映画 「フェスティバル・エクスプレス」 1970年のロックコンサート・ドキュメンタリーフィルム
2015年03月26日 公開




乗っているのは、ジャニス・ジョプリン、ザ・バンド、ザ・グレイトフル・デッド などのロックミュージシャン。
最高級の食堂列車を連結し、車内でジャムセッションができるように十分な環境も整えられていた。そして、沿線各地で大規模な野外ロックフェスティバルが催された。

コンサートはどこも大盛況であったが、無料で会場に入ろうとする大勢の観客たちと地元警察が各所で衝突した。
一方、FESTIVAL EXPRESSの車内では、ミュージシャンたちの楽しげなセッションが昼夜行われていた。
そして、酒やドラッグが大量に消費されていくミュージシャン同士の内輪のお祭りでもあった。ドラッグの効果で、FESTIVAL EXPRESSは、実際の速度の数倍の速さで走っていたらしい。
1970年の撮影後、散逸していたフィルムを集め、各種の利害関係をクリアし、さらに参加したミュージシャンたちの当時を振り返ってのインタビューを加えて、33年たった2003年に、やっと公開された。
インタビューのなかで、1969年に開催されたウッドストック・フェスティバルよりも、意義のあるコンサートという発言もあった。
う~ん、ザ・バンドのライブシーンが一番かっこいい!
また、ジェリー・ガルシアが、ジャニス・ジョプリンに愛の告白をしているシーンが笑える。
オリジナル・タイトル:Festival Express
監督:ボブ・スミートン|イギリス・オランダ合作|2003年|90分|
出演:ジャニス・ジョプリン(1970年10月4日死去)|ザ・バンド|ザ・グレイトフル・デッド|バディ・ガイ|マシュマカーン |フライング・ブリトー・ブラザーズ|シャ・ナ・ナ|

一夜一話の歩き方・ガイド
◆TOPページ (総合案内) ここから見る
掲載映画人気ランキング・新着映画紹介・お薦め映画ピックアップを随時、掲載中。
◆ふつうに見る。 こちらから、どうぞ。 (ブログの最新記事が読めます。)
◆邦画評だけ見る。(直近掲載50作) こちらから、どうぞ。
邦画の題名から探す。 監督名から探す。
女優名から探す。
◆洋画評だけ見る。(直近掲載50作) こちらから、どうぞ。
洋画の題名から探す。 国名から探す。
◆ 記事全リスト (All Archives)
- 関連記事
-
-
一夜一話の “ 今日はビッグバンドジャズだよ。 ” ボブ・フローレンスのビッグバンド 2017/02/11
-
一夜一話の “ 今日はサンバの詩人だよ。 ” カルトーラ 2017/01/11
-
一夜一話の “ 今日はソウルのライブだよ。 ” ダニー・ハサウェイ 2016/12/20
-
一夜一話の “ 今日はジャズ・ボーカルだよ。 ” ダイアナ・クラールとナット・キング・コール 2016/11/17
-
映画 「スライ・ストーン」 ドキュメンタリー映画 2015年 2016/07/02
-
最近行ったコンサートから(2) 2015/11/06
-
1970年代の日本のロック、フォークを振り返る。 2015/08/05
-
映画 「フェスティバル・エクスプレス」 1970年のロックコンサート・ドキュメンタリーフィルム 2015/03/26
-
鈴木茂のBAND WAGONライブが、SOLD OUTだった。 渋谷WWW 2014/05/11
-
映画「バックコーラスの歌姫(ディーバ)たち」 監督:モーガン・ネビル ドキュメンタリー映画 2014/04/09
-
映画「僕は天使ぢゃないよ」 & 「あがた森魚」のコンサートに行ってきた。 2013/11/28
-
映画「メイク・イット・ファンキー」 ニューオリンズの音楽ドキュメンタリー映画 2013/06/29
-
「はいからぼ~いず」を、黙って聴け! 2011/11/28
-
音楽ドキュメンタリー映画「キングス・オブ・クレズマー」 監督:シュテファン・シュヴィーテルト 2011/07/11
-
映画「クロッシング・ザ・ブリッジ ~サウンド・オブ・イスタンブール」監督:ファティ・アキン 2011/04/15
-