人が諦めるところで、諦めない自信が今、ある。・・・・ジョニーウォーカー

P1010612.jpg いま、宣伝展開中のウィスキーブランド、
ジョニーウォーカーのポスター (→)  
 黄色の折れ線グラフが、販売成績の推移なんだろう。思いっきりが良いコンセプトが気に入った。
 (写真、反射がひどくてすみません、小田急線車内にて→)

赤黒 
 「人が諦めるところで、
 諦めない自信が 、ある。」
 

 この「今」ってぇのが、粋ですねぇ。
 そう、それまでは、諦めていたんだ・・・・ねヤッパ
 ハイボール人気さまさまってところ。
 あやかりたいネ

 待てば海路の日和あり → どこか投げ槍で、責任の所在を放棄して牧歌的だ。昼寝ができそう。  
 急いては事を仕損ずる → 教師の親から言われているようで、逃げ場がない。小さな成功が得れるかも。
 果報は寝て待て → この体制を選択する条件は、持てる余裕の量、ぜひ在庫確認をお忘れなく。
 After a storm comes a calm.


小津映画にあるシーン。
ジョニーウォーカーを呑むシーンもある。当時サントリーよりずっと高い酒、庶民憧れの高級酒だった。
カウンター  20081030194227  バー 秋刀魚aken.blog.shinobi  バー 背 秋刀魚 2 images

料亭で、日本酒、ビールを呑むなかで、ひとりがジョニーウォーカーを呑むシーンもあった。
みな会社役員だったりするが、今でいえば、役員年収1500万円として、こういうように料亭にねんごろに通うことは現在では無理かも。やってみたいね。
料亭日本酒E7A78BE58880E9AD9AE381AEE591B3        高橋とよd0063263_1946396 女将はかならず、この女優、高橋とよ。



小津と3ac8edec7a21faf663649a687dbc0ed2








関連記事
やまなか
Posted byやまなか

Comments 1

There are no comments yet.

カヨ  

「ジョニ黒」「ジョニ赤」
洋行帰りのお土産の定番でした。ウイスキーなんて、自分には一生関係のない飲み物だと思っていましたが、最近居酒屋ではもっぱらハイボール。でも、ジョニー・ウォーカーではなくトリス専門です。

2011/02/11 (Fri) 16:04

Leave a reply