「うくしすつてとのへ」って何よ?
2011年11月18日 公開
何だと思います?
答え : 1人でできる、「人」文字。・・・・・・どうやれる?
人の体で、ひらがなの50音を全部作ってみました、という絵本です。若干は小道具を使います。
「うくしすつてとのへ」 以外の文字は、2人以上じゃないと、できない。そりゃ、そうだ。
大人がまじめに取り組みました。
日本は、「北斎漫画」があった国です。
そして、さっきまで知りませんでしたが、「北斎漫画制作キット」というのがあるらしい。
flashで作成された北斎漫画制作ツール。今は使えなくなってるらしいが。面白そうです。
映画「北斎漫画」は観てません。

「ひともじえほん」
こどものとも11月号
こんどう りょうへい 作
かきのきはら まさひろ 構成
やまもと なおあき 写真
福音館書店 本体390円
答え : 1人でできる、「人」文字。・・・・・・どうやれる?
人の体で、ひらがなの50音を全部作ってみました、という絵本です。若干は小道具を使います。
「うくしすつてとのへ」 以外の文字は、2人以上じゃないと、できない。そりゃ、そうだ。
大人がまじめに取り組みました。
日本は、「北斎漫画」があった国です。
そして、さっきまで知りませんでしたが、「北斎漫画制作キット」というのがあるらしい。
flashで作成された北斎漫画制作ツール。今は使えなくなってるらしいが。面白そうです。
映画「北斎漫画」は観てません。

「ひともじえほん」
こどものとも11月号
こんどう りょうへい 作
かきのきはら まさひろ 構成
やまもと なおあき 写真
福音館書店 本体390円
- 関連記事
-
-
最近読んだ本から、ピックアップ。 「京都庶民生活史 1~3」 「海の道、川の道」 「ブリューゲルの子供の遊戯」 2014/04/19
-
「おいしいハンバーガーのこわい話」 草思社 / 「 食品の裏側 みんな大好きな食品添加物」 東洋経済新報社 2013/02/28
-
「きつねのはなし」 森見 登美彦・著 2013/02/22
-
「鏡花・百物語集」 文豪怪談傑作選~特別編 ちくま文庫 2012/08/23
-
小説「謎のヴァイオリン 」 クリスティアン・ ミュラー著 2012/04/23
-
小説「ふしぎな山からの香り」 ロバート・O・バトラー著 2011/12/02
-
「食う。 百姓のエコロジー」 田中 佳宏 著 2011/11/20
-
「うくしすつてとのへ」って何よ? 2011/11/18
-
映画「ブック・オブ・デイズ」と「中世ヨーロッパの都市の生活」と。 2011/11/17
-
江戸時代!江戸時代。 デジタル修復版「幕末太陽傳」を観る前に、「落語の国からのぞいてみれば」を読む。 2011/10/28
-
「いのちと放射能」 柳澤桂子 著 2011/10/06
-
近世文学研究 「江戸滑稽化物尽くし」 アダム・カバット (著) 2011/09/10
-
小説 「カレーソーセージをめぐるレーナの物語」 ウーヴェ・ティム著 2011/08/08
-
エッセイ 「ぼくは猟師になった」 千松信也 2011/08/06
-
ガロ20年史 木造モルタルの王国 青林堂 1984年発行 2011/05/10
-