“ 縦書きの文字が下から上に書いてある ” 《 ふと思う、考える。》 その2


1_2019021519365222f.jpg

 歩いていたら、右の旗(のぼり旗)に出くわした。
 「フォルクスワーゲン認定中古車」の文字が‥、なんと、下から上へ書いてある。
 変だよね。
 旗を逆につけたのか?
 いや、ドイツ語が下から上に書いてあるからじゃない?

本2 でもアルファベットって、縦書きの場合、上から書くんじゃないの。
 いやいや、上から下、下から上、の両方あるらしい。例えば本の背表紙。

 ここら辺のことについて詳しい記述があった。
 「本棚に立てられた洋書の背文字は読みにくい」
 http://chawantake.sakura.ne.jp/miscellaneous/SpineTitle.html

 話は戻るが、それにしても、日本語が下から上への縦書きってのは、ヤッパリおかしいよね。
 ワーゲン中古車店の前で、ふと‥。
( コーポレート・アイデンティティ(CI)で表示ルールが定まってるんだろうが‥)

【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。

写真
写真
写真
写真
写真
関連記事
やまなか
Posted byやまなか

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply