映画「ミリオンズ」  監督:ダニー・ボイル 

夜道yomiti001 聖人c7798138b3c-M

  イギリスがユーロ市場圏加入直前の頃の、お話。
  E-day!
  クリスマスから、1ユーロ=67ペンス。
  交換レート固定です。
  E-dayが終わるとポンドは使用不可になります。・・・EMU経済通貨同盟からのお知らせ。

  フランスはフランと別れ、
  ドイツはマルクとさようなら、
  ポルトガルも何とかという通過と別れた。
  今度は僕らがポンドと別れる。さようなら!

  ポンド/ユーロの通貨移行で慌しい年末に、ダミアン少年の前に22万ポンドが詰まった大きなバッグが、空から落ちてきた。

母1101759  優しい母が他界してから、母は必ず聖人になるとの思いから、ダミアンは聖人についてあらゆる知識を頭に入れた。その成果、各種の聖人がダミアンの元に現れ慰めてくれたり、力を貸してくれる。ミュラの聖ニコラス(つまりサンタ)も来た。ダミアンは貧しい人々にお金を配りたい思い。しかし、まだ8歳の少年は寄付という世間の仕掛けを知らない。
バッグwegfwes
  結局、10歳の兄アンソニー、父、そして父の彼女の3人はこの大金を知ることになり、ユーロに交換すべく銀行を渡り歩く。1銀行での交換金額に制限があるのだ。時間がない!
  一方、大金を盗んだ大泥棒達がいた。現金を小分けにしバックに詰め、貨物列車から要所要所に落としていったのである。凶悪犯は、回収できないひとつのカバンを懸命に探していた。

  さあ、事はどんな方向に進むのか!!
  ダミアンは聖人たちに導かれるのだろうか!


  ルネ・クレール監督の『眠るパリ』では、時間が止まったパリ市中で、タダ食い、アクセサリーを盗む。
  山本政志監督の『てなもんやコネクション』では偽造カードで日頃欲しい庶民的な買い物ばかり。
  この映画でも余りあるお金で大したものは買わない。
  庶民は「大金」を使えないんだね・・・。 

  イギリスはEUの一員だが、現在もユーロを使わず、ポンドです。
ポスターges 監督:ダニー・ボイル|イギリス、アメリカ|2004年|98分|
 脚本:フランク・コトレル・ボイス|撮影:アンソニー・ダット・マンテル
 出演:アレックス・エテル (Damian)|ルイス・マクギボン (Anthony)|ジェームズ・ネスビット (Ronnie)|デイジー・ドノヴァン (Dorothy)|クリストファー・フルフォード (The Poor Man)


【 特集 】
こちらで特集を組んでいます。お勧めです。
バナー


ダニー・ボイル監督の映画
写真
トレインスポッティング
写真
普通じゃない
写真
ミリオンズ
写真
シャロウ・グレイブ


【 一夜一話の歩き方 】
下記、タップしてお読みください。

写真
写真
写真
写真
写真
 
 海外映画評・題名50音順リストは、こちらから
    〃   ・製作国リストは、こちらから
 日本映画評・題名50音順リストは、こちらから
    〃   ・監督名リストは、こちらから
 観たい映画、気になる映画は、こちらから どうぞ
関連記事
やまなか
Posted byやまなか

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply