映画「憎しみ 」 監督:マチュー・カソヴィッツ
2012年09月07日 公開


移民が多い公営住宅。住人は所得レベルの低い人たちが多そうだ。
主役は3人の男の子。ヴィンスはユダヤ人、ユベールはアフリカ系、そしてサイードはアラブ系だ。いつも、団地近辺のどこかで、することも無くつるんでいる。他にも多くの若いのが、そしておじさんもブラブラしている。仕事がない。
そのうちの若いひとりが警官に暴行される事件が起こった。住民と官憲の、緊張関係の最後の糸が切れた瞬間だった。即座に住民による抗議デモと暴動が起こった。これを制する警官隊。

ヴィンスは部屋で拳銃を触っていると、心の底からむくむくと湧き上がってくる気持ちを抑えきれない。いつになく強気な物言いをするようになった。ユベールはそれを幾度も制する。
3人そろってパリに出た。しかし街の雰囲気に違和感を感じる彼ら。なにやら別世界だ。 歩いていると突如、街の自警団と称する男たちに襲われる3人。自警団に捕まったユベールとサイードは、強い差別意識交じりの手荒いリンチを受けるが、なんとか抜け出せた。が終電には間に合わなかった。

ヴィンスはユベールに拳銃を手渡す。「自分が持っていてもロクなことは無い。ユベールお前に預ける。」
と、その時、3人の前にパトカーが止まった。拳銃を持った警官??が飛び出してきて、ヴィンスを即、射殺した。
日ごろ冷静なユベールが憤怒した。手に持っていた拳銃を、その警官に突き付ける。
さあ、映画はどういう結末を描くのか!


原題:La haine|
監督・脚本:マチュー・カソヴィッツ|フランス|1995年|95分||
撮影:ジョルジュ・ディアーヌ|
出演:ヴァンサン・カッセル(ヴィンス)|ユベール・クンデ(ユベール)|サイード・タグマウイ(サイード)|フランソワ・レヴァンタル|エドゥアルド・モントート|カリム・ベルカドラ|ソロ・ディッコ|

することが無い3人、パリにて。

パリのスキンヘッドのガキに拳銃を突きつける。 泣き叫ぶガキにヴィンスは興奮すると同時に、やっちゃいけない気持ち。

ものすごく世間知らずな3人。世間を怖がる。とても幼い。
【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
こちらからも、どうぞ! ‥‥‥
■洋画
■題名で探す こちらから
■国名で探す こちらから
■邦画
■題名で探す こちらから
■監督で探す こちらから
■観たい映画、気になる映画は、こちらから どうぞ
- 関連記事
-
-
映画「父の初七日」 監督:ワン・ユーリン、 エッセイ・リウ 2012/10/05
-
映画「ディナーラッシュ」 監督:ボブ・ジラルディ 2012/10/01
-
映画「ひなぎく」 監督:ヴェラ・ヒティロヴァ 2012/09/29
-
映画「夜行列車 」 監督:イェジー・カワレロウィッチ 2012/09/25
-
映画「パリ・ルーヴル美術館の秘密」 監督:ニコラ・フィリベール 2012/09/23
-
映画「カラマリ・ユニオン」 監督:アキ・カウリスマキ 2012/09/21
-
映画「太陽の下の10万ドル 」 監督:アンリ・ヴェルヌイユ 2012/09/13
-
映画「憎しみ 」 監督:マチュー・カソヴィッツ 2012/09/07
-
映画「ラテンアメリカ 光と影の詩 」 監督:フェルナンド・E・ソラナス 2012/09/05
-
映画「月曜日に乾杯!」 監督:オタール・イオセリアーニ 2012/09/03
-
映画「さよならS 」 監督:エリック・ゾンカ 2012/09/01
-
映画「にがい米 」 監督:ジュゼッペ・デ・サンティス 2012/08/29
-
映画「家の鍵」 監督:ジャンニ・アメリオ 2012/08/27
-
映画「勝手にしやがれ 」 監督:ジャン=リュック・ゴダール 2012/08/25
-
映画「父、帰る 」 監督:アンドレイ・ズビャギンツェフ 2012/08/21
-