逃げる女たちの映画。~強いられる結婚、追われるサスペンス。「悲哀の密林」「娘よ」

上

強いられる結婚から逃れようとする、女たちの映画です。
ともに女性監督による女性の視点からの作品といえます。
メキシコ映画「悲哀の密林」は、メキシコと、隣接する国ベリーズの2国に広がるジャングルが舞台で1920年の物語。マヤの伝説が重ね合わさります。
パキスタン映画「娘よ」はカラコルム山脈の麓の荒涼とした高原地帯が舞台で、部族間の争いが悲劇を生んだ、現代の母娘の話。
まずは、「悲哀の密林」から。

悲哀の密林
SELVA TRAGICA(TRAGIC JUNGLE)
上

1920年の話です。物語の舞台はメキシコ南部と隣国ベリーズ(当時、イギリス植民地)にまたがるジャングル。
中1このエリアを支配するイギリス人のこの男は、ここに住むネイティブたちを恐れ従わせる絶対的権力を握っていた。
そんなこの男が主人公アグネスを強引に妻にしたがっている。
しかしアグネスはこの年上のイギリス人を嫌い、カヌーに乗って密林に逃げ込んだのです。
たぶん、アグネスは富裕層の娘なんだろう、逃走に付き添う案内人と看護師がいる。ちなみに看護師は「うらやましい、私ならあのイギリス人と結婚するわ」と言うが。

だが時経たずに、激怒するイギリス人は銃を持つ使用人を連れモーターボートで追いかけて来た。そしてアグネスだけがなんとか生き延び、ひとりジャングルをさまよい始めるのです。

ジャングルには、チューインガムの原料(天然樹液)となる高木が自生していて、これがイギリス人の男の収入源となっている。
その樹液を集めるネイティブの男たちは密林の奥深く、キャンプを拠点に働いています。
こんな状況のなか、アグネスがあるキャンプに突然現れたのです。
こんな様子です(1)
予告編 決め
https://www.youtube.com/watch?v=WjtwXRDeBEw

中2金になるこの樹脂採取の仕事はネイティブたちを誘惑する。
イギリス人の男の元で働く者たち、そうでない無許可の者たちとの争いがあり、さらにはアグネスが紛れ込んだ、このイギリス人の配下で働く者たちは、彼に逆らい採取した樹液を自分たちの物にしようとします。
これを知ったイギリス人は彼らを追い始めます。こうしてアグネスは男たちの争いにも巻き込まれて行くのです。
こんな様子です(2)
予告編 決め
https://www.youtube.com/watch?v=ZVI9BqwhUSI

映画は後半にかかるころから、アグネスの物語に、シュタバイというマヤの妖怪伝説を重ね合わせていきます。
総じてこの映画の主人公は生い茂るジャングルとその中を流れる川。そして1920年当時のベリーズはイギリス植民地であったことが背景になっています。
予告編
予告編 決め
https://www.youtube.com/watch?v=kkksvA08248
中3

チューインガムを噛んだ後に残る部分であるガムベース、これの主原料は、南米産の樹木サポジラの樹液を煮て作る天然樹脂チクルが用いられる。

原題:SELVA TRAGICA(TRAGIC JUNGLE)
監督:ユレネ・オライソラ(Yulene Olaizola)|メキシコ、 フランス、コロンビア|2021年|96分|
脚本:ユレネ・オライソラ、ルーベン・イマス|撮影:ソフィア・オッジョーニ|
出演:アグネス(インディラ・ルビエ・アンドレウィン) | ヒルベルト・バラーサ | エリヒオ・メレンデス|ほか

●        ●


娘よ Dukhtar
上2

こちらは、パキスタン映画。
物語の舞台はカラコルム山脈の麓の荒涼とした高原地帯。部族間の争いが悲劇を生んだ、現代の母娘の話です。
10歳のザイナブの母アッララキは部族長の妻。
中4この部族と、殺し殺されの争いを続けるもうひとつの部族があった。
アッララキの夫は族長として、無益な争いが今後も続く不利益を考え、相手の部族長に和解の提案をしに行った。
そこで「お前の娘ザイナブを俺の嫁に差し出せば和解に応じよう」となり、自分の娘の結婚が決まった。
中2
しかし、婚礼の当日、母娘はそっと家を出、路地を駆け抜け逃げるのでありました。
そしてすぐさま、容赦なく追っ手がかかる。アッララキの義弟(夫の弟)も追跡する。
母娘は村を捨て逃走します。

中1

中6そんな母娘を荒野の中で救ったのは、トラック運転手のソハイルでした。
いや、部族間の争いに巻き込まれたくないソハイルは渋々でしたが、二人をトラックに乗せてやったのです。
でも銃を持った追っ手はすぐ追いつきました。

中3

ところで運転手のソハイルは独身。孤児院育ちで、その後イスラム武装勢力(ムジャヒディン)の少年兵として育ちました。
だから銃を持つ相手に対しどう対処するかは経験豊富。トラックの荷台下に隠し持った旧式のライフルが威力を発揮します。

中5ところが3人の逃走ロードムービーがトラックの故障で頓挫。
3人は荒野を歩き野宿の末、ソハイルの知り合いの部落にたどり着き、ひとまずの安心を得ます。(しかし追っ手は手を緩めませんし、ラジオでニュースが流れました)


さて、一方で映画は(案の定)、アッララキとソハイルの愛の芽生えを語り始めます。
中7

あとは、観てのお楽しみ。
予告編
予告編 決め
http://www.pan-dora.co.jp/musumeyo/trailer.html
下


原題:Dukhtar
監督・脚本:アフィア・ナサニエル(Afia Nathaniel)|パキスタン・アメリカ・ノルウェー|2014年|93分|
撮影:アルムグハーン・ハサン
出演:アッララキ(サミア・ムムターズ)|トラック運転手ソハイル(モヒブ・ミルザー)|アッララキの娘ザイナブ(サーレハ・アーレフ)|ほか

【 一夜一話の歩き方 】
下記、タップしてお読みください。

写真
写真
写真
写真
写真
関連記事
やまなか
Posted byやまなか