危ない映画。ちょっと待て、これは観ていいのか?「ハッピーボイス・キラー」「Toc Toc メンタル・クリニックは大騒ぎ」


上

刺激的で、一度観たら決して忘れられない。これはちょっと危ない映画。
生首だけを冷蔵庫に入れて‥なんていう猟奇殺人を楽しそうにコメディにした「ハッピーボイス・キラー
はたまた、精神病の強迫性障害(TOC)に悩む患者たちの振る舞いを笑う「Toc Toc メンタル・クリニックは大騒ぎ
しかし、こんなのを映画にする監督さんの倫理観は?
そしてだ、それを観て笑うあんたは、どうなの?
と、押され押されての、ちょっと後ろめたさの土俵際で「でも、おもしろい‥」と、そっとつぶやきますか?
まずは、「ハッピーボイス・キラー」から、どうぞ。

ハッピーボイス・キラー The Voices
中1

ホラーでサスペンスな喜劇映画。
サイコキラー、シリアルキラーの主人公ジェリーは、地方の小さな工場で働く普通の孤独な青年。
彼には「声」が聞こえるのです。だから、かかりつけの精神科医から薬をもらっている。
でも、ジェリーが飼っている犬も猫もジェリーに話しかけるし、冷蔵庫の首も‥。
そして、ジェリーによる2人目の被害者リサ(アナ・ケンドリック)も‥。

はしゃぎすぎな日本向け予告編
予告編 決め
https://www.youtube.com/watch?v=U9qG6wg1doU

予告編(2)
他のシーンも観れる
予告編 決め
https://www.youtube.com/watch?v=3hQpV9Q0A7E

整頓好き?
中2
監督:マルジャン・サトラピ|アメリカ|2014年|103分|
脚本:マイケル・R・ペリー|撮影:マキシム・アレクサンドル|
出演:孤独な青年ジェリー(ライアン・レイノルズ)|ジェリーが片思いの経理係フィオナ(ジェマ・アータートン)|フィオナの同僚リサ(アナ・ケンドリック)|ジェリーのかかりつけ精神科医(ジャッキー・ウィーヴァー)|ほか

★         ★


Toc Toc メンタル・クリニックは大騒ぎ Toc Toc
中3

話の舞台は、スペインにあるメンタルクリニックの待合室。
ここの医師は世界的に著名で、多くの患者を診て来たベテラン。
しかし、その医師は予約時間が過ぎても、来ない。予約の患者は待合室に次々に現れ、皆待ちあぐねている。しかし、今日の診察を逃すと次の予約は一年先になってしまうらしい。
中4

映画はここから、強迫性障害に悩む患者たちの振る舞いを、喜劇でもって大騒ぎに描いていくのです。
強迫性障害とは、自分の意思に反して不合理な考えやイメージが頭に繰り返し浮かんできて、それを振り払おうとして、無意味な行動を繰り返してしまう病気です。
映画が進むにつれ思うことは、この映画が「世の当該患者に配慮している」と好意的にとらえられるか、それは疑問です。障害に悩む実際の患者を思う気持ちに欠けています。監督さんの倫理観はどこへ?※下記に関連作品あり

さて映画は、以下6名の患者たちの日常の様子を面白おかしく紹介しながら、待合室での珍騒動を描きます。
中6紺のスーツの眼鏡の女性は潔癖症に悩む。ガスは消したか鍵は掛けたか心配で‥の、あれだ。しかし彼女の場合、度が過ぎて、外出したくても、何度も何度も確かめるので、家を出ては戻ってを繰り返し出かけられない。待ち合わせの場合は、相手は当然もうとっくにその場所にいない。

白いドレスの女性も、その部類。きれい好きの域を遥かに超えている。ばい菌やウイルスの汚染が不安で不安で、怖くてモノに触れない。時、場所問わず何度も手を洗うため洗面所へ行くので、日常生活が成り立たない。

タクシー運転手の髭の男は、個人的なことでも、仕事で客と話していても、見たものや会話の中に出て来る、個数や数字がとても気になって、それに強くこだわり過ぎて、毎度人間関係がうまくいかない。

中5年配の男は重度のトゥレット症候群。時、場所、誰にかまわず、自ら制御できず、突然あらぬ暴言を吐いてしまう。この待合室でも皆、彼に驚き避ける。

金髪に眼鏡の若い男は、歩道の敷石の継ぎ目の線や、屋内の床を装飾する幾何学模様など、様々な「足元の線」が気になってまっすぐ歩けない。端からみると子供が遊んでいるよう。

中7可愛い彼女は、吃音じゃないようだけど、例えば「Toc Toc Toc Toc‥」と短い単語を繰り返すことが止められない。だけど彼女はダンスフィットネスのインストラクター・コーチ。だから16ビートのヒップホップのリズムに合わせ「shape up! shape up! shape up!‥」とかの短い繰り返し発声、掛け声はお手の物!

しかし待合室でのそんな6名の騒ぎのなか、なんと、医師はすでにもうクリニックにいるのです!?

予告編です
予告編 決め
https://www.youtube.com/watch?v=wIgtBUIOb4c

監督・脚本:ヴィチェンテ・ヴィジャヌエヴァ|スペイン|2017年|90分|
出演:パコ・レオン|アレクサンドラ・ヒメネス|ロッシ・デ・パルマ|ほか


関連作品です。タップしてお進みください。
アスペルガー症候群をテーマにした「音符と昆布」「シンプル・シモン」。シンプル・シモンは疑問符が付きます。
「チキンとプラム」は上記ハッピーボイス・キラーの監督のファンタジー作品。
「ビザンチウム」以下3作品はハッピーボイス・キラー出演の2人の女優、アナ・ケンドリック、ジェマ・アータートン出演の映画です。
写真
音符と昆布
写真
シンプル・シモン
写真
チキンとプラム
写真
ビザンチウム
写真
ドリンキング・バディーズ
写真
ハッピークリスマス


マルジャン・サトラピ監督の映画
写真
チキンとプラム ある
バイオリン弾き最後の夢
写真
ハッピーボイス・キラー


【 一夜一話の歩き方 】
下記、タップしてお読みください。
写真
写真
写真
写真
写真
関連記事
やまなか
Posted byやまなか