映画「青いパパイヤの香り」 監督:トラン・アン・ユン
2012年08月19日 公開


その闇と時に、この屋敷の主は、自身の心の有りようを月琴の音に託す。
1951年、ベトナムの歴史が大きく移り変わる時。ご主人は、不穏な動きをみせる軍事、政治に巻き込まれていくのか、あるいは単に女性問題か・・・。以前にもあったが、またご主人は家を出、失そうする。
屋敷の中は、おんな子どもだけ。
ご主人の母親は、一日中、薄暗い2階から降りてこない。無口。ろうそくを立て、ご先祖の仏壇の前に座している。影の薄い女性だ。だが元は高貴な血筋かもしれない。この女性の旦那が、この屋敷を一代で築き上げたんだろう、と思う。

そこへ、10歳のムイが加わった。ティーのお手伝い。女主人には3人の男の子以外に娘がいたが早死にした。女主人は、その娘とムイとが年恰好が同じに見えると、とても喜び可愛がった。


ムイ・20歳がトラン・ヌー・イュン・ケーになるんだけれど、観ていて、この2割の部分は付録ツケタシにみえて不自然。ま、トラン・ヌー・イュン・ケーが美しいのと、作曲家のピアノが当時の現代音楽っぽいので許しますが。
はじめて、この映画を観た時、なぜか息苦しく感じた。風を感じないんだ。
撮影はオール・スタジオセット。この事をあとから知った。
あんなに開放的な造りの屋敷なのに、家の中を吹き抜ける風を感じれない。
この映画の最大の欠点だ。何度見ても残念に思う。

監督・脚本:トラン・アン・ユン|フランス ベトナム|1993年|104分|
撮影:ブノワ・ドゥローム|
出演:ムイ・10歳(リュ・マン・サン)|ムイ・20歳(トラン・ヌー・イュン・ケー)|女主人(トルゥオン・チー・ロック)|主人(トラン・ゴック・トゥルン)|女中ティー(グエン・アン・ホア)|クェン(ヴァン・ホア・ホイ)

トラン・アン・ユン監督の映画です。
【 特集 】
こちらで特集を組んでいます。お勧めです。
【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
- 関連記事
-
-
映画「ラテンアメリカ 光と影の詩 」 監督:フェルナンド・E・ソラナス 2012/09/05
-
映画「月曜日に乾杯!」 監督:オタール・イオセリアーニ 2012/09/03
-
映画「さよならS 」 監督:エリック・ゾンカ 2012/09/01
-
映画「にがい米 」 監督:ジュゼッペ・デ・サンティス 2012/08/29
-
映画「家の鍵」 監督:ジャンニ・アメリオ 2012/08/27
-
映画「勝手にしやがれ 」 監督:ジャン=リュック・ゴダール 2012/08/25
-
映画「父、帰る 」 監督:アンドレイ・ズビャギンツェフ 2012/08/21
-
映画「青いパパイヤの香り」 監督:トラン・アン・ユン 2012/08/19
-
映画「光の旅人 K-PAX 」 監督:イアン・ソフトリー 2012/08/17
-
映画「動くな、死ね、甦れ!」 監督:ヴィターリー・カネフスキー 2012/08/13
-
映画「モーツァルトとクジラ」 監督:ピーター・ネス 主演:ラダ・ミッチェル 2012/08/11
-
映画「バグダッド・カフェ 」 監督:パーシー・アドロン 2012/08/07
-
映画「愛より強く」 監督:ファティ・アキン 2012/08/03
-
映画「越境者 」 監督:ピエトロ・ジェルミ 2012/07/27
-
映画「少女の髪どめ」 監督:マジッド・マジディ 2012/07/23
-