映画「二人が喋ってる。」 監督:犬童一心

メインo_issin
  好きな映画です。久々に観ましたが、いいですね。

  大阪の街を路上をふたりが、普通に歩きながらしゃべくる。やいやい言い合う。スピードある関西弁のリズムが心地よい。漫才コンビなんだから、当たり前と言えばそうだが、ステージ上より、少し普通の会話に近いリズム。

  大阪の一般の人、つまり撮影時の通りがかりの人が、普通で、それがなぜだか映画に臨場感を与えている。大阪の街の臭いを感じれる。ちょっと不思議。一般の人も十分、映画に参加してます。渋谷新宿じゃこうはならない。

  電車の中に現れる、笑いの神(小松政夫)と、お笑いの神(坂田利夫)がスゴクいいですね。

  この映画67分ですが、この位の上映時間の映画、好きです。60分クラスの映画は、ひとつのジャンルを形成していると言ってもいいかも。出来のいい映画は60分間でも、90分映画以上の満足感がある。


カットhfiwirnzq 監督:犬童一心|1994年|67分|
 出演:新屋鳴美(ナルミ)|宇野志津香(シズカ)|小松政夫(笑いの神)|坂田利夫(お笑いの神)|石田靖(キンジ)|長原成樹(シンペイ)|桑原和男(ナルミの父)|若井みどり(シズカの母)|末成由美(美容院の客)|井上竜夫(うどん屋)|松本コンチータ(トシコ)|Mr.オクレ(医師)|ほか

 本作DVDは「金魚の一生」と同梱です。




大阪を舞台にした映画をここに集めました。
大阪
(兵庫・和歌山・奈良も含めました)


犬童一心 監督の映画
写真
ジョゼと虎と魚たち
写真
二人が喋ってる。
写真
引っ越し大名!


【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。

写真
写真
写真
写真
写真
関連記事
やまなか
Posted byやまなか

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply