映画「不思議惑星キン・ザ・ザ」 監督:ゲオルギー・ダネリア
2014年12月27日 公開


その惑星とは、キン・ザ・ザ星雲にあるプリュクという星。チャトル人とパッツ人が住む。
チャトル人(図のオレンジ)が、パッツ人を完全支配している。また、チャトル人のなかで厳然とした階級がある。プリュク星に来たソ連の男ふたりは、最下級のパッツ人とみなされたから、さあ大変。
この階級間の緊張をあざ笑う語り口が、観る者の笑いを誘い、話に驚くほどの展開の無い分を補って余りある。
チャトル人の頂点には、PJ様という男が座る社会。特権階級たちは、プリュク星において最も希少価値ある「火薬(マッチの発火成分)」の所有量によって、赤いステテコをはける人々と、黄色いステテコの人々、そして持たない一般大衆に分かれる。

どこの世界にも警官がいる。この星ではエツィロップと呼ばれる。尖がりがある帽子をかぶっている彼らは、警察権力をかさに私利私欲を貪っている。
さて、ソ連の男ふたりは、建築技師で中年ロシア人のウラジミールと、グルジア人学生のゲデバン。星に着いた当初、このロシア人ウラジミールは、自身の文明的優越観でもって星の人々を見下す。がしかし、ふたりに与えられた地位は、最下層であった。ウラジミールに比べて、グルジア人のゲデバンは、ニュートラルである。
監督はグルジア人。監督が感じるところの、グルジアから見たロシアや○○スタン諸国の構図や、ソ連崩壊前の混迷期のソ連共産党特権階級と官憲に対する批判を読み解きながらも、話は奇天烈で可笑しいシーンでゆるく笑える映画です。
オリジナル・タイトル:Kin-Dza-Dza
監督:ゲオルギー・ダネリア|ソ連|1986年|134分|
脚本:レヴァス・カブリアゼ、ゲオルギー・ダネリア|撮影:パーヴェル・レーベシェフ|
出演:スタニスラフ・リュブシン|エフゲニー・レオーノフ|ユーリー・ヤコヴレフ|

これまでに取り上げた宇宙人の映画をここに集めています。
クリックしてお進みください。
【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
- 関連記事
-
-
映画「スーパー!」 監督:ジェームズ・ガン 2015/01/23
-
映画 「スクリーミング・マッド・ジョージの BOY IN THE BOX」 監督:スクリーミング・マッド・ジョージ 2015/01/19
-
映画「孤独な声」 監督:アレクサンドル・ソクーロフ “ レンフィルム ペレストロイカ以前/以後 ” から 2015/01/15
-
映画 「妻の愛人に会う」 監督:キム・テシク 2015/01/13
-
映画「ミュージアム・ヴィジター」、「パッツァーニ」 “ レンフィルム ペレストロイカ以前/以後 ” から 2015/01/09
-
映画「バンディッツ」(ドイツ1997) 監督:カーチャ・フォン・ガルニエル 2015/01/05
-
映画「イロイロ ぬくもりの記憶」 監督:アンソニー・チェン 2013年シンガポール映画 2015/01/03
-
映画「不思議惑星キン・ザ・ザ」 監督:ゲオルギー・ダネリア 2014/12/27
-
映画「過去のない男」 監督:アキ・カウリスマキ 2014/12/13
-
映画「花嫁と角砂糖」 監督:レザ・ミルキャリミ 2011年 イラン映画 2014/12/07
-
映画 「Rain レイン」 監督:マイケル・メレディス 製作総指揮:ヴィム・ヴェンダース 2014/12/03
-
映画「私の少女」(扉の少女) と「生きる」 ~東京フィルメックス 2014 から韓国映画を2作品。 2014/11/27
-
映画「呼吸」 監督:カール・マルコヴィックス 2011年 オーストリア 2014/11/21
-
映画 「バニシング・ポイント」 1971年 監督:リチャード・C・サラフィアン 2014/11/17
-
映画「グロリア」 ニューヨーク、1980年 監督:ジョン・カサヴェテス 2014/11/15
-