映画「海街diary」 綾瀬はるか, 長澤まさみ, 夏帆, 広瀬すず 監督:是枝裕和
2018年10月12日 公開

三姉妹+すずの四姉妹。
(左から) 三女の千佳、長女の幸、異母姉妹のすず、次女の佳乃。
彼女たちは鎌倉の古い一軒家に住んでいます。長女の幸は皆の母親役。

綾瀬はるかのしっかりした演技力が作品の屋台骨を支えています。
次いで広瀬すずが、綾瀬に負けず映画を牽引してます。新鮮さを感じます。
よってこのふたりが本作の柱になっての出来となりました。
脇では、リリー・フランキーと風吹ジュンが、じんわり味を出します。
脇役ですが、話に(年齢層に)厚み重みを出す役どころで、案外、本作の勘所です。
なぜなら、姉妹の父親は映画に登場しません。15年前に家を出たきりです。(そして訃報が届く)
母親 (大竹しのぶ)も姉妹を置いて家を出てしまいました。(ですから出番は僅か)
15年前に家を出た父親の、新たな妻との子が、すず (広瀬すず)でした。
幸 (綾瀬はるか)を長女とする三姉妹は父親と音信不通でしたが、突然の訃報で、父親の葬儀に駆けつけます。
姉妹とすずの、初めての出会いでした。
三姉妹の母親役の大竹しのぶや、とりわけ叔母役の樹木希林は、監督がよそからチョッと借りて来た風で、映画の流れに馴染んでいないです。
それぞれ、力あるベテランの演技をしているのですが、周囲の演技者たちに比べ、演技のトーンやテンション度合いが違って浮いている。
それが狙いなのかもしれないが、しかし樹木希林のシーンにおいては、明らかに樹木希林が浮いている。活かされていない。テンション度が合ってない。
女優まかせなのか、つまり監督が演出の仕事をしてない。。(限られたシーンにでる出演女優には、そのシーンしか見えない、映画全体のトーンは分からない)
総じて映画は、深く語らず重くならずに浅瀬を行く。
ともすると淡泊希薄になりがちなそんな中、綾瀬はるかが、しっかりとした話をかたち作って行きます。
そこが見どころです。
監督・脚本:是枝裕和|2015年|128分|
原作:吉田秋生
出演:香田幸/地元総合病院で看護師(綾瀬はるか)|香田佳乃/地元信金勤め(長澤まさみ)|香田千佳/近所のスポーツ店店員(夏帆)|三姉妹の母 在北海道(大竹しのぶ)|叔母(樹木希林)|すず(広瀬すず)|三姉妹を幼い頃から見て来た海猫食堂の女あるじ(風吹ジュン)|喫茶店のあるじ、三姉妹の父親の友人(リリー・フランキー)|幸が勤務する総合病院の医師で幸の恋人(堤真一)|佳乃が勤める信金の上司の坂下(加瀬亮)|千佳の恋人(池田貴史)|すずの母(中村優子)|ほか
是枝裕和 監督の映画
【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
こちらからも、どうぞ!
◆邦画の題名リスト ◆洋画の題名リスト
◆邦画の監督名リストから記事を探す
◆洋画の国別リストから記事を探す
◆ 一話 (京都、旅行、美味など)
◆ 書評 ◆ 美術
★ポピュラー音楽!! ★クラシック音楽
- 関連記事
-
-
映画「放浪記」(1962) 主演:高峰秀子 監督:成瀬巳喜男 2018/12/26
-
映画「息子」(1991) 監督:山田洋次 2018/12/20
-
アニメ映画「夜は短し歩けよ乙女」 監督:湯浅政明 原作:森見登美彦 2018/12/08
-
映画「吹けば飛ぶよな男だが」 監督:山田洋次 2018/12/05
-
映画「にっぽん昆虫記」 監督:今村昌平 2018/11/22
-
映画「ジャーマン+雨」 監督:横浜聡子 2018/11/17
-
映画「東京の宿」(1935) サイレント映画 監督:小津安二郎 2018/10/23
-
映画「海街diary」 綾瀬はるか, 長澤まさみ, 夏帆, 広瀬すず 監督:是枝裕和 2018/10/12
-
気に入ってる、最近の映画。(日本映画編) 2018/10/08
-
映画「超高速!参勤交代 リターンズ」 監督:本木克英 2018/08/20
-
映画「ふきげんな過去」 主演:二階堂ふみ、小泉今日子 監督:前田司郎 2018/08/05
-
映画「浮草物語」 (1934) サイレント映画 監督:小津安二郎 2018/07/29
-
映画「我が家は楽し」(1951) 監督:中村登 出演:高峰秀子、笠智衆、山田五十鈴 2018/07/07
-
映画「ケンとカズ」 監督:小路紘史 2018/07/02
-
映画「合葬」 監督:小林達夫 2018/06/26
-