映画「コントロール」 監督:アントン・コービン
2012年04月17日 公開

イアンのファンにとってはクソ映画だろう。だって本人じゃない。
しかしファン以外は観て損はないかもしれない。
モノクロ映像はきりりとして、陰影のグラデーションが綺麗だ。どのシーンも絵になってる。
1976年に結成されたイギリスのロックバンド、ジョイ・ディヴィジョン。イアンはボーカルと作詞をした。1980年、米国ツアー直前に自宅で自殺してしまう。
イアンは学生の頃から、紙切れに書きためた詩をファイリングし、ノートにも綴っている。ある瞬間、頭に浮かんだイメージを、かき消されないうちに切れっ端に書き留める。イメージが浮かんで来そうな予兆を感じる時、新婚早々でも、ひとり、部屋に閉じこもってノートを開く。

診療室でイアンは副作用について医師に問いただすが、医師は他人事のように話すシーンが印象的だった。
真面目な人柄で、内省的な詩を書くのが好きで、ロックが好きな男は、田舎町に住んでいた。地元の女性デボラと19歳で結婚。イアンは近くの役所で身体障がい者に職業紹介する窓口業務を仕事とした。しかしバンドの活動が活発になりアルバムが出るようになると、イアンは田舎町サイズより、だんだんと大きくなっていった。この差異にイアン夫婦は最後まで翻弄される。そしてミュージシャンのイアンに恋するアニークが現れ、妻デボラは戦う。
原作はイアンの妻デボラその人。彼女の伝記でもある。彼女の視点からのバンド裏話なんだろう。アントン・コービン監督は写真家であり、写真家らしい良い映画だ。

原作:デボラ・カーティス|脚本:マット・グリーンハルシュ|撮影:マーティン・ルーエ
出演:サム・ライリー (イアン・カーティスIan Curtis)|サマンサ・モートン (デボラ・カーティスDeborah Curtis)|アレクサンドラ・マリア・ララ (アニーク・オノレAnnik Honore)|ジョー・アンダーソン (フッキーHooky)|ジェームズ・アンソニー・ピアソン (バーナード・サムナーBernard Sumner)|トビー・ケベル (ロブ・グレットンRob Gretton)|クレイグ・パーキンソン (トニー・ウィルソンTony Wilson)|ハリー・トレッダウェイ (スティーヴン・モリスンSteve Morris)|リチャード・ブレマー (ケヴィンKevin (Ian's Fathere))
■洋画の映画評だけ見る ここから記事を読む
■題名で探す こちらから
■国名で探す こちらから
■邦画の映画評だけ見る ここから記事を読む
■題名で探す こちらから
■監督で探す こちらから
■観たい映画、気になる映画は、こちらから どうぞ
- 関連記事
-
-
映画「フロスト×ニクソン」 監督: ロン・ハワード 2012/05/09
-
映画「海と大陸」 監督:エマヌエーレ・クリアレーゼ イタリア映画祭2012 2012/05/01
-
映画「ひかりのまち」 監督:マイケル・ウィンターボトム 2012/04/29
-
映画「メリエス’88 」 フランス国営映像研究所制作 2012/04/27
-
映画「百年の夢」 監督:ドゥシャン・ハナック 2012/04/25
-
映画「行きずりの二人」 監督:クロード・ルルーシュ 2012/04/21
-
映画「π (パイ)」 監督:ダーレン・アロノフスキー 2012/04/19
-
映画「コントロール」 監督:アントン・コービン 2012/04/17
-
映画「水の中のナイフ」 監督:ロマン・ポランスキー 2012/04/15
-
映画「ヒューゴの不思議な発明」 監督:マーティン・スコセッシ 2012/04/11
-
映画「ハリウッドホンコン」 監督:フルーツ・チャン 2012/04/09
-
映画「4:30」 (フォーサーティ) 監督:ロイストン・タン 2012/04/05
-
映画「シテール島への船出」 監督:テオ・アンゲロプロス 2012/04/03
-
映画「アナザー・デイ・イン・パラダイス」 監督:ラリー・クラーク 2012/03/29
-
映画「昼間から呑む」 監督:ノ・ヨンソク 2012/03/27
-