韓国映画「コインロッカーの女」 ~第16回東京フィルメックス上映作品
2015年12月01日 公開

左から2人目がヤミ金の女ボスにして養母、その右がイリョン。
手前の若い3名はイリョンと同様、幼い頃に連れて来られて、女ボスに「非情な借金取り立て屋」として育てられた。
右から2人目の男は、債務不履行で殺された者から臓器摘出する医師。

バイオレンスな裏の世界と、短く はかない初恋を描くアクション映画。
仁川でヤミ金融業を営む女(キム・ヘス)は、浮浪児を集めて養い、借金回収の仕事をさせていた。要領の悪い子は、まるで不要な脇芽を摘み取るように容赦なく捨てられた。

いま、女の元にいるイリョン含め4人の若い男女は、脇芽として摘み取られずにどうにか生き残った子たちであった。彼らは、女と家族同然の暮らしを続け、そして情け容赦なく借金回収する子分として育成された。
ある債務者の男が多額の返済を滞らせ、息子を残し海外へ逃亡、行方不明となった。この案件がイリョンの担当となる。イリョンは残る息子に脅しをかけるため、ナイフ片手に彼が住むマンションへ向かった。
ところが、彼は穏やかな優しい男であった。イリョンは今までこういう人種に会ったことがない。そして、いい男。イリョンは生まれて初めて、うかつにも男に惚れてしまう。(男勝りの彼女が、女の表情を見せるシーン。)
イリョンの異変にボスの女も仲間も気付いた。ボスは債務者のその息子を殺すため、手下をマンションに送った。これを察したイリョンは仲間うちと争い、男を逃がそうとする。しかし、殺されてしまう。その死体をすぐ持ち帰り、臓器を取り出そうとする仲間たち。イリョンも殺されかかったが、ボスが止めた。
(埠頭のコンテナの中に多数の女がいるシーン)売られていく商品たちだ。その中にイリョンがいた。だが彼女は隙を見て逃亡できた。後日、イリョンは女ボスの家に現れる。ボスは彼女を待っていた。イリョンはボスの前でナイフを突き出した・・・。

また、イリョンはじめ拾われてきた4人の仲間たちはそれまで兄弟姉妹のようだったが、イリョンの初恋をきっかけに、イリョンに殺されかかった仲間は彼女を殺そうとする。一方イリョンをかばう仲間の思いに彼女は助けられる。この辺りの人物設定やストーリー展開もうまい。


韓国 / 2015年 / 111分
監督:ハン・ジュニ (HAN Jun-hee)
出演:キム・ゴウン(イリョン)|キム・ヘス(ヤミ金融の女ボスでイリョンらの養母)|ほか
「気に入ってる、最近の映画」《まとめ》
そうなんです!本当にいい映画ってなかなか無いんです。
【 一夜一話の歩き方 】
下記、タップしてお読みください。
- 関連記事
-
-
映画 「ミスター・ロンリー」 監督:ハーモニー・コリン 2015/12/20
-
映画 「マッチ工場の少女」 監督:アキ・カウリスマキ 2015/12/13
-
映画 「青春神話」 監督:ツァイ・ミンリャン 2015/12/10
-
第16回東京フィルメックス、まとめ。 2015/12/06
-
台湾映画 「酔生夢死」 ~第16回東京フィルメックス上映作品 2015/12/05
-
イラン映画 「人生タクシー」 (「タクシー」) ~第16回東京フィルメックス上映作品 2015/12/04
-
中国映画「最愛の子」 ~第16回東京フィルメックス上映作品 2015/12/03
-
韓国映画「コインロッカーの女」 ~第16回東京フィルメックス上映作品 2015/12/01
-
中国映画 「タルロ」と「ベヒモス」 ~第16回東京フィルメックス上映作品 2015/11/29
-
スリランカ映画 「白い光の闇」、タイ映画 「消失点」 ~第16回東京フィルメックス上映作品 2015/11/28
-
映画「アッカトーネ」 監督:ピエル・パオロ・パゾリーニ 2015/11/20
-
映画「世紀の光」 監督:アピチャートポン・ウィーラセータクン 2015/11/12
-
映画「神々のたそがれ」 監督:アレクセイ・ゲルマン 2015/11/10
-
映画「誓いの休暇」 監督:グリゴーリ・チュフライ 2015/11/02
-
映画「憂鬱な楽園」 監督:ホウ・シャオシェン 2015/10/29
-