映画「パリ・ルーヴル美術館の秘密」 監督:ニコラ・フィリベール
2012年09月23日 公開

NHK日曜美術館じゃない。
映画の主役は美術ではなく、ルーヴル美術館というハードウェアだ。
ぼんやり眺めるように観るのが鑑賞のコツ。

地下深く降りていく、狭いトンネル階段。靴音を石組の壁に反響させながら下る、薄暗いその先に、膨大な作品を収納する収蔵庫がある。収蔵点数30万点。地下道15キロ。ハリー・ポッターのホグワーツ魔法魔術学校内を行き来する幽霊がいそうだ。
展示スペース3万平方メートル。それでも永遠に日の目を見ない、お蔵入り美術品のほうが多そうだ。

ルーブル職員1200名。守衛375名、学芸員54名。
技術者系は、電気技師、大理石工、展示壁などのペンキ職人、額縁の金箔師、機械工など105名。さらには、絵画修復師、物理学者、化学者、職員食堂の調理人、美術品のほこり・館内全般・庭・ガラスのピラミッドなどの清掃係、美術品撮影写真家、医師、ソーシャルワーカー、消防士、庭師がいる。
美術館で働く図鑑と言ってしまえば、みもふたもない。しかし、主役はルーヴル美術館というハードウェアだ。



監督・脚本:ニコラ・フィリベール|フランス|1990年|85分|
撮影:ダニエル・バロー、リシャール・コパン、フレデリック・ラブラス、エリック・ミヨー|
出演:ルーヴル美術館職員
■洋画の映画評だけ見る ここから記事を読む
■題名で探す こちらから
■国名で探す こちらから
■邦画の映画評だけ見る ここから記事を読む
■題名で探す こちらから
■監督で探す こちらから
■観たい映画、気になる映画は、こちらから どうぞ
- 関連記事
-
-
映画「きらめきの季節 美麗時光 」 監督:チャン・ツォーチ 2012/10/21
-
映画「潜水服は蝶の夢を見る」 監督:ジュリアン・シュナーベル 2012/10/19
-
映画「アンナ 」 監督:ピエール・コラルニック 2012/10/13
-
映画「父の初七日」 監督:ワン・ユーリン、 エッセイ・リウ 2012/10/05
-
映画「ディナーラッシュ」 監督:ボブ・ジラルディ 2012/10/01
-
映画「ひなぎく」 監督:ヴェラ・ヒティロヴァ 2012/09/29
-
映画「夜行列車 」 監督:イェジー・カワレロウィッチ 2012/09/25
-
映画「パリ・ルーヴル美術館の秘密」 監督:ニコラ・フィリベール 2012/09/23
-
映画「カラマリ・ユニオン」 監督:アキ・カウリスマキ 2012/09/21
-
映画「太陽の下の10万ドル 」 監督:アンリ・ヴェルヌイユ 2012/09/13
-
映画「憎しみ 」 監督:マチュー・カソヴィッツ 2012/09/07
-
映画「ラテンアメリカ 光と影の詩 」 監督:フェルナンド・E・ソラナス 2012/09/05
-
映画「月曜日に乾杯!」 監督:オタール・イオセリアーニ 2012/09/03
-
映画「さよならS 」 監督:エリック・ゾンカ 2012/09/01
-
映画「にがい米 」 監督:ジュゼッペ・デ・サンティス 2012/08/29
-