気に入ってる、最近の映画。(アジアの映画編)
2018年11月14日 公開

小学校4年女子たちが登場する学園
ものだが、10代向けの物語じゃない。
映画は感傷に浸ることなく、女子間
のいじめと友情を描き切っています。
韓国
監督:ユン・ガウン

とにかく、いい映画。殺人罪で30年
間服役していた、元教師ホラシアの
物語。しかし30年経ったある日、これ
が冤罪事件と判明、ホラシアは釈放さ
れた。フィリピン
監督:ラヴ・ディアス

結婚式に集まった一族郎党の群像劇。
人々が各々に人生を背負い、ここに集
う様をうまく描いている。これでイラ
ンの家庭料理の匂いがすれば最高。
イラン
監督:レザ・ミルキャリミ

ムンバイの小学校がお話の舞台。クラ
スの中に貧富の差がある。その度合い
を示すのがお弁当の内容と量。でも待
ちに待ったお昼時になると、みな夢中!
インド
監督:アモール・グプテ

やくざの世界に通じる18歳の生徒が全
校を支配する中、低学年が公然と虐め
に会い、さらには13歳の少年が殺人事
件に巻き込まれ自白を迫られるが…。
カザフスタン
監督:エミール・バイガジン

バイオレンスな裏の世界と短く儚い初
恋を描くアクション映画。最後まで飽
きさせない娯楽作品。しっかりした構
成よく書き込まれた脚本。パワフル!
韓国
監督:ハン・ジュニ

女性同士のLove Story。女性監督なら
ではの心細やかな描写。ユンジュとジ
スの揺らぐ心の機微を上手にすくい上
げる。脚本への緻密な配慮も伺える。
韓国
監督:イ・ヒョンジュ

湖に浮かぶ水上の分校へ左遷された
女性教師と、時を置いて同じ分校に臨
時採用された男性教師との愛を描く。
二人を結ぶのは女性が綴った日記。
タイ
監督:ニティワット・タラートーン

おじさんが住む一軒家は精霊たちが住
む深い森。日が暮れると闇の中に浮か
ぶ舟の様。森のすべての生死・輪廻転
生を包み込んでいるのはアジア的風土。
タイ
監督:アピチャッポン・ウィーラセタクン

突然の発作後ひたすら眠り続ける不可
思議な難病。この患者が何人も収容さ
れる病院。光る医療機器の不思議感。
患者や死者と交信する女。古代と現代。
タイ
監督:アピチャッポン・ウィーラセタクン

ミャンマーからタイへ不法入国した男
女のラブストーリーと別れを描く。不
法滞在者が得るのは長時間労働を強い
られる厳しい職場。芽生える恋、だが。
台湾、ミャンマー
監督:ミディ・ジー

トルコ東部の果てしなく続く丘陵風景
の中で語られる荒涼としたロードムー
ビー、そして関係者たちの群像劇。映
像の文筆力が飛びぬけて素晴らしい。
トルコ
監督:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン

観る者の感性が試される映画かも。何
んでもない日常の奥にひっそり佇む精
神の有り様、感情の細やかさを僅かな
台詞で静かに描いて映画にしている!
中国|製作:ジャ・ジャンクー
監督・主演:ソン・ファン

実話が基の話。3歳の一人息子の誘拐
事件。中国では子供の誘拐、売買が多
発、年20万人もの子供が行方不明にな
る。この世情を背景に親たちを描く作。
中国
監督:ピーター・チャン

母の遺骨を父親が眠る故郷の墓に埋葬
しようとするが故郷に住む父の先妻に
断固反対される喜劇的な話。場面の切
り返しに独特のリズムがあって好印象。
中国
監督・主演:シルヴィア・チャン

市井の人々のありのままを、それも広
大な国土の極一点の様子を描いたドキ
ュメンタリーだが「中国の今」をしっ
かりと感じとれるのはこの監督の魅力。
中国
監督:ワン・ビン

マニラの街中でストリートチルドレン
として育った16歳のジェーンと17歳の
アリエスの物語。二人の間に子が生ま
れ、母は強しの苦労の日々。
フィリピン
監督:エドゥアルド・ロイ・Jr

マレーシアの都市マラッカの話。
美容院を営む母と娘フェイの二人暮
らし。寄り添って生きてきた。
「詩」と言えるくらいにいい映画。
マレーシア
監督:シャーロット・リム
◆「気に入ってる、最近の映画」シリーズは、下記4つのコーナーに分けて掲載中です。
映画のジャンルをクリックしてお読みください。
【 一夜一話の歩き方 】
下記、タップしてお読みください。
- 関連記事
-
-
映画「バルバラ セーヌの黒いバラ」 監督:マチュー・アマルリック 2019/01/11
-
映画「ポリー・マグーお前は誰だ」 監督:ウィリアム・クライン 2019/01/07
-
気に入ってる、最近の映画。(アメリカと、カナダ・アルゼンチン・メキシコの映画編) 2018/12/23
-
映画「天使の分け前」 監督:ケン・ローチ 2018/12/17
-
ロシア映画「アイカ」(原題) ~第19回東京フィルメックス上映作品 2018/11/28
-
中国映画「轢き殺された羊」(ひきころされたひつじ) ~第19回東京フィルメックス上映作品 2018/11/26
-
韓国映画「川沿いのホテル」,「草の葉」 ~第19回東京フィルメックス上映作品 2018/11/24
-
気に入ってる、最近の映画。(アジアの映画編) 2018/11/14
-
映画「イン・ハー・シューズ」 監督:カーティス・ハンソン 2018/11/12
-
映画「オンディーヌ 海辺の恋人」 アイルランド映画 監督:ニール・ジョーダン 2018/11/08
-
気に入ってる、最近の映画。(ヨーロッパ・ロシアの映画編) 2018/10/19
-
映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」 イタリア映画 監督:ガブリエーレ・マイネッティ 2018/10/17
-
映画「熱帯魚」 台湾映画 監督:チェン・ユーシュン 2018/10/03
-
映画 「さらば青春の光」 映画音楽に魅せられて 監督:フランク・ロダム 2018/09/25
-
映画「フランコフォニア ルーヴルの記憶」 監督:アレクサンドル・ソクーロフ 2018/09/12
-