映画「カラマリ・ユニオン」  監督:アキ・カウリスマキ

top.jpg

  コメディだ、と言われても笑える映画じゃない。
  学生が撮ったアマチュア映画のように、気まぐれで生意気で自己中だ。

フランク  だからツマラナイと言うもヨシだが、ちょっと待って。
  とにかく絵が、かっこいい。
  フィンランド風味ある街をベースに、ムサイ男たちがアメリカン味に浸っている。このズレがいい。(バック音楽もアメリカン、ビリーホリディの歌声が懐かしい)

出発  さて、お話は・・・。子供がイヤイヤするように、いい大人がそろって生まれた街を出たいらしい。行先は理想の「街の反対側」 死も覚悟の上だ。(確かに、話が展開するにつれ、多くの犠牲者が出る。)  計画はまず、みんなで街の中心まで地下鉄で行って、そこから分かれて個人行動。遠足じゃない。  「街の反対側」に行くルートはさまざま。北へ行くルート、南に行くルート、直行ルート。えっ? どこにあるのか、空想か・・・。

バック  絵がかっこいいと言ったが、背景に注目。何気ない背景に見えるが、よく計算されている奥行きのある映像シーンが多い。例えばビルの入口が背景だが、入口の奥にビルの向こう側の出口が見え、一筋裏の通りを歩く人(extra)を意識して撮影されていたり・・・大変手間がかかっているとみた。凝り性だ。こだわりだね。

  そんなわけで、ストーリーは、ほぼ、ない映画ですが、たいへん面白いです。フフフ。


  
ライブ  夜
ライブもこなす。                 タクシーに無賃乗車
  
夜景  会議
フィンランドがご不満かえ?          会議もする。  

路上原題:CALAMARI UNION|
監督・脚本:アキ・カウリスマキ|フィンランド|1985年|80分|
撮影:ティモ・サルミネン|
出演:マッティ・ペロンパー (フランク)|プンティ・ヴァルトネン (フランク)|サッケ・ヤルヴェンパー (フランク)|ピルッカ=ペッカ・ペテリウス (フランク)|カリ・ヘイスカネン (フランク)|マッティ・シュルヤ (フランク)|ミッコ・シュルヤ (フランク)|ティモ・エランコ (フランク)|パテ・ムスタヤルヴィ (フランク)|サカリ・クオスマネン (フランク)|マト・ヴァルトネン (フランク)|ミッコ・マッティラ (フランク)|マルック・トイッカ (Pekka)|



北欧の映画 ~ 一夜一話から

スウェーデン
「散歩する惑星」
いい映画です。大きなスクリーンで映画の隅から隅まで、じっくりながめたい。
ひとつの画面の各所で、いろんなことを言っている。恐ろしく緻密な作品だ。
何度観ても、広い空間の、奥行きある空気感にしびれる!!

「ぼくとママとおまわりさん」
スウェーデン映画です。すなおな作品。みんなが楽しめそうです。
美人のママは一人息子ツァツィキと仲がいい。
ママは自宅ガレージでアマチュア・ロックバンドのボーカル兼リーダー。
バンドのベース男と同棲、計3人暮らし。 

「シンプル・シモン」
映像は、品のいいポップな仕上がり。わかりやすさに気をつかい 遊び心もある。
さらに饒舌と言っていい。
アスペルガー症候群という あまり知られてない障害を持つ弟シモンと その兄サム。
そして弟を好きになる女性ジェニファーの3人が主役だ。
前向きな姿勢と挫折を、コミカルなタッチを交え 明るく表現されてるハッピーエンドな映画。
北欧っぽいリリカルさも感じるかな。

「エヴァとステファンとすてきな家族」 
時は1975年、スウェーデンのストックホルム。
夫婦げんかをして、妻エリザベートは子供2人連れ家出する。
心配する妻の兄ヨーランが仮住まい先の世話をかってでる。
用意された部屋とは、ヨーランが住んでいてヒッピー達が住む家の一室だった。

ノルウェー
「ホルテンさんのはじめての冒険」
ホルテンはまじめで精勤な電車運転手、定年退職目前。明日は最後の出勤日。
しみじみ我の来た道を振り返る。さてその夜は職場仲間主催のパーティ。
しかしそこへ向かうホルテンに災難が待ち構えていた。
結果翌日は遅刻、駅に駆けつけるが乗務すべき電車がホームを離れていく。
こんなことは入社以来1度も無かったのに!!


こちらで、アキ・カウリスマキ監督の作品をまとめています。
333_20200311085608c3d.jpg


【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。

写真
写真
写真
写真
写真

<洋画>
題名で探す   こちらから
国名で探す   こちらから
<邦画>
題名で探す   こちらから
監督で探す   こちらから
観たい映画、気になる映画は、こちらから どうぞ
関連記事
やまなか
Posted byやまなか

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply