映画「ぼくとママとおまわりさん」 監督: エラ・レムハーゲン
2012年02月27日 公開

スウェーデン映画です。すなおな作品。みんなが楽しめそうです。

ママは自宅ガレージでアマチュア・ロックバンドのボーカル兼リーダー。バンドのベース男と同棲、計3人暮らし。
ツァツィキは自分の部屋に実の父の写真を飾っている。
ママから何度も聞いた。実の父はギリシャ人で、ママが若いころギリシャの海にヴァカンスに行った時に恋に落ちた、その時の一粒種。鼻が似ているらしい。海の男らしい。ママはアッケラカンな性格だ。でも真っ直ぐ。
ツァツィキはまだ見ぬ父を誇りに思っている。いつしかツァツィキはギリシャに行って父に会い、一緒に海に潜りたい。そんな夢を持つようになった。だから、まずは水中でどれだけ息を止めていられるか訓練している。

近くのスポーツジムのプールは水深がある。警備員の目を盗んでは、一人プールに潜るツァツィキ。鉄アレーを両手に持って飛び込む。1秒2秒3秒・・・35秒36秒37秒・・・・
ここいらの所轄の白バイ警察官は、このジムが使える。そのひとりヨーランが水中にいる少年を発見、溺れている!!プールに飛び込んでツァツィキを救出しプールサイドに寝かせた。ツァツィキ 「42秒潜れた。新記録!!」

ヨーランは白バイでツァツィキを家まで送り届ける。ママとヨーランの最初の出会い。ヨーランはこの家で部屋貸しますポスターを見た。
後日、ヨーランはツァツィキの家に引っ越してきた。新たな同居人。きれい好きで子供好きで体育系タイプ。ママとはちょっと合わないかな・・・。ベース男はいかに。
ま、紆余曲折ありますが、観客みんなが希望する方向に話は展開しますので、ご安心を。おまけに我々観客もギリシャの彼に会えます。またツァツィキの彼女もかわいい。
自分の出自を確認したい、身近に父親的存在が欲しいツァツィキ。ギリシャの事は思い出の中に封印しておきたい、それより優しく包み込んでくれる人が欲しいママ。
肩の力を抜いた、でもていねいな佳作です。

原題:TSATSIKI, MORSAN OCH POLISEN|
原作:モニ・ニルソン・ブランストレム|脚本:ウルフ・スターク|撮影:アンデルス・ボーマン|
出演:サミュエル・ハース(ツァツィキ)|アレクサンドラ・ラパポート(ママ)|ヤコブ・エリクソン(ヨーラン・おまわりさん)|サム・ケッセル

【 特集 】
こちらで特集を組んでいます。お勧めです。
【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
以下からもどうぞ。
■洋画
■題名で探す こちらから
■国名で探す こちらから
■邦画
■題名で探す こちらから
■監督で探す こちらから
■観たい映画、気になる映画は、こちらから どうぞ
- 関連記事
-
-
映画「ヤンヤン 夏の想い出」 監督:エドワード・ヤン 2012/03/13
-
映画「ちいさな哲学者たち」 監督:ジャン=ピエール・ポッジ、ピエール・バルシェ 2012/03/11
-
映画「ハッピー・ゴー・ラッキー」 監督:マイク・リー 2012/03/09
-
映画「旅芸人の記録」 監督:テオ・アンゲロプロス 2012/03/07
-
映画「女と女と井戸の中」 監督:サマンサ・ラング 2012/03/05
-
映画「さすらい」 監督:ミケランジェロ・アントニオーニ 2012/03/03
-
映画「ボクと空と麦畑」 監督:リン・ラムジー 2012/03/01
-
映画「ぼくとママとおまわりさん」 監督: エラ・レムハーゲン 2012/02/27
-
映画「シンプル・シモン」 監督:アンドレアス・エーマン 2012/02/19
-
映画「祝祭」 監督:イム・グォンテク 2012/02/17
-
映画「ふたつの時、ふたりの時間」 監督:ツァイ・ミンリャン 2012/02/15
-
映画「北の橋」 監督:ジャック・リヴェット 2012/02/11
-
映画「小さな兵隊」 監督:ジャン=リュック・ゴダール 2012/02/05
-
映画「真昼の不思議な物体」 監督:アピチャートポン・ウィーラセータクン 2012/02/03
-
「アンダーグラウンド」・「アリゾナ・ドリーム」 監督:エミール・クストリッツァ 2012/02/01
-