映画「お父さんと伊藤さん」 上野樹里、リリー・フランキー、藤竜也 監督:タナダユキ
2017年10月02日 公開

さすが年の功、伊藤さんは、お父さんのあしらいが上手。

拍手!脚本が良く出来ていて、演出に抜け目がない。
息子娘の世代も、父親の世代も楽しめるビターな喜劇。
話は、妻を亡くした頑固な父親の、たらい回し。
そんな意固地な父親を持つ息子娘であれば、あるいは、あんな息子娘を持つ父親であれば、こうなる事もある、というこわい話。
その、あんな息子娘とは。
長男の潔(長谷川朝晴)と嫁・理々子(安藤聖)の夫婦のところに父親(藤竜也)が同居している。
夫婦は父親との生活に辟易している。そのうえ、夫婦は中学受験の双子を抱えている。
特に理々子は義父との関係がもう破綻状態。義父の姿を見るだけで吐き気を催すくらいに精神的に追い詰められている。
そこで潔は逡巡しながらも、妹の彩(上野樹里)に父親を引き受けてもらいたいと乞うた。
「未来永劫ってわけじゃない。子供の受験が終わる来年春までの半年でいいんだ」
切羽詰まった潔は、父親というものは娘と相性がいいという神話にすがったのかもしれない。
しばらくぶりに会った兄妹だったが、しかし、彩は「ごめん、ほんとにごめん」と断った。
潔は知らなかった。彩は独り住まいではなかった。伊藤(リリー・フランキー)という男と同居しているのだった。(兄妹はこんな程度に疎遠であった)
彩は34歳、本屋でアルバイトをしている。会社を辞めてからはバイトの仕事しか見つからない。
伊藤は54歳。彩とはコンビニのバイト先で知り合った。今は学校給食のバイトをしている。
彩は伊藤の過去をよく知らない。知る必要もないと思っている。20の歳の差はあるが、本人たちに違和感はない。
さて、兄と会ってのち帰宅した彩は、玄関に見慣れぬ靴を発見。
おお、伊藤さんがお父さんと話してる!
話はここから、父親の秘密も絡んで、てんやわんやの展開になります。あとは観てのお楽しみ。

監督:タナダユキ|2016年|119分|
原作:中澤日菜子|脚本:黒沢久子|撮影:大塚亮|
出演:山中彩(上野樹里)|伊藤康昭(リリー・フランキー)|山中潔(長谷川朝晴)|山中理々子(安藤聖)|叔母の小枝子(渡辺えり)|お父さん(藤竜也)|ほか
「気に入ってる、最近の映画」《まとめ》
そうなんです!本当にいい映画ってなかなか無いんです。
タナダユキ監督の映画
【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
- 関連記事
-
-
映画「雁」(がん) 1953年 主演:高峰秀子 監督:豊田四郎 2017/12/04
-
映画「西陣の姉妹」 監督:吉村公三郎 2017/12/02
-
映画「スワロウテイル」 映画音楽に魅せられて 主演:CHARA 監督:岩井俊二 2017/11/18
-
映画「あらくれ」(1957) 主演:高峰秀子 監督:成瀬巳喜男 2017/11/13
-
映画「喜劇 駅前旅館」 監督:豊田四郎 2017/11/06
-
映画「青空娘」 主演:若尾文子 監督:増村保造 2017/10/26
-
映画「薔薇大名」 監督:池広一夫 2017/10/07
-
映画「お父さんと伊藤さん」 上野樹里、リリー・フランキー、藤竜也 監督:タナダユキ 2017/10/02
-
映画「或る女」(1942年) 主演:田中絹代 監督:渋谷実 2017/09/26
-
映画「朧夜の女」(おぼろよの女) 1936年 監督:五所平之助 2017/09/22
-
映画「石合戦」 監督:若杉光夫 2017/08/25
-
映画 「無花果の顔」(いちじくの顔) 監督:桃井かおり 出演:山田花子、石倉三郎 2017/08/21
-
映画「泣虫小僧」(泣蟲小僧) 監督:豊田四郎 2017/08/13
-
映画 「故郷」(1972) 倍賞千恵子、井川比佐志、笠智衆、渥美清 監督:山田洋次 2017/07/25
-
映画「ジヌよさらば かむろば村へ」 監督・脚本:松尾スズキ 2017/07/21
-