李朝の「木偶」展 豊穣な葬いの群像 at茶房李白
2010年06月16日 公開

私は今回初めて知りました。
19世紀後半~20世紀半ばに作られたものだそうです。
これらの人形のバリエーションは、夫婦・家族・童子・童女・両班・儒者・道士・僧侶・楽人・大道芸人。
動物では、龍・鳳凰・極楽鳥・鶴・鷺・兎。そして霊獣たち。
植物では、蓮花・牡丹など。
総じて、素朴な民芸であり、先に旅たった子への思いをうつした童子童女像やコミカルな霊獣たちと見飽きない。





6月20日まで開催
会場:茶房 李白 世田谷区宮坂3‐44‐5 小田急線経堂駅下車すずらん通徒歩8分
7月7日からは京都展へ
李朝喫茶 李青にて開催だそうです
上京区河原町通今出川下ル二筋目東入ル 観覧料500円
- 関連記事
-
-
瀧浦秀雄写真展| 阪口智聡写真展| 二石友希写真展 コニカミノルタプラザ 2010/08/09
-
「奈良の古寺と仏像」展 2010/08/05
-
行きたい写真展 東京都写真美術館 2010/08/03
-
石内都展 tokyo bay blues 1982-1984 蒼穹舎 2010/08/01
-
世界の更紗展 2010/07/21
-
ウィリアム・エグルストン 写真展 2010/07/21
-
ブリューゲル 版画の世界 2010/07/19
-
「金村修」写真展 Butterfly Sandwich 2010/07/18
-
ヤン・ライヒ写真展 「Paris」 2010/07/18
-
李朝の「木偶」展 豊穣な葬いの群像 at茶房李白 2010/06/16
-
『日本の自画像』 写真が描く戦後1945-1964 2010/05/30
-
フェリックス・ティオリエ写真展~19世紀末ピクトリアリズムの写真家 2010/05/23
-
ブリヂストン美術館と 出光美術館 2010/05/05
-
歌川国芳 ~奇と笑いの木版画~ 府中美術館 2010/04/12
-
美術館3つ 行くぞ 2010/03/31
-