映画「夏の妹 」 監督:大島渚 主演:栗田ひろみ、リリィ 沖縄返還
2012年10月23日 公開
TOPページにもどる

1972年に沖縄が日本に帰って来た。返還されたその年に沖縄で撮影された劇映画。
作り手が沖縄を恐るおそる扱っている、といった感じが伝わってくる。当時、ヤマトンチュが沖縄をどう見ていたのかが、少し分かってくる。今現在、この映画そのものが、ドキュメンタリーかもしれない。
てっとり早く言えば、沖縄は外国。
映画の中に観光ガイドが織り込まれている。亀甲墓やひめゆりの塔やら、またコザ市街のシーンでは、武器が買えた話や、ベトナム帰りの米兵向けの店が集まる地域の話や、ヤマトンチュ向け花街やらが説明される。
ウチナーンチュ役の石橋正次、佐藤慶、戸浦六宏、小山明子が標準語のセリフなので臨場感がでない。ウチナーンチュ素人俳優によるウチナーグチだけのシーンも少しあって、まったくわからないでしょ、というメッセージを映画は観客に送ってくる。
栗田ひろみ、リリィの、演技のつたなさは、貴重ですね。
そう、この映画は栗田ひろみ人気にたよっています。彼女が主役です。(リリィもお忘れなく。)
要するに俳優全員、スタッフ全員が返還直後の「沖縄観光客」の域を出てないので、沖縄の風土というリアリティ感は乏しいです。そこが、この映画をドキュメンタリーにしているとも言えますね。


監督:大島渚|1972年|96分|
脚本:田村孟、佐々木守、大島渚|撮影:吉岡康弘|
出演:栗田ひろみ (菊地素直子)|リリィ (小藤田桃子)|石橋正次 (大村鶴男)|
小松方正 (菊地浩佑)|小山明子 (大村ツル)|佐藤慶 (国吉真幸)|殿山泰司 (桜田拓三)|戸浦六宏 (照屋林徳)|




作り手が沖縄を恐るおそる扱っている、といった感じが伝わってくる。当時、ヤマトンチュが沖縄をどう見ていたのかが、少し分かってくる。今現在、この映画そのものが、ドキュメンタリーかもしれない。
てっとり早く言えば、沖縄は外国。
映画の中に観光ガイドが織り込まれている。亀甲墓やひめゆりの塔やら、またコザ市街のシーンでは、武器が買えた話や、ベトナム帰りの米兵向けの店が集まる地域の話や、ヤマトンチュ向け花街やらが説明される。
ウチナーンチュ役の石橋正次、佐藤慶、戸浦六宏、小山明子が標準語のセリフなので臨場感がでない。ウチナーンチュ素人俳優によるウチナーグチだけのシーンも少しあって、まったくわからないでしょ、というメッセージを映画は観客に送ってくる。
栗田ひろみ、リリィの、演技のつたなさは、貴重ですね。
そう、この映画は栗田ひろみ人気にたよっています。彼女が主役です。(リリィもお忘れなく。)
要するに俳優全員、スタッフ全員が返還直後の「沖縄観光客」の域を出てないので、沖縄の風土というリアリティ感は乏しいです。そこが、この映画をドキュメンタリーにしているとも言えますね。





監督:大島渚|1972年|96分|
脚本:田村孟、佐々木守、大島渚|撮影:吉岡康弘|
出演:栗田ひろみ (菊地素直子)|リリィ (小藤田桃子)|石橋正次 (大村鶴男)|
小松方正 (菊地浩佑)|小山明子 (大村ツル)|佐藤慶 (国吉真幸)|殿山泰司 (桜田拓三)|戸浦六宏 (照屋林徳)|


◆ATGの映画はいいですね。
下記の特集で、ATG作品をまとめています。クリックしてご覧ください。
- 関連記事
-
-
映画「非行少女 」 監督:浦山桐郎 和泉雅子・浜田光夫 2012/12/02
-
映画「ヒポクラテスたち」 監督:大森一樹 2012/11/22
-
映画「Love Letter 」 監督:岩井俊二 主演:中山美穂 2012/11/18
-
映画「暁の追跡 」 監督:市川崑 2012/11/08
-
映画「宇宙大戦争 」 監督:本多猪四郎 特撮・特技監督: 円谷英二 2012/11/06
-
映画「野良犬」 演出:黒澤明 2012/11/04
-
映画「パプリカ 」 監督:今敏 2012/10/27
-
映画「夏の妹 」 監督:大島渚 主演:栗田ひろみ、リリィ 沖縄返還 2012/10/23
-
映画「ポストマン・ブルース 」 監督:SABU 2012/10/17
-
映画「スリー☆ポイント」 監督:山本政志 ベトナム戦争当時のキャンプ・ハンセン 基地の街 2012/10/15
-
映画「オキナワの少年 」 監督:新城卓 米軍機墜落事故 2012/10/11
-
映画「水の女」 監督:杉森秀則 主演: UA、浅野忠信 2012/10/09
-
映画「クワイエットルームにようこそ」 監督:松尾スズキ 2012/10/07
-
映画「HANA-BI 」 監督:北野武 2012/09/19
-
映画「旅の重さ」 監督:斎藤耕一 2012/09/15
-