映画「正門前行」 監督:佐藤信介
2018年04月23日 公開

淡々としていますが、コメディです。
この映画、監督の手による脚本の勝利です。
回りまわっての結末で、ふたつの話を、巧みにストンと落とします。うまい!(と最後で思う)
しかし、脚本を映像化する段になると案外難しい。(と思われる)
普段のように普通にしゃべってねの演技も、う~ん残念ながら中だるみしがち。
美大キャンパス内の学生間のうわさが、友達の知り合いのその知り合いというように、関連する学生らのそれぞれの勝手な発言によって、思いもかけない展開になるわけですが、うわさ好きじゃない私は、観ていてなんだか、そんな事どうでもいいじゃんとウザく感じます。
が、ついつい最後まで観てしまったのは、この監督の独特な語り口にいつしか、引き込まれてしまったからでした。
尺66分てのもいいですね。
それから、容疑者扱いされてしまう松永君は、主人公の神崎君の彼女・恭子さんの、元カレ。
このことに神崎君は嫉妬しても仕方ないのだが、神崎君は松永君を罵る、このシーンが可笑しい。
それと、女子高生の瀬川さん(坂野友香)が、一番光っています。
ちなみに、この映画、1997年の製作、つまり固定電話だけの時代。
当時、アパート住まいの学生の部屋に電話は必ずしも有ったわけじゃない。
iPhoneのある今、の設定なら、この話、どんな展開になったのでしょう。
監督・脚本:佐藤信介|1997年|66分|
撮影:河津太郎|
出演:主人公の神崎(内野勝就)|その彼女の恭子(伊藤聖子)|松永(川野弘毅)|瀬川(坂野友香)|掛井(脇坂宏志)|藤城(金子泰子)|森(森直子)|石塚(藤田英彦)|兼満(矢島淳子)|樋口(中村靖日)|ほか
【 一夜一話の 歩き方 】
◆最新の記事はこちら。
◆直近の記事100 リストは、こちらから (All Archives)
◆ 邦画評だけ見る (直近掲載の50作品)
◆ 洋画評だけ見る (直近掲載の50作品)
◆ TOPページ (映画記事の人気ランキング、映画の特集)
◆邦画の題名リスト ◆洋画の題名リスト
◆邦画の監督名リストから記事を探す
◆洋画の国別リストから記事を探す
◆ 一話 (京都、旅行、美味など) ◆ 書評 ◆ 美術
- 関連記事
-
-
映画「ケンとカズ」 監督:小路紘史 2018/07/02
-
映画「合葬」 監督:小林達夫 2018/06/26
-
映画「日本の悪霊」 監督:黒木和雄 2018/06/06
-
映画「剣侠江戸紫」 監督:並木鏡太郎 2018/05/26
-
映画「夜空はいつでも最高密度の青色だ」 監督:石井裕也 2018/05/22
-
映画「赤ちょうちん」 監督:藤田敏八 主演:秋吉久美子 2018/05/10
-
映画「ストロベリーショートケイクス」 監督:矢崎仁司 2018/05/03
-
映画「正門前行」 監督:佐藤信介 2018/04/23
-
映画「宇宙人 東京に現わる」 監督:島耕二 2018/03/08
-
映画「ふりむいた花嫁」 主演 : 倍賞千恵子, 淡島千景, 伴淳三郎 監督 : 番匠義彰 2018/02/13
-
映画「強虫女と弱虫男」 主演:乙羽信子 監督:新藤兼人 2018/02/10
-
映画「歌行燈」(1943年) 監督:成瀬巳喜男 2018/01/29
-
映画「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」 主演:神木隆之介、長瀬智也 監督:宮藤官九郎 2018/01/18
-
映画「心に花の咲く日まで」 主演:淡島千景 監督:佐分利信 2018/01/10
-
映画特選:アナーキーにぶっ飛んでいくコメディに乾杯!(日本映画編) 2017/12/22
-