映画「にごりえ」  監督:今井正  主演:淡島千景、丹阿弥谷津子、久我美子

夜道   
本作は、明治の小説家・樋口一葉の短編小説「十三夜」「大つごもり」「にごりえ」のそれぞれを元にした同名の映画、3作で構成されている。
さらりとしているが、奥が深い映画。
出色は、なんといっても「にごりえ」の淡島千景だ。

にごりえ

20120311112144bf8_20210524065006c67.jpgお力(淡島千景)は、本郷丸山下の新開地にある店「菊之井」の酌婦。あいまい宿だ。
界隈で有名な お力(りき)は、美貌で機転がきいて看板娘だ。だが本人は、この街に我が身が沈んでいくことを諦めつつも、もがいている。そんな彼女の前に結城(山村聡)という客が現れた。羽振りが良く紳士。結城は、この店に足しげく通い、お力も思いを寄せるようになった。しかし、所詮お客でしかない。
ある夜、団体客のどんちゃん騒ぎの席を抜け出したお力。何もかもが嫌になる。夜店の金魚すくいの灯りの下に佇んでいると、若い二人が楽しそうにしている様子、それをじーっと見ているお力。ぼんやりしてる、そこに結城が通りかかる。「お力じゃないか」、二人肩を並べて店に戻る。
以前から彼女にまとわりつく男がいる。源七という。貧しい長屋に妻子がいる。その昔、お力と源七はいい関係だったが、彼女の方から振った、が実は、まだお力の心のどこかに未練が残っている。そして・・・。

2012031111232032a_20210524065224dcb.png監督:今井正|1953年|62分|原作:樋口一葉・・・小説の原文はこちら
脚色:水木洋子、井手俊郎|撮影:中尾駿一郎
出演:淡島千景(お力)|山村聡(結城朝之助)|宮口精二(源七)|杉村春子 (源七の妻・お初)|賀原夏子|南美江 (お八重)|北條真記子(お高)|文野朋子|十朱久雄(藤兵衛)|ほか

※「菊之井」がある本郷丸山下の新開地は、JR水道橋駅を降りて、東京ドームの裏手の方角にあった。

淡島千景が出演の映画をここにまとめています
これ

十三夜


20120311100239d7b_202105240654352be.jpg上野の新坂下にある齊藤家の娘・せきは、貧しいながら丁寧に育てられた。奉公先は駿河台にある原田家のお屋敷。当時の女性としては第一級の勤め先だ。住込みで武家の家事のお作法を教わり奉公が終われば、嫁入り前にハクがつく。
主の息子・原田勇も若かった。せきを好きになり、結婚する。シンデレラ。原田勇は明治政府の高級国家公務員。働き、遊び、世間が見えてきた。外に女をつくり、せきに辛く当たる。耐えて耐えて耐えられぬ毎日が続いた。その日、夜がふけてから、人目を忍んで 人力車で実家に帰ってきた。驚きを隠して両親は娘を温かく向かい入れる。その夜は十三夜。  「さあ、月の光が指しこんでいる こっちにお座り」
このまま帰らず離婚するのも手。ただお屋敷に残した子供はどうする? 子のことを思えば、辛いだろうが戻るのがいいんじゃないか。

201203111006371ab_202105240656158c2.pngその日のうちに、せきは人力車に乗った。ちょうど不忍池のほとりにさしかかった時、その車夫が幼なじみであることがわかる。昔、互いに好いた仲。身分の格差のためか、距離を置きながらも、互いに昔を懐かしみ、一時の安堵を得る。上野広小路が見えてきた。ふたりは、それぞれに我が来た道に戻り、別れていった。

監督:今井正|1953年|29分|原作:樋口一葉・・・原文はこちら
脚色:水木洋子、井手俊郎|撮影:中尾駿一郎
出演:丹阿弥谷津子 (原田せき)|田村秋子 (母・齊藤もよ)|三津田健 (父・齊藤主計)|芥川比呂志 (車夫・高坂録之助)|ほか

※せきが、駿河台のお屋敷を抜けて、人力車で実家がある上野方面に向かう途中、御茶ノ水の橋を渡るシーン。写真の奥にニコライ堂が見える。橋の向こう岸、左に今のJR御茶ノ水駅がある。


大つごもり


20120311105112a81_202105240657490be.jpgみね(久我美子)は、病に伏せる叔父と叔母から2円の都合がつかないか懇願された。奉公先で、みねは他の女中と一緒に年末の支度に追われていた。昼間、奉公先の主に借金を返しに来た人がいて、その20円を奥の部屋にある小引出しに入れるように、みねは仰せつかった。
当主の先妻の息子と後妻のおかみさんは、いがみ合っていた。日ごろ寄り付かない その息子が帰ってきた。部屋でしばらく休んで、また出て行った。
夜になって、おかみさんは「昼に帰ってきた借金を」と、みねに言う。ドキドキしながら、みねは紙で包まれた借金を、おかみさんに渡し部屋を出る。その途端、おかみさんの叫び声、震えるみね。
みねは、その20円から2円を盗んでいた。そして、その後に当主のドラ息子は18円を盗んで、金を包んでいた紙に「ありがたく拝借します」と書き残していた。

20120311104714dda_20210524065929e38.png監督:今井正|1953年|36分|原作:樋口一葉・・・原文はこちら
脚色:水木洋子、井手俊郎|撮影:中尾駿一郎
出演:久我美子 (みね)|中村伸郎 (安兵衛)|龍岡晋 (山村嘉兵衛)|長岡輝子 (山村あや)|荒木道子 (しん)|ほか


こちらで今井正監督の映画をまとめています。
12_20210522202315c54.png

【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。

写真
写真
写真
写真
写真
関連記事
やまなか
Posted byやまなか

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply