映画「タッチ・オブ・スパイス」 監督:タソス・ブルメティス
2013年05月02日 公開


イスラムの国・トルコはイスタンブールに、多くのギリシャ人が住んでいる。
もちろん、彼らにとってギリシャはあこがれの地であるが、祖父祖母の代から、この地に住み継いでいる家々では、ここトルコを本当の故郷と思い、在留ギリシャ人でありながら、みなトルコの国を愛している。
映画は1960年代のイスタンブール。
主人公・ファニス少年の家は香辛料専門店で、じいさんが築いたお店。少年は、じいさんっ子。市井の哲学者ようなじいさんは、人生の様々な事を、各種のスパイスに例えて教えてくれる。そしてトルコ人の少女・サイメとは、幼い恋をする。イスタンブールでの、こんなことが、ファニスのその後の人生に、大きな影響を与えることになる。そんなラブロマンス絡みのお話です。


この島の中で、ギリシア系住民とトルコ系住民がもともと対立していた。 その後に両国の本国、ギリシアとトルコが、これに介入。トルコは本国に住む、「ギリシャ国籍で非イスラム教ギリシャ人」を追放するに至る。
ファニスの一家は苦渋の選択を余儀なくされた。つまり、じいさんをイスタンブールに置いて、ファニスと両親は、強制的な退去命令で出国、ギリシャのアテネに移住することになってしまった。追放の当日、ギリシャに向かう列車の前で、ファニスは、じいさんと、愛しのサイメに悲しい別れをした。

さて、ファニスは、トルコ時代から大人顔負けに料理の才能があった。レストランの厨房で働きながら勉強を続ける。そして、大学に進み、地球物理学を学んだ。そして現在、ギリシャの大学で天文学の教授だ。学会では名が通った教授になったが、未だに独身。

ファニスは、サイメが夫と娘と共に列車に乗り込んでいくのを、駅で見送るのであった。
「キプロス問題」については、wikiに詳細があります。
こちらから、wikiへどうぞ。http://ja.wikipedia.org/wiki/キプロス問題
(外部リンクです)
入出国管理局の役人が父に言ったことは、「ご家族のうち、あなただけが在留許可が更新できません。トルコ追放です。」
続いて耳打ちされる。「あなたが、もし、イスラムに改宗すれば、在留許可は簡単に更新されます。」
そして父が選んだ選択は、じいさんを置いて、家族3人でギリシャに行くことだった。

ファニス少年とじいさん、ギリシャ正教の教会にて。 風呂で語り合う父とその友人たち
オリジナル・タイトル:A Touch of Spice
監督:タソス・ブルメティス|ギリシャ|2003年|107分|
撮影:タキス・ゼルヴォラコス|
出演:ファニス (ジョージ・コラフェイス)|ヴァシリス・じいさん (タソス・バンディス)|ファニス(子供時代) (マルコス・オッセ)|サイメ (バサク・コクルカヤ)|サヴァス (イエロクリス・ミハイリディス)|ソルタナ (レニア・ルイジドゥ)|ムスタファ・サイメの夫で軍医 (タマール・カラダリ)|エミリョス (ステリオス・マイナス)|
ギリシャ料理が好きな人はたまらない。 料理少年、ファニス。

【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
- 関連記事
-
-
映画「水辺の物語」 監督:ウー・ミンジン シネ・マレーシア2013★マレーシア映画の現在 (オーディトリウム渋谷) 2013/05/28
-
映画「一瞬の夢」 監督:ジャ・ジャンクー 2013/05/26
-
映画「黒猫・白猫」 監督:エミール・クストリッツァ 2013/05/24
-
映画「卵」 監督:セミフ・カプランオール 2013/05/22
-
映画「情熱のピアニズム」 ジャズピアニスト:ミシェル・ペトルチアーニ 2013/05/16
-
映画「ケス」 監督:ケン・ローチ 2013/05/10
-
映画「トランシルヴァニア」 監督:トニー・ガトリフ 主演:アーシア・アルジェント、ビロル・ユーネル 2013/05/04
-
映画「タッチ・オブ・スパイス」 監督:タソス・ブルメティス 2013/05/02
-
映画「ゆずれない事 」 監督:ペーター・フィッシュリ、ダヴィッド・ヴァイス 2013/04/28
-
映画「ベアスキン 都会の夜の一幕寓話」 監督:アン・ゲディス、 エドワード・ゲディス 出演:トム・ウェイツ 2013/04/24
-
映画「ザ・フューチャー」 監督:ミランダ・ジュライ 2013/04/22
-
映画「ブラウン・バニー」 監督:ヴィンセント・ギャロ 2013/04/16
-
映画「カラスの飼育 」 監督:カルロス・サウラ 2013/04/14
-
映画「まぼろし」 監督:フランソワ・オゾン 主演:シャーロット・ランプリング 2013/04/10
-
映画「カンバセーション…盗聴…」 監督:フランシス・フォード・コッポラ 2013/04/08
-