映画 「花ちりぬ」 監督:石田民三 1938年
2015年02月18日 公開

戦前の時代劇か などと、侮ってはいけない。
実に現代的な感性で作られた映画だ。
祇園の艶やかさを期待する向きには向きません。
幕末の京都。ここは、祇園のお茶屋。
昨夜の大文字がまだ目に残る、8月17日。(旧暦の七月)
「む~ぎちゃ~、はったい粉~」と、物売り女ののんびりした売り声。
お茶屋の二階の大屋根にある物干し台では、女将に隠れて舞妓たちがキャアキャア言って遊んでいる。
だが、その年は1864年、元治元年。 (明治まであと4年)
去秋、長州藩を主とする尊皇攘夷派が、文久の政変で京都を追放され、今年に入ってつい先月の7月8日(旧暦六月)、三条木屋町で池田屋事件が勃発。京の街は不安に慄いていた。
映画は、お茶屋の女将に舞妓や芸妓たち、祇園の女たちの群像劇。
主人公の舞妓・あきら(花井蘭子)の母は、この茶屋のとみ子という気丈な女将。
あきらには、恋文をもらう仲の男がいる。長州藩の客であった。もう、一年以上会っていない。音信不通。あきらは、その男の安否がとても心配だ。

その日、突然、女将が尋問のため新撰組に連れて行かれた。
あきらは、自分の彼氏が長州藩藩士であることが発覚したかと、娘心にひとり動揺する。
しかし、茶屋にいた女たちは、長州藩がふたたび、都に押し寄せて来たという噂に動揺する。逃げ惑う人々が鴨川沿いにあふれているとも・・・。女たちは、籍を置くそれぞれの置屋から指示された避難場所へと去って行く。出戻りの女は、仲たがいしたはずの旦那のもとへと急いだ。

足音がした。母が帰って来たかと思いきや、泥酔した種八であった。
大砲の轟が、京の空に響き渡る。半鐘が鳴りやまない。
暗くなって、母が帰されてきた。物干し台に上がり見渡すと、西の夜空に赤々と大きな火の手が上がっている。
映画では語らないが、2日後の8月20日、禁門の変※が起こる。これによる戦火で、京の街がなんと3万戸焼失する。
男が出て来ないこの映画は、敢えて女にスポットを当てて、幕末を描いてみせようとする意欲作。だから、お茶屋の舞台裏が舞台となっている。本作の製作年が、昭和13年(皇紀2598年)であることを併せ持って観れば、映画の幅が増すかもしれない。DVDの発売を求む。
寺田屋事件を題材に、伏見に住む庶民のつつましやかな生活を描いた秀作に、淡島千景主演の 「蛍火」 がある。(監督:五所平之助(1958年)。また、池田屋近くで宿屋を営む家族と、新撰組・浪人たちとの思わぬ巡り合わせを描く 「その前夜」 は、山中貞雄原案、監督が萩原遼であった。これは「花ちりぬ」の翌年1939年の製作だ。 (それぞれ、映画題名をクリックして記事をご覧ください。)
私は、さして時代劇ファンではないが、いい映画はいい。
◆ 「花ちりぬ」の時代背景
※ 1863年9月30日 (文久三年八月十八日)・・・・・文久の政変 (八月十八日の政変)
会津藩・薩摩藩を中心とした公武合体派が、長州藩を主とする尊皇攘夷派を京都から追放したクーデター事件。
※ 1864年7月8日 (元治元年六月五日)・・・・・・・・池田屋事件
京都三条木屋町(三条小橋)の旅館・池田屋に潜伏していた長州藩・土佐藩などの尊王攘夷派を、京都守護職配下の治安維持組織である新選組が襲撃した事件。
※ 同 年 8月16日 (元治元年七月)・・・・・・・・・・・五山送り火 (大文字)
盆行事は古来(旧暦)七月に行われていた。1873年(明治6年)に太陽暦に切り替わる際、京都では「勝手に変えたらご先祖さんが困らはる」からということで、旧暦七月にほぼ相当する8月に、送り火を行うことにした。
※ 同 年 8月20日 (元治元年七月十九日)・・・・・禁門の変 (蛤御門の変)
前年の文久の政変で京都から追放されていた長州藩勢力が、会津藩主・京都守護職松平容保らの排除を目指して挙兵し、京都市中において市街戦を繰り広げた事件。これによる戦火で京の街、約3万戸が焼失。
監督:石田民三|1938年|74分|
原作:森本薫|脚本:山本紫郎|撮影:町井春美|
出演:花井蘭子(あきら)|三條利喜枝(とみ子)|水上怜子(種八)|一の瀬綾子(まつ葉)|堀越節子(吉弥)|ほか
京都、三条小橋界隈だけで、京都の幕末を描く映画「その前夜」の記事は、こちらからご覧になれます。
山中貞雄の原案です。
こちらも、どうぞご覧ください。
しっとり京の街並み、その匂い。
【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
- 関連記事
-
-
映画「のんちゃんのり弁」 監督:緒方明 2015/04/01
-
映画「午前中の時間割り」 監督:羽仁進 1972年 2015/03/24
-
映画「川下さんは何度もやってくる」 監督:いまおかしんじ 2014年製作 2015/03/18
-
映画「波影」 監督:豊田四郎 主演:若尾文子 2015/03/06
-
映画 「荒野のダッチワイフ」 監督:大和屋竺 別題 「恐怖人形」 2015/03/04
-
映画 「やわらかい生活」 監督:廣木隆一 主演:寺島しのぶ 2015/02/28
-
映画「OPEN HOUSE (オープンハウス)」 監督:行定勲 2015/02/20
-
映画 「花ちりぬ」 監督:石田民三 1938年 2015/02/18
-
映画「偽れる盛装」 監督:吉村公三郎 主演:京マチ子 2015/02/08
-
映画「鬼火」 1997年 監督:望月六郎 出演:原田芳雄、片岡礼子、哀川翔 2015/02/04
-
映画「病院へ行こう」 監督:滝田洋二郎 出演:薬師丸ひろ子、真田広之 2015/01/27
-
映画 「おそいひと」 監督:柴田剛 2015/01/17
-
映画 「鮫肌男と桃尻女」 監督:石井克人 2015/01/11
-
映画「弥次喜多道中記」 監督:マキノ正博 2014/12/21
-
映画「やじきた道中 てれすこ」 監督:平山秀幸 2014/12/19
-