映画「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」  監督:飯塚健

上

  コンテンツの使い回しと言っちゃ言い過ぎなんでしょうが、コミックやアニメから付き合った客は食傷気味で、この映画は観ないかもしれないですね。ですが、映画からしか観てない方には、新鮮かもしれません。

橋  実写を逆手にとった、否、とるしかない感が成功したと思う。
  このカラッとした映像空間がいいです。
  河川敷が舞台なので、何しろ開放感がいい。日ごろ鬱積しがちな観客の「気」が四方に拡散され晴れていきます。そんな自然の中で、カッパや星のスキンを、何気に違和感なく自然にみせる映像力もいいです。

  そして登場人物に観客がしきられるのも面白いです。ダレそうなポイントで出てきます。
  いやぁ、いい映画。バカにしないで観て。舞台演劇の手法が河川敷に馴染む。

80 組 00


監督:飯塚健|2012年|115分|
原作:中村光|脚本:原桂之介|撮影:相馬大輔|
出演:林遣都 (リク)|桐谷美玲 (ニノ)|小栗旬 (村長)|山田孝之 (星)|城田優 (シスター)|片瀬那奈 (マリア)|安倍なつみ (P子)|徳永えり (ステラ)|有坂来瞳 (ジャクリーン)|駿河太郎 (ラストサムライ)|平沼紀久 (ビリー)|末岡拓人 (鉄雄)|益子雷翔 (鉄郎)|手塚とおる (シロ)|井上和香 (島崎)|浅野和之 (高井照正)|高嶋政宏 (交通大臣)|上川隆也 (市ノ宮積)|

追2  追
9.jpg  56214.jpg



◆ 一夜一話からのお薦め映画

  おバカさ加減とか、その底抜けの明るさとか、野外セット組み上げとか、巨大資本による地域開発のための立ち退きとか、 から思い出すのは 「てなもんやコネクション」(監督:山本政志)。
  もっとも、作り手の世代が違い過ぎる、関西の濃さが全面に出てるので、だいぶ趣きは違うかもしれませんが、こういう風の作品を観客はもっとたくさん望んでます。(俺だけ?)

  映画 「てなもんやコネクション」 1990年 山本政志・監督

  おバカで楽しい!
  いい映画。  初見でした。
  大阪の釜ヶ崎エネルギーと、香港の下町エネルギーが濃厚な感じで、ぶつかり合い、爆笑する。


【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。

写真
写真
写真
写真
写真
以下からも、ご覧ください。
洋画
   題名で探す   こちらから
   国名で探す   こちらから

邦画
   題名で探す   こちらから
   監督で探す   こちらから
観たい映画、気になる映画は、こちらから どうぞ
関連記事
やまなか
Posted byやまなか

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply