映画「スワロウテイル」 映画音楽に魅せられて 主演:CHARA 監督:岩井俊二
2017年11月18日 公開

日本のどこか、海沿いの都市、その市街の外れにある、円都(イェンタウン)と呼ばれる無法のバラック集落地区に、中国系不法移民たちが住んでいる。

それは、中国語をベースに片言の日本語・英語が混じる無国籍風のセリフ、かつシーンの様子も、いかにも無法地域らしく怪しげで素晴らしいからだ。ロケ地選択と美術の仕事の勝利だろう。

映画全体を通して思うに、正直言って脚本が弱い。
弱いが、これを補って余りあるものにしているのは、なんと言ってもCHARA自身の魅力と彼女の歌。
加えてやはり、映像イメージが牽引する無法の街のシーンの作りだ。
ミュージシャンで女優のCHARAの魅力とは、少女っぽい舌足らずな中国語のセリフかも知れない。
歌は、恥ずかし気に歌いだす「マイウェイ」もいいが、映画ラストに流れる「Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜」がいいですね。
当時、この歌はヒットしてよく流れていました。曲の冒頭の、哀愁のある儚げなシンセサイザーの音色がいいし、もちろんCHARAのウィスパーボイスが魅力的です。
映画製作の1996年はバブル崩壊の直後。そんな厭世的な気分が映画の背景にあるような気がします。
監督・原作・脚本:岩井俊二|1996年|149分|
撮影:篠田昇|音楽:小林武史|主題歌:YEN TOWN BAND|美術:種田陽平|
出演:ヒオ・フェイホン(三上博史)|グリコ(CHARA)|アゲハ(伊藤歩)|リョウ・リャンキ(江口洋介)|マオフウ(アンディ・ホイ)|ラン(渡部篤郎)|鈴木野(桃井かおり)|シェンメイ(山口智子)|レイコ(大塚寧々)|星野(洞口依子)|医者(ミッキー・カーチス)|葛飾(渡辺哲)|須藤(塩見三省)|浅川(武発太郎)|アーロウ(シーク・マハメッド・ベイ)|ホァン(小橋賢児)|ワン(翁華栄)|アゲハの母・ユリコ(藤井かほり)|デイブ(ケント・フリック)|金髪男(ローリー寺西)|本田(田口トモロヲ)|楠木(鈴木慶一)|監査官(山崎一)|亀和田(北見敏之)|パンク男(光石研)|ロリータ店長(酒井敏也)|インタビュアー(クリス・ペプラー)|藤田(陰山泰)|ツェン(顧暁東)|ニハット(アブラハム・レビン)|チュンオン(楊錠宇)|クラブの客(浅野忠信)|少女アゲハ(鴨川寿枝)|YEN TOWN BAND(ブライアン・バートン―ルイス、カーク・D・ハバード、カレブ・ジェイムズ、アリ・モリズミ・MTV、 C.J.、ダニエル・グルーンバウム)|
岩井俊二 監督の映画です。
【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
- 関連記事
-
-
映画「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」 主演:神木隆之介、長瀬智也 監督:宮藤官九郎 2018/01/18
-
映画「心に花の咲く日まで」 主演:淡島千景 監督:佐分利信 2018/01/10
-
映画特選:アナーキーにぶっ飛んでいくコメディに乾杯!(日本映画編) 2017/12/22
-
映画「川の底からこんにちは」 主演:満島ひかり 監督:石井裕也 2017/12/16
-
映画「天の茶助」 主演:松山ケンイチ 監督:SABU 2017/12/06
-
映画「雁」(がん) 1953年 主演:高峰秀子 監督:豊田四郎 2017/12/04
-
映画「西陣の姉妹」 監督:吉村公三郎 2017/12/02
-
映画「スワロウテイル」 映画音楽に魅せられて 主演:CHARA 監督:岩井俊二 2017/11/18
-
映画「あらくれ」(1957) 主演:高峰秀子 監督:成瀬巳喜男 2017/11/13
-
映画「喜劇 駅前旅館」 監督:豊田四郎 2017/11/06
-
映画「青空娘」 主演:若尾文子 監督:増村保造 2017/10/26
-
映画「薔薇大名」 監督:池広一夫 2017/10/07
-
映画「お父さんと伊藤さん」 上野樹里、リリー・フランキー、藤竜也 監督:タナダユキ 2017/10/02
-
映画「或る女」(1942年) 主演:田中絹代 監督:渋谷実 2017/09/26
-
映画「朧夜の女」(おぼろよの女) 1936年 監督:五所平之助 2017/09/22
-