映画「ナイト・オン・ザ・プラネット」 監督:ジム・ジャームッシュ

ロス空港ht on earth PDVD_009  いい映画です。
  冒頭から流れるテーマソング、これがやばい。闇の奥から聴こえて来るトム・ウェイツのこの邪悪なサウンド、あなたはもう既に魔法をかけられている。

  誰が何時といった5W1Hそのまんまのお話です。5つの都市で、5つの小話。共通のお題は、夜、タクシーです。それぞれの都市の気温と湿度そして街の臭いが感じれますね。魔法にかかっている自覚症状です。行ったことがない街でも行った気になる。それぞれの街のエッセンスが感じれます。街の荒廃さ、荒涼さ。すべて夜だ。その殺風景な夜景に魔法がかかります。

ロス img_1189261_32074894_1  ロサンゼルス
  高級住宅街に住む映画業界の女と、整備工になりたいタクシー運転手コーキー。普通は絶対会うことがない階層の2人。スカウトされるが、「整備工になるのが夢」と事も無げに断るコーキー。図らずも夢を食う業界の虚しさが深夜にたなびいていく。


ニューヨーク  jarmusch_story1  ニューヨーク
  東ドイツからの移民の運転手ヘルムート(写真左)今夜が勤務初日。黒人を乗車拒否するタクシーが多い中、ヨーヨーは乗車できたが、ヘルムートはオートマが分からずスムーズに走れない。見かねてヨーヨーが運転するハメに。途中でヨーヨーの義理の妹アンジェラが乗車。ひとしきりわめいた後、アンジェラは言う。「2人とも、どうして漫画のリスみたいな帽子かぶってるの?」「何でヨーヨー運転してんのさ?」 このシーン大笑いできる。


パリ  -on-earth-onenight  パリ
  コートジボワール出身のベテラン運転手イザーク。酔っ払いのアフリカ人客が、イザークの出身国を当てられず、ジャングルのサルと罵るのに腹を立てて、料金をもらわずに追い出す。「今夜はツイてない・・・」 次に乗車した全盲の女性客が彼の出身国名を一発で言い当てる。女性は下車時に「良くないことが起きそう」と忠告する。ドアを閉め発進直後に、走ってきた車と衝突!「クソ!」  盲目の女(ベアトリス・ダル)がいい演技。 

ローマ1189261_32074894_2  ローマ
  網目のような狭い道、一方通行だらけを逆走も平気。一人車内でしゃべりまくる運転手ジーノ。深夜に神父を乗せたが、車内で発作を起こし息を引き取る。運転手役のロベルト・ベニーニの演技が臭い。5人の運転手の中で違和感あり。


ヘルシンキ0514_2251379  ヘルシンキ
  かなり寒そうな雪道。酔っ払い3人を送る途中の不幸比べ話。どんな悲しみも、タクシーを降りていく。そして必ず去っていく。

予告編はこちらから


監督:ジム・ジャームッシュ|アメリカ|1991年|129分|  原題:Night on Earth
出演:(ロサンゼルス) コーキー:ウィノナ・ライダー|ビクトリア:ジーナ・ローランズ|
(ニューヨーク) ヘルムート:アーミン・ミューラー=スタール|ヨーヨー:ジャンカルロ・エスポジート|アンジェラ:ロージー・ペレス|
(パリ) 運転手:イザック・ド・バンコレ|盲目の女性:ベアトリス・ダル|
(ローマ) ジーノ:ロベルト・ベニーニ|神父:パオロ・ボナチェリ|
(ヘルシンキ) ミカ:マッティ・ペロンパー|乗客1:サカリ・クオスマネン|乗客2:カリ・ヴァーナネン|

ニューヨーク123   83 ltd crown victoria - night on earth パリの女性imalkgskleges
         ローマ123 imgd7ce6b1czikbzj  i043214.jpg ヘル ht_on_earth_xl_01--film-B

ローマ夜景i043213 ローマローマnight-on-earth-1


ジム・ジャームッシュ監督の映画を、こちらでまとめています。
ジム バナー


【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。

写真
写真
写真
写真
写真
関連記事
やまなか
Posted byやまなか

Comments 1

There are no comments yet.

kayo  

またまたご無沙汰です。8月は予期せぬ仕事の連続でバタバタです。全世界で同時刻にタクシーの車中で繰り広げられる人間ドラマ。機転が利いたオシャレな視点の映画です。こんな切り口があるなんて思ってもみませんでした。パリ編のベアトリス・ダル(盲目の女性)の演技が好きでした。ヘルシンキのイッちゃってる感じもグッド!

2011/08/26 (Fri) 00:04

Leave a reply