映画「グッド・ハーブ」 監督:マリア・ノバロ
2011年08月11日 公開

女性が監督した、こまやかな情感が素晴らしい。美しい映像が目を引きます。地味な映画ですが、見逃さないで欲しい。
質の高い映画が世界的に激減している今日この頃、多くの人がこの作品を観ることで、監督の才能をさらに開花させたい思いに駆られます。


母親の家まで歩いて来られる近所に住む娘ダリアはシングルマザー。同じアパートに住む女性に母の世話を永年お願いしているが、ダリアも子供を連れて母親の家によく顔を出す。
そんなある日、ダリアは母の記憶があいまいになっているのに気付く。病院にいって認知症の初期とわかる。母は病状が進行していく今後を考え、娘に申し送りをする。しかしまだまだ若いがゆえに、ララの進行は速い。そのうちダリアを認知できなくなる。ダリアは精一杯、母の面倒をみる。母の周囲には、孫、お手伝いさんなど、思いをひとつにする人々がいる。いることのやさしさ。しかし、当事者ダリアは・・・・。
人はいつも後になって気づくんだ。母親に聞いておくべきことが、たくさんあったことを。
この映画はマリア・ノバロ監督自身の体験をもとにしているらしい。ディティールがしっかりしている。
重い感じの映画じゃないです。
おばあさん、ハーブといったことで、間違ってもベニシアさんを連想しないで。

映画の構成は、ララが中心だが、娘のダリアのことや、お手伝いの女性が亡くした娘のことなど、エピソード満載で、それらをモザイクのように美しくレイアウトされている(悪く言えば散り散り) 若干敷居が高い。なので日頃、テレビドラマの分かり易さに馴染んじゃってると、なんじゃ?この映画・・・的になってしまうことも。

...........................................................................................................................................................................................

監督:マリア・ノバロ|メキシコ|2010年|120分|
原題:THE GOOD HERBS|LAS BUENAS HIERBAS
出演:母ララ:オフェリア・メディーナ|娘ダリア:ウルスラ・プルネダ|アナ・オフェリア・ムルギア ほか


認知症が悪化する母と添い寝するダリア 息子とダリア






葉ッパが好きなお手伝いさん。幼くして亡くした彼女の娘の霊が街をさまよっている。



結婚で束縛されたくないダリア。 元夫はたまに現れ、好きな昆虫標本を見せたりして、息子からダリアの近況を聞く。
愛への奔放さは母譲りか?行きずりの青年と関係する。
■海外映画評・題名50音順リストは、こちらから
■ 〃 ・製作国リストは、こちらから
■日本映画評・題名50音順リストは、こちらから
■ 〃 ・監督名リストは、こちらから
■観たい映画、気になる映画は、こちらから どうぞ
- 関連記事
-
-
映画「普通じゃない」 監督:ダニー・ボイル 2011/08/29
-
「ゴーストワールド」 監督:テリー・ツワイゴフ 自分を探す映画(5) 2011/08/27
-
映画「ナイト・オン・ザ・プラネット」 監督:ジム・ジャームッシュ 2011/08/25
-
自分を探す映画(4) 「明るい瞳」 監督:ジェローム・ボネル 2011/08/23
-
ドキュメンタリー映画「マリア」 監督:アレクサンドル・ソクーロフ 2011/08/21
-
映画「秘密と嘘」 監督:マイク・リー 2011/08/19
-
映画「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」 監督: ガイ・リッチー 2011/08/15
-
映画「グッド・ハーブ」 監督:マリア・ノバロ 2011/08/11
-
映画「人生、ここにあり!」 監督:ジュリオ・マンフレドニア 2011/08/09
-
映画「アントニア」 監督:マルレーン・ゴリス 2011/08/07
-
映画「スウィート・スウィートバック」 監督:メルヴィン・ヴァン・ピーブルズ 2011/08/05
-
映画「京義線(きょんいせん) 」 監督:パク・フンシク 2011/08/03
-
映画「スナッチ」 監督:ガイ・リッチー 2011/08/01
-
映画「スイート・スイート・ビレッジ」 監督:イジー・メンツェル 2011/07/27
-
Bな映画「キス・キス・バン・バン」 監督:スチュワート・サッグ 2011/07/23
-