映画「薄氷の殺人」 監督 :ディアオ・イーナン 2014年 中国映画
2015年02月02日 公開

クリーニング店の女と、元刑事の男との、サスペンスをはらんだミステリアスなラブストーリー。

そして、謎の女。この女に近寄り過ぎた男が相次いで殺される事件が起きた。それも、猟奇じみたバラバラ殺人だ。
この話を元刑事のジャン( リャオ・ファン)は、かつての同僚刑事から聞いた。そしてジャンは、自分が5年前に担当した、バラバラ殺人事件と類似点があまりに多いのに驚いた。興味を持った。そして、その女・ウーに近づく。
客を装ってクリーニング店に出向いたジャンに、ウーは言う。私に近づかないで。さらには、女への興味を強めていくジャンに同僚刑事から、事件に深入りするなと言われる。
ジャンは思い切ってウーをスケートに誘った。意外にも彼女は断らなかった。この女、どういう気なのか?ジャンは強引にキスをした。この夜から、ふたりの関係が始まる。深まって行く。そのうちウーは、ジャンが元刑事であることを知る。
そんなふたりを遠くから見つめる男が2人いた。そのひとりは、ジャンの同僚刑事。だが、この刑事が惨殺された。刑事が残したメモを頼りに、ジャンは犯人を捜し始める。

だが、ジャンは執拗な追跡を続け、この男を見つけ出し、5年前の猟奇殺人と同一犯だと特定した。同時に、ウーの隠された過去をも知るに至る。それをウーに話すジャン。凛として口を閉ざすウー。
ついにその夜、犯人を追跡する警察捜査陣の前に、男はウーと並んで現れたのであった。そして・・・。
サスペンスの仕掛けは複雑ではないが、語り口の展開が凝っているので、入り組んだ話にみえるかもしれない。
また、「薄氷の殺人」を、例えば2013年のジャ・ジャンクーの「罪の手ざわり」と似た感触の映画と感じる向きもあるかと思う。拳銃の発射音など効果音の低域を誇張し、今風な音作りになっていたり。また、どちらの映画も、物語の背景が荒涼としている、登場人物が押し黙っているといったように共通点が多い。
大きな違いは、ジャ・ジャンクーは現代中国が抱える矛盾をあぶり出していることだ。だからといって、「薄氷の殺人」が良くない作品と言うつもりはない。どっしりとした重量感を感じさせながらも、楽しめる、しっかりしたエンターテイメント作品になっている。ただし、中国映画のハリウッド風を期待する向きには、そぐわないだろう。

オリジナル・タイトル:白日焰火|
英語タイトル:Black Coal, Thin Ice|
監督・脚本:ディアオ・イーナン|中国、香港|2014年|106分|
撮影:トン・ジンソン|
出演:元刑事のジャン( リャオ・ファン)|クリーニング店の店員で謎の女・ウー(グイ・ルンメイ)|ウーの元夫・リアン(ワン・シュエピン)|クリーニング店の店主・ロン・ロン(ワン・ジンチュン)|
【 一夜一話の歩き方 】
下記、タップしてお読みください。
- 関連記事
-
-
映画 「彼女を見ればわかること」 監督:ロドリゴ・ガルシア 2015/03/14
-
映画 「ラブ・ジョーンズ」 監督:セオドア・ウィッチャー 2015/03/12
-
映画 「アパートの鍵貸します」 監督:ビリー・ワイルダー 2015/03/02
-
映画 「キング・コング」 (1933年) 2015/02/24
-
映画 「メトロマニラ 世界で最も危険な街」 監督:ショーン・エリス 2013年イギリス・フィリピン映画 2015/02/16
-
映画「非情の罠」 監督:スタンリー・キューブリック 2015/02/12
-
映画 「二重生活」 監督:ロウ・イエ 2012年中国映画 2015/02/06
-
映画「薄氷の殺人」 監督 :ディアオ・イーナン 2014年 中国映画 2015/02/02
-
映画「幸せのありか」 監督:マチェイ・ピェプシツァ 2013年ポーランド映画 2015/01/29
-
映画「ナショナル・ギャラリー 英国の至宝」 監督 :フレデリック・ワイズマン 2014年フランス映画 2015/01/25
-
映画「スーパー!」 監督:ジェームズ・ガン 2015/01/23
-
映画 「スクリーミング・マッド・ジョージの BOY IN THE BOX」 監督:スクリーミング・マッド・ジョージ 2015/01/19
-
映画「孤独な声」 監督:アレクサンドル・ソクーロフ “ レンフィルム ペレストロイカ以前/以後 ” から 2015/01/15
-
映画 「妻の愛人に会う」 監督:キム・テシク 2015/01/13
-
映画「ミュージアム・ヴィジター」、「パッツァーニ」 “ レンフィルム ペレストロイカ以前/以後 ” から 2015/01/09
-