映画「やくたたず」 監督:三宅唱
2017年03月25日 公開

いい映画です。

大筋の台本はあるんだろうが、たぶんセリフや演技は俳優に任せている。演技の巧さは求めてはいない、カメラの前で構えなく、極、自然に振る舞えることが大事であった。
本作をつまらないと思うのは自由だが、映像そのものが、言外に何やら静かに語っているのが分かると、この映画、気に入ると思う。
話の舞台は、雪降る札幌郊外のそのまた外れ。車は通るが人影は見当たらない、殺風景な雪景色。
枯草茂る小さな丘陵を越えれば、海。モノクロ映像が、白い雪原と冷たい空気を強調する。
防犯機器の取付施工をする小さな会社に伊丹という従業員がいて、彼を慕って高校3年生の三人が、バイト気分で仕事を手伝いしはじめる。「やくたたず」です。
高校3年生とはいっても、まだまだ幼い、三人はじゃれ合うように日々を過ごす。
彼らの先輩、伊丹が勤めるこの会社は、年配のオーナー社長と若い女性従業員一人だけ(この映画の紅一点)。 そして、小さな事務所小屋と機材倉庫に古ぼけた日産サニートラック1台。
それに、伊丹の友人で刑事の、おとなしい次郎が登場人物に加わり、そして物語と言えることは、日産サニートラックが盗難にあうことぐらい。それも事件と言うほどもない事件。
これで76分間、最後まで飽きずに観てしまえる。いい映画です。それとカメラワークがイカしてる。お試しあれ。
監督・脚本・撮影:三宅唱|2010年|76分|
出演:柴田貴哉|玉井英棋|山段智昭|櫛野剛一|足立智充|南利雄|片方一予|須田紗妃|
三宅唱 監督の映画
【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
こちらからも、どうぞ!
◆邦画の題名リスト ◆洋画の題名リスト
◆邦画の監督名リストから記事を探す
◆洋画の国別リストから記事を探す
◆ 一話 (京都、旅行、美味など)
◆ 書評 ◆ 美術
◆ クラシック音楽 ◆ ポピュラー音楽
- 関連記事
-
-
映画「プープーの物語」 監督:渡邉謙作 2017/07/17
-
映画「飢餓海峡」 監督:内田吐夢 2017/07/02
-
映画「夜叉」 監督:降旗康男 2017/06/20
-
映画 「君と歩こう」 監督:石井裕也 2017/05/18
-
映画「憲兵とバラバラ死美人」 監督:並木鏡太郎 2017/05/07
-
映画「戦国奇譚 気まぐれ冠者」(1935年) 監督:伊丹万作 (せんごくきたん きまぐれかじゃ) 2017/04/24
-
映画「羅生門」 監督:黒澤明 2017/04/11
-
映画「やくたたず」 監督:三宅唱 2017/03/25
-
映画 「いなべ」 監督:深田晃司 2017/03/19
-
映画「安珍と清姫」 若尾文子,市川雷蔵 監督:島耕二 2017/03/01
-
映画 「どっこい生きてる」 監督:今井正 2017/02/19
-
映画 「パルコフィクション」 監督:矢口史靖、鈴木卓爾 2017/02/17
-
映画「ディストラクション・ベイビーズ」 監督:真利子哲也 2017/02/06
-
映画 「変魚路」 監督:高嶺剛 2017/02/04
-
映画「さくらん」 監督:蜷川実花 脚本:タナダユキ 2017/01/27
-