映画「空の穴」 監督:熊切和嘉
2013年02月20日 公開

さらっとした、いい映画。
放蕩息子とは言うが、木下家の場合は、放蕩父親だ。父親は年中、日本中を車で遊び回って帰って来ない。だから、一人息子の市夫(寺島進)は、親が作ったドライブイン「空の穴」をひとりで切り盛りしている。はっきり言えば、ひとりで切り盛りできるほどしか、繁盛していない。

市夫の日課は規則正しい。早朝にジョギング、食材の仕入れ、仕込み、そして昼間は客がほとんど来ないのでボーっとしている。目の前の道路を時々車が通るだけ。夜は賑わう。市夫はこうした繰り返しの毎日を何年も送っているが、特に不満は無い。だが30歳過ぎの独身だ、ボーっとしている時に漠然とした不安を感じる時もある。

市夫の、漠然とした領域に、突然、女が飛び込んできた。香山妙子(菊地百合子)は、彼氏とドライブ旅行中に置いて行かれた東京の女だ。所持金なし。ハンドバックのひとつも無し。あても無し。とうざ、することも無し。そんなことで「空の穴」のバイトとなった。
「空の穴」は店舗兼住居だ。市夫はここで父と自然の中で育った。ワルに染まらずここまで来た、彼女もいない、じゃぁ、単純に純粋無垢か、それでは話がうすっぺらになってしまう。30過ぎの男の設定ですから、ここが役柄的に一番のキモになる。さて寺島進は・・・。
市夫はバイトの女性の扱いはでき、妙子はバイト女性風に働きはできるが、ひとつ屋根の下、ふたりは徐々に・・・そして・・・。

監督:熊切和嘉|2001年|127分|
脚本:熊切和嘉、穐月彦|撮影:橋本清明|
出演:寺島進 (木下市夫)|菊地百合子 (香山妙子)|外波山文明 (木下旭)|澤田俊輔 (内田登)|権藤俊輔 (山崎)|きいちめぐみ (女子高生)|矢島美鶴 (リポーター)|辰巳裕二 (若者)|田口雄介 (若者)|久保和明 (空の穴の客)|内山裕子 (成田雪子)|時任歩 (市夫の母)|片寄晴則 (成田)|佐久間孝 (富山)|桑原淳 (修理工)|熊切澪 (幼い市夫)|箱崎君子 (農婦)|熊切和嘉 (若き日の市夫)|木田茂 (青年団員)|野尻克己 (青年団員)|熊切豪 (青年団員)|岩渕正樹 (青年団員)|大伴健太郎 (青年団員)|渡辺みどり (青年団員)|


◆ 熊切和嘉・監督の映画 ~ 一夜一話より

こりゃいい! お薦めです。
腰を据えて、じっくり撮りましたね。近年の邦画になかった、しっかりした作りの映画です。
まず、映画の舞台である海炭市(架空)の街が、よく練って描かれていて揺らぎがない。 いくつもの話が交錯するが、この街(舞台)の表現がとてもしっかりしている・・・。
◆ 「海炭市叙景」へは、こちらから。
こちらで、本作のような「静かな映画」(邦画編)を
厳選し、まとめています。
厳選し、まとめています。
熊切和嘉 監督の映画
【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
こちらからも、どうぞ!
<洋画>
◆題名で探す こちらから
◆国名で探す こちらから
<邦画>
◆題名で探す こちらから
◆監督で探す こちらから
◆観たい映画、気になる映画は、こちらから どうぞ
- 関連記事
-
-
映画「河内カルメン」 監督:鈴木清順 主演:野川由美子 2013/03/27
-
映画「絶唱」 監督:滝沢英輔 浅丘ルリ子、小林旭 1958年 2013/03/25
-
映画「白い息」/「ファの豆腐」監督:久万真路、「冬の日」監督:黒崎博 2013/03/19
-
映画「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」 監督:飯塚健 2013/03/17
-
映画「任侠外伝 玄海灘 」 監督:唐十郎 2013/03/15
-
映画「億万長者」 監督:市川崑 久我美子、山田五十鈴 2013/03/03
-
映画「ゴジラ」 監督:本多猪四郎 2013/02/26
-
映画「空の穴」 監督:熊切和嘉 2013/02/20
-
映画「暁の合唱」 監督:枝川弘 1955年 2013/02/16
-
映画「こまどり姉妹がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ! 」 監督:片岡英子 2013/02/14
-
映画「のど自慢 」 監督:井筒和幸 2013/02/12
-
映画「USB」 監督:奥秀太郎 2013/02/06
-
映画「神様のカルテ」 監督:深川栄洋 主演:櫻井翔、宮崎あおい 2013/02/04
-
映画「縮図」 監督:新藤兼人 出演:乙羽信子、山田五十鈴 2013/01/29
-
映画「いつかギラギラする日 」 監督:深作欣二 出演:荻野目慶子、多岐川裕美、萩原健一 2013/01/27
-