映画「母のおもかげ」主演:淡島千景 監督:清水宏

上

 互いに子連れの、再婚の話です。
 男親の瀬川には一人息子の道夫が、女親の高田(淡島千景)には一人娘のエミ子がいます。
 道夫は小学生ですが、エミ子はまだ幼女です。
 話は、道夫が新しい母さんに慣れない不安、そして亡き実母への捨てきれぬ思いを中心に語られます。
 そんな日々のなか、道夫の心の慰みといえば飼っている伝書鳩でした。

 ところが、ある日、その鳩をエミ子が鳩小屋から逃がしてしまい、道夫も新しい母さんもおおいに悩み迷います。
 なぜならその鳩は、入院していた実母がかつて買ってくれた鳩で、その鳩は母の病室の窓と道夫とを結ぶ絆だったのです。そして今も、道夫と天国の母との心の絆なのでした。

 この映画、道夫の気持ちに沿うなら、児童文学のようにも観れますが、女優 淡島千景の演技を追うなら大人の再婚話映画ということになりますね。
 ですが、淡島の演技にいつもの冴えが無い。たぶん、相方になる、それなりの登場人物ないしは俳優がいないがために、魅力を発揮できなかったのかもしれない。そんな気がします。
 あと付け加えるなら、この映画は1959年当時の東京にあった人情を描いています。
1_20190630134356513.jpg 2_201906301343577d3.jpg

3_20190630134359f4d.png


監督:清水宏|1959年|89分|
脚本:外山凡平|撮影:石田博|
出演:瀬川定夫(根上淳)|その息子瀬川道夫(毛利充宏)|高田園子(淡島千景)|その娘高田エミ子(安本幸代)|大木恭助(見明凡太朗)|大木ふで(村田知栄子)|大木慶子(南左斗子)|お藤(清川玉枝)|お藤の亭主(南方伸夫)|吉沢専務(大山健二)|水上バスの助手山村(入江洋佑)|

淡島千景が出演の映画をここにまとめています
これ


清水宏 監督の映画
写真
有りがたうさん
写真
按摩と女
写真
歌女おぼえ書
写真
母のおもかげ
写真
踊子


【 一夜一話の歩き方 】
下記、タップしてお読みください。

写真
写真
写真
写真
写真
関連記事
やまなか
Posted byやまなか