サントリー芸術財団 サマーフェスティバル 2010<MUSIC TODAY 21>
2010年05月17日 公開

8月23日(月)~30日(月) サントリーホール
http://www.suntory.co.jp/news/2010/10757.html
1.音楽の現在
<室内楽>全曲日本初演
指揮=佐藤紀雄 演奏=アンサンブル・ノマド エレクトロニクス=有馬純寿
ジョルジュ・アペルギス(1945-):「シーソー」~アンサンブルのための(2007-2008)
ジャン=リュック・エルベ(1960-):「オルタナンス(交替)/トポグラフィ」~エレクトロニクスとアンサンブルのための(2009)
クリストフ・ベルトラン(1981-):サトカ(2008)
マルトン・イレーシュ(1975-):「トルソIII」~アンサンブルのための(2007)
ジョナサン・コール(1970-):遺された灰(2009)
<管弦楽>全曲日本初演
指揮=杉山洋一 テューバ=橋本晋哉、佐藤潔 管弦楽=東京都交響楽団
イェルク・ヴィトマン(1973-):「コン・ブリオ」~オーケストラのための演奏会用序曲(2008)
エンノ・ポッペ(1969-):「市場」~オーケストラのための(2008/2009)
マルティン・スモルカ(1959-):「テューバのある静物画 または 秘められた静寂」
~ふたつのテューバとオーケストラのための3楽章 (2007-2008)
ブリス・ポゼ(1965-):「ダンサー」交響曲第5番~大オーケストラのための(2008)
2.テーマ作曲家 ジョナサン・ハーヴェイ
~ サントリーホール国際作曲委嘱シリーズNo.34 ~(監修:湯浅譲二)
新作の初演を前に作曲家ハーヴェイが自身の音楽、新作について語る
<室内楽>全曲日本初演
指揮=板倉康明 ヴァイオリン=山本千鶴 アンサンブル=東京シンフォニエッタ 弦楽四重奏=クヮトロ・ピアチェーリ エレクトロニクス=ジルベール・ヌノ
ジョナサン・ハーヴェイ(1939-):
「スリンガラ・シャコンヌ」~15楽器のための(2009)
「隠された声2」~12人の奏者とCDのための(1999)
「シェーナ」~ヴァイオリンと9人の奏者のための(1992)
弦楽四重奏曲第4番~ライブ・エレクトロニクスを伴う(2003)
<管弦楽>
指揮=沼尻竜典 管弦楽=東京フィルハーモニー交響楽団
ジョナサン・ハーヴェイ(1939-):「ボディ・マンダラ」~オーケストラのための(2006)**
リヒャルト・ワーグナー(1813-1983):「聖金曜日の音楽」~舞台神聖祝典劇『パルジファル』より
エクトル・パラ(1976-):「カルスト=クロマII」~大オーケストラのための(2006)**
ジョナサン・ハーヴェイ(1939-):80ブレス・フォー・トウキョウ(2010)サントリーホール委嘱*
3.芥川作曲賞創設20周年記念 ガラ・コンサート
<管弦楽> サントリー芸術財団委嘱作品
指揮=秋山和慶 ソプラノ=森川栄子 管弦楽=東京交響楽団
三輪眞弘(1958-):弦楽のための369、B氏へのオマージュ(2006)
山本裕之(1967-):モノディ協同体(2005)
夏田昌和(1968-):オーケストラのための「重力波」(2004)
江村哲二(1960-2007):プリマヴェーラ(春)(1996)
<室内楽I>
第1回(1991)~第19回(2009)受賞者の独奏曲
4.第20回 芥川作曲賞選考演奏会
指揮=渡邊一正 チェロ=堤 剛 管弦楽=新日本フィルハーモニー交響楽団
選考委員:三枝成彰/夏田昌和/湯浅譲二
法倉雅紀(1963-):留火之(ともしびの) ~独奏チェロとオーケストラの為の(2010)*
(第18回芥川作曲賞受賞記念サントリー芸術財団委嘱作品 世界初演)
第20回芥川作曲賞候補作品(演奏順未定)
酒井健治(1977-):ヘキサゴナル・パルサー(2006/2007)
初演=2009年5月31日 東京オペラシティコンサートホール
コンポージアム2009 <武満徹作曲賞本選演奏会>
平川加恵(1986-):風神~オーケストラのための(2009)
初演=2009年10月29日 東京藝術大学奏楽堂
第11回東京藝術大学奏楽堂モーニングコンサート
山根明季子(1982-):水玉コレクションNo.04 ~室内オーケストラのための(2009)
初演=2009年6月13日 いずみホール
いずみシンフォニエッタ大阪第22回定期演奏会
- 関連記事
-
-
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2011の開催内容、大変更!! 2011/04/26
-
名曲喫茶ライオン 2010/12/07
-
マーラー:交響曲第9番|ワレリー・ゲルギエフ指揮 ロンドン交響楽団 2010/12/02
-
J.S.バッハ:ミサ曲 ロ短調 指揮:ニコラウス・アーノンクール 2010/11/05
-
トリスタン・ミュライユの音楽 〈コンポージアム2010〉 2010/05/27
-
ルネサンス時代の合唱音楽 2010/05/22
-
気になる、聴きたい現代音楽の作曲家たち 2010/05/18
-
サントリー芸術財団 サマーフェスティバル 2010<MUSIC TODAY 21> 2010/05/17
-
アレッサンドロ・カルボナーレ クラリネット・リサイタル 2010/05/16
-
今年はマーラー生誕150年、来年は没後100年 2010/05/07
-
モーツァルト/レクイエム 指揮:ミシェル・コルボ 2010/05/04
-
クラリネット、バスクラリネットのソロ (現代音楽) 2010/04/25
-
カレファックス・リード・クインテット 2010/04/24
-
日本の指揮者業界の今 2010/04/15
-
武満徹作曲賞 本選演奏会 〈コンポージアム2010〉 2010/04/14
-