映画「名前のない少年、脚のない少女」  監督:エズミール・フィーリョ

橋s   少女0931


  障がいのある少女の話じゃない。ストリート・チルドレン少年の話でもない。変な邦題。

  とてもきれいな映像です。画面のデザイン力が抜群で、心憎い。
  手前やバックのピンボケが柔らかい。
  撮影される小物ひとつひとつまで吟味している。
  映像詩のパッチワーク。しっかりしたストーリーはありません。
  どことなく1970年初頭のような雰囲気がある。

歩くsos  ハンドルネーム Mr. Tambourine Man少年の掲示板へ書き込む詩的な断片、投稿映像、そしてそうしたやり取り、青い少年期。ただ、ネット内だからこそ生きるその感覚を、映画で再現するのは無理っぽい。
  映像構成力が無かったら、安っぽいイメージ映像集になるところ。

  ボブ・ディランが歌う「ミスター・タンブリンマン」が小奇麗に聴こえた。
  きれいなシーンの写真が見つからなかった・・・。


英題:OS FAMOSOS E OS DUENDES DA MORTE|エキサイト翻訳にかけたら「有名なものと死のこびと」
振り返りgspot監督:エズミール・フィーリョ|ブラジル・フランス|2009年|101分|
脚本:エズミール・フィーリョ、イスマエル・カネッペレ|
撮影監督:モウラ・ピンヘイロ.JR.|美術監督:マルセロ・エスカヌエラ
出演:エンリケ・ラレー (Mr. Tambourine Man)|イスマエル・カネッペレ (Julian)|トゥアネ・エジェルス (Jingle Jangle)|サムエル・ヘジナット (Julian's brother)|アウレア・バチスタ (Boy's mother)


映画評を見る (洋画) 緑 新5

     題名から探す こちらから    国名から探す こちらから

映画評を見る (邦画) 緑 新5

     題名から探す  こちらから   監督名から探す こちらから

観たい映画、気になる映画は、こちらから どうぞ
関連記事
やまなか
Posted byやまなか

Comments 1

There are no comments yet.

kayo  

これ、わたしも気になってたの。この邦題はソソるよねぇ。でも、タイトル負けしてる感じなんだろうか?

2011/12/28 (Wed) 22:57

Leave a reply