映画「新・夫婦善哉」 監督:豊田四郎

見直したenzai  
  「夫婦善哉」の後編。織田作之助の原作から離れ、自由な展開になっている。

海で950  あれから瞬く間に数年経った。
  浪花千栄子演じる女将、おきん。今朝も法善寺境内にある、ご本尊の阿弥陀如来さん、水掛不動さん、金毘羅さんを順繰りにお参りし、その足で境内のすぐに近くにある小料理屋「卯の花」へ。昨夜の売上げ金の回収。
  蝶子(淡島千景)は、この「卯の花」の雇われ女将。天王寺の家へ毎晩帰るのが辛くて二階に寝泊り。おきんが二階に上がってくる。そして蝶子が寝てるかたわらにある手提げ金庫を取り上げようとしたとたん、「うわぁ!」二人は大笑い! 金庫を盗まれないように蝶子は自分の腕と金庫を腰ひもで結んでいた。

  おきんが言う。天王寺にある柳吉(森繁)との所帯をほったらかしにして、この二階に泊まってて、ええんか?  蝶子は言う。私いま一生懸命お金貯めてます。ふたりで小さな果物屋始めようと思てます。あの人に果物屋の研究をしてもろてますのんや。  おきんは言う。何や、けったいな話聞いたで・・・大丈夫か?
  それは、かつておきんの店にいた女、おふさ(淡路恵子)。当時蝶子は、この女に目をかけて面倒をみてやっていた。その後、カフェの店に移りそして東京に行っていた。そのおふさが、大阪にいて、こともあろう事か、柳吉と引っ付いている!!

境内0937  蝶子はあわてて家に帰り、柳吉を問い詰める。柳吉はプイと外へ出て行ってしまう。
  後日、柳吉はおふさと東京の貸間でだらだらした生活を始める。金はあいもかわらず蝶子にねだって送金してもらっている。ついに蝶子は上京する。おふさと面と向かっての戦いだ。さてさて話はどう展開するのやら。

  淡島/森繁の、実に息のあった演技が見もの。そこへ割って入る淡路恵子。「夫婦善哉」観たら、本作もあわせて観てみたらどうでしょうか。

おふさ938  監督:豊田四郎|1963年|118分|モノクロ|東宝|
  脚本:八住利雄|撮影:岡崎宏三|
  出演:森繁久彌 (維康柳吉)|淡島千景 (蝶子)|淡路恵子 (おふさ)
小池朝雄 (お文の兄と偽ってる・伸一)|浪花千栄子 (女将・おきん)|若宮忠三郎 (安吉)|山茶花究 (養子・京一)|八千草薫 (柳吉の妹にして、養子京一の妻・筆子)|中川ゆき (柳吉の一人娘、前妻の子・みつ子)|田中春男 (長助)|八代万智子 (おふさ)|藤田まこと (赤壁医師)|三木のり平 (米井巡査)|辻伊万里 (お内儀さん山瀬)|松村達雄 (茂七)|

淡島千景が出演の映画をここにまとめています
これ


豊田四郎 監督の映画
こちらからご覧ください。
豊田四郎


【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。

写真
写真
写真
写真
写真
関連記事
やまなか
Posted byやまなか

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply