映画 イエローキッド
2010年03月07日 公開
■■星降る映画レビュー ■■
『イエローキッド』 2009年
http://www.yellow-kid.jp/
監督:真利子哲也
上映終了後、女子達が「何か よくわかんない映画ね」
そうかも。
現在の日本、下町で貧しくて狭い部屋、ボクシング、
チンピラのバイオレンス、明日ねえ!
そういう映画ですが、
70年代にも こういったテーマの映画ありましたが、
だいぶ違う。
映画が、暗い貧しいの世界に、のめりこんで、
ある種、哀愁に酔う?悲劇に酔う?
そういう世界で居心地いいっていうタイプの映画じゃない。
たぶん
画面の、仔細なところまで、綿密にこだわっている風。
これが、リアリティをかもし出している。
俳優がいい。
いい仕事している。
主人公もいいが、チンピラの玉井英棋がすごくいい。
漫画家役の岩瀬亮が手練れだと思ったら芝居俳優らしい。
映画の造りがプロ!
見ている者すべてを動揺させる映画。
からっとした、ナウい(古いな)風が吹き抜けている。
しかし、
本作は卒業制作(芸大、監督初の長編)
役者も学生がおおいらしい。
各地の映画祭で評価され、招聘されている。
そうだろうね。
いい映画を観ました。
いい映画を観ると、こちらの背筋もピーンとしますね。
そういう映画でした。
追伸
録音にもこだわりがありそう。
音が鋭利に感じる。
映画全体のリアリティや質感を上げている。
ユーロスペースよりアートセンターの方が音響がいいので
ACで観るといいかも。
音、例えば、ビー玉1個が
2階から階段を、コーン・コン・コン・コーンと落ちていく。
映像は2階の部屋と主人公をジーと写しているのだが。
観客は、ビー玉が落ちていく先を聞いている。
たぶん音の編集時に、
低音のロー部分と、高音のハイ部分をブーストしてるかも。
だからナウく感じる。
もたつきがないって感じ。
■海外映画評・題名50音順リストは、こちらから
■ 〃 ・国別ソート・リストは、こちらから
■
■日本映画評・題名50音順リストは、こちらから
■ 〃 ・監督ソート・リストは、こちらから
『イエローキッド』 2009年
http://www.yellow-kid.jp/
監督:真利子哲也
上映終了後、女子達が「何か よくわかんない映画ね」
そうかも。
現在の日本、下町で貧しくて狭い部屋、ボクシング、
チンピラのバイオレンス、明日ねえ!
そういう映画ですが、
70年代にも こういったテーマの映画ありましたが、
だいぶ違う。
映画が、暗い貧しいの世界に、のめりこんで、
ある種、哀愁に酔う?悲劇に酔う?
そういう世界で居心地いいっていうタイプの映画じゃない。
たぶん
画面の、仔細なところまで、綿密にこだわっている風。
これが、リアリティをかもし出している。
俳優がいい。
いい仕事している。
主人公もいいが、チンピラの玉井英棋がすごくいい。
漫画家役の岩瀬亮が手練れだと思ったら芝居俳優らしい。
映画の造りがプロ!
見ている者すべてを動揺させる映画。
からっとした、ナウい(古いな)風が吹き抜けている。
しかし、
本作は卒業制作(芸大、監督初の長編)
役者も学生がおおいらしい。
各地の映画祭で評価され、招聘されている。
そうだろうね。
いい映画を観ました。
いい映画を観ると、こちらの背筋もピーンとしますね。
そういう映画でした。
追伸
録音にもこだわりがありそう。
音が鋭利に感じる。
映画全体のリアリティや質感を上げている。
ユーロスペースよりアートセンターの方が音響がいいので
ACで観るといいかも。
音、例えば、ビー玉1個が
2階から階段を、コーン・コン・コン・コーンと落ちていく。
映像は2階の部屋と主人公をジーと写しているのだが。
観客は、ビー玉が落ちていく先を聞いている。
たぶん音の編集時に、
低音のロー部分と、高音のハイ部分をブーストしてるかも。
だからナウく感じる。
もたつきがないって感じ。
■海外映画評・題名50音順リストは、こちらから
■ 〃 ・国別ソート・リストは、こちらから
■
■日本映画評・題名50音順リストは、こちらから
■ 〃 ・監督ソート・リストは、こちらから
- 関連記事
-
-
映画「蛍火」(螢火) 監督:五所平之助 2010/09/25
-
映画「大阪の宿」 監督:五所平之助 2010/08/30
-
映画 『番頭はんと丁稚どん』 2010/08/12
-
映画 『月光仮面』 『少年探偵団』 2010/08/10
-
映画『狂った一頁』 監督:衣笠貞之助 2010/08/08
-
映画『石川五右ヱ門の法事』 監督:斎藤寅次郎 2010/08/07
-
映画 『憐れみムマシカ』 2010/08/01
-
映画 『十字路』 2010/07/18
-
映画 『ハッピーエンド』 2010/07/04
-
映画 『幽霊繁盛記』 1960 監督:佐伯幸三 2010/06/19
-
映画 『川の底からこんにちは』 石井裕也監督 2010/05/01
-
映画『一粒の麦』 『電話は夕方に鳴る』 2010/04/26
-
映画監督 山中貞雄「人情紙風船が遺作とはチトサビシイ」~「従軍記」より 2010/04/17
-
映画 イエローキッド 2010/03/07
-
「ちょっと変な映画」 特集 でも、どれも可笑しい話です。(邦画編) 2010/01/01
-