季刊「銀花」第十五号 秋(1973)
2010年04月22日 公開

■その昔、この号で刺激を受けたこと。
石版画を初めて知った。今も関心がある。
絵絣も同様で、のちに日本民藝館で実物を見ることになる。
■第十五号 目次
特集【1】みちのくのおもちゃ箱・三春
その1 三春人形
その2 三春人形と人形を作る人たち
その3 三春おもちゃづくし
その4 昔が生きている町・三春
日野椀の転生・・・野田理一
絵絣の記・・・中村直勝
歎異抄・・・秦秀雄
李朝の水滴
李朝白磁に憑かれて五十年
憂愁の俳人・杉田久女・・・吉屋信子
儒者の風雅・・・海上雅臣
泉州信太のビードロ細工
日本味覚採集・安城の手延素麺
美しい本・ある愛書家の蒐集より
限定本あれこれ・・・中村照行
集書家の心・・・庄司浅水
小さいたび・三陸碁石海岸にうにとほやを食べにいく
ワインのためのグラスと瓶
特集【2】手仕事の記録・版本
石版絵本・さいのかわら地蔵和讃・・・瀬川康男
木版絵本・わらべうた六地蔵・・・梶山俊夫
精神と情念・・・神宮輝夫
書物雑記
道楽散歩・小田急線沿線の窯
むだ書き
表紙構成 杉浦康平
- 関連記事
-
-
季刊「銀花」第十五号 秋(1973) 2010/04/22
-
季刊「銀花」第十四号 夏(1973) 2010/04/20
-
季刊「銀花」第十三号 春(1973) 2010/04/12
-
季刊「銀花」第十二号 冬(1972) 2010/04/11
-
季刊「銀花」第十号 夏(1972) 2010/04/10
-
季刊「銀花」第九号 春(1972) 2010/04/08
-