|
ダーティ・マティーニ: 紙幣を食べるパフォーマンス、蜘蛛の巣のパフォーマンス(リンダ・マラシーニ)|
ジュリー・アトラス・ミュズ: 切断された腕のパフォーマンスと大きな風船のパフォーマンス(ジュリー・アン・ミュズ)|
イーヴィ・ラヴェル(アンジェラ・ドゥ・ロレンゾ)|ロッキー・ルーレット: 一座の男性ダンサー(アレクサンドル・クレイヴン)|ユリス:ジョアキムのアシスタント(ユリス・クロッツ)|フランソワ: ジョアキムの昔の仲間(ダミアン・オドゥール)|ガソリンスタンドの女性(オレリア・プティ)|キャバレーの支配人(アンドレ・S・ラバルト)|シャピュイ: ジョアキムとフランソワの昔の上司(ピエール・グランブラ)|スーパーのレジの女性(アンヌ・ブノワ)|シャピュイの舞台女優(ジュリー・フェリエ)|

各地を興行してまわるロードムービーでもある。
手に汗握るリング・シーンがたくさんあって、映画館はプロレス会場と化す。
大勢の観客と一緒に盛り上がって観るべき作品だ。結構、本気の試合を見せてくれます。プロレスラーのマネジャー役は、ピーター・フォーク。
女性が主役の、興行もの映画&ロードムービーは、これがお薦めです。
こちらからレビューをご覧ください。
「気に入ってる、最近の映画」《まとめ》
そうなんです!本当にいい映画ってなかなか無いんです。
マチュー・アマルリック監督の映画
(俳優出演作もあり)
【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
- 関連記事
-
-
映画「記憶が私を見る」 監督:ソン・ファン 2014/11/09
-
映画「タラデガ・ナイト オーバルの狼」 監督:アダム・マッケイ 2014/11/01
-
映画「キムチを売る女」 監督:チャン・リュル 2014/10/24
-
映画「グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち」 監督:ガス・バン・サント 2014/10/20
-
映画「ショーシャンクの空に」 監督:フランク・ダラボン 2014/10/18
-
映画「ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅」 監督:アレクサンダー・ペイン 2013年 アメリカ映画 2014/10/12
-
映画「南東から来た男」 監督:エリセオ・スビエラ アルゼンチン映画 2014/10/06
-
映画「さすらいの女神(ディーバ)たち」 監督:マチュー・アマルリック 2014/10/02
-
映画「黒いジャガー」と「スーパーフライ」 ニューヨーク、1971~72年。 ソウルフルなブラック・シネマは、いかが? 2014/09/24
-
映画「マンハッタン」 監督:ウディ・アレン ニューヨーク、1979年。 2014/09/20
-
映画「最愛の夏」 監督:チャン・ツォーチ 2014/09/16
-
映画「愛しのタチアナ」 監督:アキ・カウリスマキ フィンランド映画 2014/09/10
-
映画「365日のシンプルライフ」 監督:ペトリ・ルーッカイネン 2013年 フィンランド映画 2014/09/06
-
映画「イーダ」 監督:パベウ・パブリコフスキ 2013年 ポーランド映画 2014/09/02
-
映画『 犯罪「幸運」 』 監督:ドリス・デリエ 2012年 ドイツ映画 2014/08/27
-