観たい映画 9

ラテンIMG_0001
ラテンビート映画祭   9/16~23 
新宿バルト9  (後日、駅ビルシネマ(京都)、横浜ブルク13)

紙の鳥、レボリューション、国境の南、フラメンコ×フラメンコ、ルラ、ブラジルの息子、テトロ、僕らのうちはどこ?、わが父の大罪、猟奇的な家族、キューバ音楽の歴史、大男の秘め事、ファベーラ物語、命の相続人、家政婦ラケルの反乱

どれかひとつでも観れればいいな。







IアニメMG_0002



 アニメーションズ・フェスティバル2010  9/18~10/1
  吉祥寺バウスシアター

 Aプログラム : 頭山、スキゼン、愛と剽窃、タッドの巣、ルシア/ルイス、RGBXYZ、このマンガはお前の脳をダメにする、きっとすべて大丈夫、あなたは私の誇り
 Bプログラム : フライング・ナンセン、わからないブタ、プリーズ・セイ・サムシング、ダスト・キッド、ボリス、向ヶ丘千里はただ見つめていたのだった、ラビット・パンチ、HAND SOAP、ディアロゴス、雨のダイバー







IM風G_0003
風のなかで むしのいのち くさのいのち もののいのち
10/10~30  阿佐谷ラピュタ

監督:筒井勝彦

2009年早春 都心の一角、木々に守られるようにしてたたずむ幼稚園。卒園まぢかの子供達の1ヶ月間を描く、命の輝きのドキュメンタリー映画 (映画評論家 佐藤忠男氏 推奨)









IMアテネG_0004




 トーマス・アルスラン監督作品選集
  10/18~20     アテネ・フランセ文化センター

  現代ドイツ映画の旗手(らしい)の原点、
  トルコ系移民二世をテーマにした3作。(またもや移民) 

  兄妹(1996)|恋人(1999)|晴れた日(2000)






I森崎MG_0005







>森崎書店の日々   10/23~
神保町シアター・シネセゾン渋谷

監督:日向朝子  
出演:菊池亜希子、松尾敏伸、奥村知史、吉沢悠、きたろう、岩松了、田中麗奈、内藤剛志

訳あって古書店に借り暮らし。人生、無駄なことなんてない。どこからでも始めよう。




I海炭MG_0006



  海炭市叙景   2011年正月
  ユーロスペース

  監督:熊切和嘉  音楽:ジム・オルーク
  出演:谷村美月、竹原ピストル、加瀬亮、三浦誠己、山中崇、南果歩、小林薫

  あの時間に戻ることはできない。
  村上春樹らと並び評されながら不遇に終わった佐藤泰志の
  幻の小説がついに映画化(らしい)




IマザーMG_0007





マザーウォーター  10/30~
シネスイッチ銀座・新宿ピカデリー

監督:松本佳奈
出演:小林聡美、小泉今日子、加藤亮、市川実日子、永山絢斗、光石研、もたいまさこ

京都の街の3人の女たち、バーを営むセツコ、喫茶店のタカコ、豆腐屋のハツミ。どれも水に接する女たちに新しい水が流れ始める。
京都と水というテーマが気を引く。




海外映画評・題名50音順リストは、こちらから
   〃   ・国別ソート・リストは、こちらから

日本映画評・題名50音順リストは、こちらから
   〃   ・監督ソート・リストは、こちらから




関連記事
やまなか
Posted byやまなか

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply