映画 『十字路』
2010年07月18日 公開

フィルムセンター開館40周年記念-② フィルム・コレクションに見るNFCの40年にて
日本映画で国際的な成功を最初に勝ち取ったのが本作。衣笠監督自らフィルムを抱えてヨーロッパ各地をまわり、特にベルリンでは4万マルクの売り上げがあがった。ドイツの配給会社が付けた題は「ヨシワラの影」
映画セットが当時としては大変に抽象的。平たく言えば現代風の舞台セットのようだ。
照明の具合はフォトジェニック。
1928年という時代に構想当初から相当に意識して海外狙いしたようですね。

無声上映なので、当たり前だが音がしない。
耳を澄ませば聞こえるは「いびき」と食う音。
活弁に慣れた観客は説明を求めたがる。
活弁は日本特有の文化です。
なにかと説明過多な日本です。
そうそう、林静一の漫画を思い出した。


衣笠貞之助 監督の映画
【 一夜一話の歩き方 】
下記、タップしてお読みください。
■海外映画評・題名50音順リストは、こちらから
■ 〃 ・国別ソート・リストは、こちらから
■
■日本映画評・題名50音順リストは、こちらから
■ 〃 ・監督ソート・リストは、こちらから
- 関連記事
-
-
映画「蛍火」(螢火) 監督:五所平之助 2010/09/25
-
映画「大阪の宿」 監督:五所平之助 2010/08/30
-
映画 『番頭はんと丁稚どん』 2010/08/12
-
映画 『月光仮面』 『少年探偵団』 2010/08/10
-
映画『狂った一頁』 監督:衣笠貞之助 2010/08/08
-
映画『石川五右ヱ門の法事』 監督:斎藤寅次郎 2010/08/07
-
映画 『憐れみムマシカ』 2010/08/01
-
映画 『十字路』 2010/07/18
-
映画 『ハッピーエンド』 2010/07/04
-
映画 『幽霊繁盛記』 1960 監督:佐伯幸三 2010/06/19
-
映画 『川の底からこんにちは』 石井裕也監督 2010/05/01
-
映画『一粒の麦』 『電話は夕方に鳴る』 2010/04/26
-
映画監督 山中貞雄「人情紙風船が遺作とはチトサビシイ」~「従軍記」より 2010/04/17
-
映画 イエローキッド 2010/03/07
-
「ちょっと変な映画」 特集 でも、どれも可笑しい話です。(邦画編) 2010/01/01
-