映画「犬と女と刑老人 (シン老人)」 監督:シェ・チン
2013年08月14日 公開

老人が住む集落は豊かだ。 見渡す限りの平原と点在する遺跡。

老人と愛犬
中国の北、内モンゴル自治区(内蒙古自治区)に接する 「寧夏回族自治区」 が映画の舞台のようだ。
時は1972年、文化大革命の時代。文化大革命の美名のもと、理不尽な事が正々堂々と行われていたことを批判する映画。
たぶんそれまで、その女性は夫と幼い子達と、貧しくも幸せな生活を送っていたのだろう。
しかし、ある日、夫に対し、「お前は富農出身」だ、人民の敵・ブルジョア階級の人間だと、突然いわれのない痛烈な批判を浴び、あっという間に、どこか遠方にある強制労働収容所に送られてしまった。その後、まったくの音信不通。残された妻も、富農とみなされて村八分となり戸籍さえも失った。実際、彼女は未だかつて富農ような裕福な生活をしたことはなかった。
彼女が住む地域は、周囲の平原に住む人々から「山」と呼ばれる山地の集落。その貧しさと厳しい気候ゆえ知られている。その上、今、村は飢饉であった。一家は飢えに耐えきれなかった。思い余った妻は、子をしゅうと夫婦に預けて、物乞いのために密かに家を出た。穀物の配給量は、ひとり一日に250グラム。自分が物乞いに出れば、自分の分の穀物を子供たちに回せる、そう考えた。
ここまでのいきさつは、スクリーンに出てこない。ストーリーが進む中で少しずつ、分かってくる仕掛けだ。



さて話が展開するなか徐々に、女性の身辺状況が明らかになってくる。
シン老人は女性に聞いた。御主人は? 「いません。」 子供はここに引き取ってもいい。

さらに事実が判明する。女性は 「山で富農とみなされている」 ことを聞いたシン老人は、村の生産隊隊長に打ち明けた。隊長は言った。「山」に夫がいるなら、離婚の手続きがとれる。だが、彼女が富農だ、ということは、政治の問題になってくる。この村で転入許可は出せるが、向こうの「山」では、この手続きを許さないだろうと。
最後に隊長は言った 「手続きをしないで、とにかく黙っているのが一番だ。この村の中だけなら、戸籍がなくてもいい。」
こういった大きな問題を抱えてはいるが、この女性は徐々に村に馴染んでいく。そのうち、ふたりは夫婦同様の生活を始めた。そして隊長もふたりの結婚を歓迎する。もちろん、60歳を過ぎたシン老人は、恥ずかしさと戸惑いを感じているが、村人はこうしたふたりを、はやしながらも受け入れた。
だが、女性は、未だに名を言わない。「女」といってくれと言う。38歳らしい。シン老人を慕いながら、一方残してきた3歳と4歳の子達が気にかかる。もちろん、消息不明の夫への思いと諦めが、重く交錯している。
そんなある日、「山」のしゅうとからの手紙が届いた。怪我をして歩けないと言う。そして子達が炭焼き作業に駆り立てられていることを知る。自分だけ幸せな生活をし始めたことに嫌悪する。「山」へ帰ると言い出す。そして、老人が留守をした隙に、密かに帰って行ってしまう。


英語タイトル:An Old Man and His Dog
シン老人の、シンは機種依存文字ため便宜上「刑」と書かれているが、本当は漢字の右側(つくり)は「阝」
監督:シェ・チン|中国|1993年|92分|
原作:チャン・シエンリアン|脚本:リー・チュン|撮影:ルー・チュンフー 、カオ・ケンロン|
出演:刑老人:シェ・ティエン|女:スーチン・ガオワー|魏天貴(ウエイ・ティエンクイ=生産隊隊長):フォン・エンフー|天貴の妻:リウ・ピン|魏(ウェイ)老人:カオ・パオチョン|小雪(シャオシュエ=魏老人の孫):カオ・イエン|馬三婆(マーザンポー=馬婆さん):モン・チン|小虎媽(シァオフーマ=馬三婆の嫁):ルー・チュンメイ|老唐(ラオタン=床屋の主人):フー・ティエチュン|喬(チァオ)老人:ウェイ・チーチン|宣伝工作隊長:ワン・チーホン|

◆TOPページ (総合案内) ここから見る
◆洋画の映画評だけ見る ここから記事を読む
◆題名で探す こちらから
◆国名で探す こちらから
◆邦画の映画評だけ見る ここから記事を読む
◆題名で探す こちらから
◆監督で探す こちらから
◆観たい映画、気になる映画は、こちらから どうぞ
- 関連記事
-
-
映画「ヘッドライト」 監督:アンリ・ヴェルヌイユ 主演:ジャン・ギャバン、フランソワーズ・アルヌール 2013/10/07
-
映画「SWEET SIXTEEN」 監督:ケン・ローチ 2013/09/19
-
映画「さすらい」 監督:ヴィム・ヴェンダース 2013/09/17
-
映画「天使が見た夢」 監督:エリック・ゾンカ 2013/09/05
-
映画「青の稲妻」 監督:ジャ・ジャンクー 2013/08/26
-
映画「ダフト・パンク エレクトロマ」 監督:ダフト・パンク 2013/08/22
-
映画「SUCK サック」 監督:ロブ・ステファニューク 2013/08/20
-
映画「犬と女と刑老人 (シン老人)」 監督:シェ・チン 2013/08/14
-
映画「真夜中の虹」 監督:アキ・カウリスマキ 2013/08/04
-
映画「愛おしき隣人」 監督:ロイ・アンダーソン 2013/07/29
-
映画「スタンリーのお弁当箱」 監督:アモール・グプテ 2013/07/25
-
映画「大阪ストーリー」 監督:中田統一 大阪の在日韓国人一家のドキュメンタリー 2013/07/15
-
映画「夜霧の恋人たち」 監督:フランソワ・トリュフォー 2013/07/13
-
映画「マーサの幸せレシピ」 監督:サンドラ・ネットルベック 2013/07/09
-
映画「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」 監督:トーマス・ヤーン 2013/06/27
-