映画「息子」(1991) 監督:山田洋次
2018年12月20日 公開

(父:三國連太郎、哲夫:永瀬正敏)

年老いて妻に先立たれた浅野昭男(三國連太郎)の、心の置きどころをなくした心境を描く。
岩手県の雪深い村の農家のあるじ、浅野は昭和になる前の生まれだろう、戦争にも行った。
1960年台の頃か、農業では3人の子を育てられなく、東京へ出稼ぎに出て、それなりに苦労してきた。
その甲斐あってか、娘は幸せに結婚し家を離れ、長男は大学を出て東京の大企業に就職、結婚して二人の孫ができた。
次男は、岩手で学校の先生にでもなってくれればと思っていたが、高卒で上京し、職を転々としているらしい。
そんな子たちが 母親の一周忌に、岩手の実家に集まったところで映画は始まる。
長男は、父親を古い農家の一軒家に、いつまでも一人にして置くわけにはいかない、と考えるが、かと言って、家族4人が住むマンション(浦安あたりか)に、父親を引き取るのは、夫婦の心にかかる負担が重過ぎると逡巡する、正直な息子だ(と父親は見抜いている)。

戦友会の集まりで上京した浅野は、ついでに長男のマンションに一泊し、次に次男哲夫のアパートを訪れた。
さて、当の哲夫だが、飲み屋の下働きではウダツが上がらぬと、さすがに思いはじめ、心機一転、鋼材卸しの会社に臨時社員として勤め始めた。
仕事は販売先へ棒状鋼を納品すること。
その客先で哲夫は、その会社の従業員、川島征子(和久井映見21歳)と電撃的な出会いとなる。
だが、哲夫の口下手+ディープな東北弁のせいか、彼女は何も答えてくれなかった。
そして、そのうちに分かったことは、彼女はろう者(生まれつき耳が聞こえない)だった。しかし、哲夫の恋は燃え立つ勢いをなくさなかった。
そんなある日に、父親が哲夫のアパートを訪れたわけだった。これから先は、観てのお楽しみ。
父親は、哲夫と川島征子ふたりの仲睦ましさに心は癒され、ホッとし、哲夫をよろしくと征子に頼むのであった。
監督:山田洋次|1991年|121分|
原作:椎名誠「倉庫作業員」|脚本:朝間義隆 、 山田洋次|撮影:高羽哲夫|
出演:浅野昭男(三國連太郎)|その妻のきぬ江(音無美紀子)|次男の浅野哲夫(永瀬正敏)|その彼女の川島征子(和久井映見)|長男の浅野忠司(田中隆三)|その妻の浅野玲子(原田美枝子)|長女の浅野とし子(浅田美代子)|その夫の浅野徹(山口良一)|哲夫の叔母・綾子(浅利香津代)|哲夫の叔父・守(ケーシー高峰)|岩手の実家の隣人(奈良岡朋子)|岩手の実家近隣の老人(浜村純)|哲夫のアパートの隣人(小倉一郎)|戦友・藤田(村田正雄)|戦友・寺尾(松村達雄)|鋼材卸しの先輩おっさん(いかりや長介)|同会社の女事務員(中村メイコ)|同会社の従業員の三沢(梅津栄)|同じくアキ(渡部夏樹)|同じく事務主任(佐藤B作)|鋼材運送会社のトラック運転手のタキさん(田中邦衛)|その会社の社長(レオナルド熊)|哲夫が勤めた飲食店の板長(中本賢)|
こちらで山田洋次監督の作品をまとめています。
【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
- 関連記事
-
-
映画「横道世之介」 主演:高良健吾、吉高由里子 監督:沖田修一 2019/04/20
-
映画「風たちの午後」(1980) 監督:矢崎仁司 2019/04/11
-
映画「生きない」 監督:清水浩 2019/03/24
-
映画「夜ごとの夢」(1933) サイレント映画 主演:栗島すみ子 監督:成瀬巳喜男 2019/02/20
-
映画「私が棄てた女」 出演:浅丘ルリ子, 河原崎長一郎, 小林トシ江 監督:浦山桐郎 2019/01/27
-
映画「嫌われ松子の一生」 主演:中谷美紀 監督:中島哲也 2019/01/15
-
映画「放浪記」(1962) 主演:高峰秀子 監督:成瀬巳喜男 2018/12/26
-
映画「息子」(1991) 監督:山田洋次 2018/12/20
-
アニメ映画「夜は短し歩けよ乙女」 監督:湯浅政明 原作:森見登美彦 2018/12/08
-
映画「吹けば飛ぶよな男だが」 監督:山田洋次 2018/12/05
-
映画「にっぽん昆虫記」 監督:今村昌平 2018/11/22
-
映画「ジャーマン+雨」 監督:横浜聡子 2018/11/17
-
映画「東京の宿」(1935) サイレント映画 監督:小津安二郎 2018/10/23
-
映画「海街diary」 綾瀬はるか, 長澤まさみ, 夏帆, 広瀬すず 監督:是枝裕和 2018/10/12
-
気に入ってる、最近の映画。(日本映画編) 2018/10/08
-