映画 「君と歩こう」 監督:石井裕也
2017年05月18日 公開

田舎を出るノリオと明美先生。2人の明るい駆け落ちが始まった。
田舎に住む、34歳の独身女性教師と高校生男子との駆け落ち喜劇話。
映画は、よくある話の人物設定を否定してみせる。
つまり、34歳男性教師が若い女子高校生と駆け落ちするのではなく、だ。
また、その愛は極端に淡い。
キスさえなく男子は童貞のまま、よくある男女の愛には程遠く、とりあえず切羽つまった駆け落ちでもない。
そして話の筋は、基本、喜劇だが、奇妙で突飛で写実的じゃない。
しかし一方で、どうしようもなく現実的でもあり、このふたつの要素がまだらに入り混じるところが、監督の喜劇なんだろう。
大きく欠けてしまった心を抱く者同士、ノリオと明美。ふたりは自身のそれを言わない。
だからこそ、優しい。 これは愛?

その日、ノリオは明美にせかされ、住み慣れた田舎を後に、ふたりは東京へ出た。
まずは、ふたりはそれぞれの携帯電話を渋谷川に捨てる。
そして、日当たりのいい部屋を借りた。明美はノリオに言う。
「私はお金持ちなの。前々から言ってるとおり、ノリオは勉強して弁護士になるの。勉強しなさい。」 「はい先生」
明美:「How are you?」 明美はいつもノリオに、こう問いかけるが、
ノリオ:「ア、アム、アム・・・」
明美:「I'm fine thank you. and you? でしょう」
ノリオは覚えが悪い。
話が進むうちにわかること。
ノリオの両親はそろって自殺した。
ノリオと明美の出会いは、両親の自殺のその直後、後追い自殺しようと、ノリオが首つりしている、「その最中」に、明美先生が家庭訪問に訪れたのだった。
その後、ノリオはひとりで自宅に住み続けるが、家はゴミ屋敷になっていた。
さて、明美とノリオの話に、サブストーリーが3つ絡んで、明美とノリオの東京生活が明らかになって行く。
サブの話のひとつは、高校生同士(吉谷彩子、前野朋哉)の恋愛で女子が妊娠。この女子がカラオケ屋でバイトをしていて、この店で明美先生もノリオに内緒でバイトを始めるが、ノリオの前では要領がいい先生は意外にも、役立たず・・。さらには、そんな様子をノリオが見てしまう。
一方、この女子高生を気遣うノリオを遠目に目撃した明美先生は、ノリオが浮気していると嫉妬する。
結局、駆け落ちのプロ・明美先生は、このカップルを駆け落ちさせようと奮闘することに。
次ぎのサブストーリーは、ノリオが偶然出会った謎の女性・康代(勝俣幸子)に、ノリオは公園の多目的トイレで童貞を奪われる。
三つ目は、両親がいない野球ファン少年・安太郎(渡部駿太)がノリオに出会う話。
そして、こんな何やかにやがあった、3年後。
田舎を出たはずのノリオは、田舎の自宅に戻っていた。
そしてある日、ノリオは畑の中のバス停で、バスを降りたばかりの、明美先生を発見する。
明美はノリオに、笑顔を返すのであった。

監督・脚本:石井裕也|2009年|90分|
撮影:高木風太|
出演:田中明美(目黒真希)|佐伯ノリオ(森岡龍)|女子高生・一瀬メグミ(吉谷彩子)|男子高生・竹友(前野朋哉)|野球好きな安太郎(渡部駿太)|謎な女・康代(勝俣幸子)|ノリオの同級生のひとり・康隆(中村無何有)|ほか
石井裕也 監督の映画
【 一夜一話の歩き方 】
下記、タップしてお読みください。
- 関連記事
-
-
映画 「無花果の顔」(いちじくの顔) 監督:桃井かおり 出演:山田花子、石倉三郎 2017/08/21
-
映画「泣虫小僧」(泣蟲小僧) 監督:豊田四郎 2017/08/13
-
映画 「故郷」(1972) 倍賞千恵子、井川比佐志、笠智衆、渥美清 監督:山田洋次 2017/07/25
-
映画「ジヌよさらば かむろば村へ」 監督・脚本:松尾スズキ 2017/07/21
-
映画「プープーの物語」 監督:渡邉謙作 2017/07/17
-
映画「飢餓海峡」 監督:内田吐夢 2017/07/02
-
映画「夜叉」 監督:降旗康男 2017/06/20
-
映画 「君と歩こう」 監督:石井裕也 2017/05/18
-
映画「憲兵とバラバラ死美人」 監督:並木鏡太郎 2017/05/07
-
映画「戦国奇譚 気まぐれ冠者」(1935年) 監督:伊丹万作 (せんごくきたん きまぐれかじゃ) 2017/04/24
-
映画「羅生門」 監督:黒澤明 2017/04/11
-
映画「やくたたず」 監督:三宅唱 2017/03/25
-
映画 「いなべ」 監督:深田晃司 2017/03/19
-
映画「安珍と清姫」 若尾文子,市川雷蔵 監督:島耕二 2017/03/01
-
映画 「どっこい生きてる」 監督:今井正 2017/02/19
-