映画「旅籠屋騒動」 (公開時の題名「お伊勢詣り」) 監督:森一生 出演:ミスワカナ・玉松一郎
2013年09月01日 公開

伊勢屋の新米女中・ミス・ワカナと、
宿の後継ぎ、バカ息子・玉松一郎
戦前の関西喜劇人たちによる、1939年のドタバタ喜劇映画。
わけてもミス・ワカナが光る。必見。漫才界の天才と言われるそうだが、すごい。
江戸時代の伊勢。ここは、お伊勢参りの人々でごった返す旅籠街。
狭いメインストリートでは、それぞれの宿の客引きが懸命だ。
さて、映画の舞台の旅籠「伊勢屋」の客引きは、稼ぎ時なのに、いささか躊躇している。それもそのはず、奥座敷では伊勢屋の主(伴淳三郎)が病で伏せっている。医者の見立てでは臨終が近い。枕元に医者と主の娘(森光子)が・・・。
一方、こんな時にもかかわらず、主の長男(玉松一郎)は、新米の女中(ミス・ワカナ)に一目惚れのまっ最中。この女中、不器用で大雑把、世間知らずで、おまけにケンカっぱやい。その上、酒好きで酔っぱらうと後先が無い。長男は、「こんな女、みたことない」ってなことで、惚れてしまった・・・。

いや、今時の喜劇人の非力を、彼女はあざ笑い、ぶっ飛ばす。そんなエネルギーがビシビシ伝わってくる。
横山やすしが天才なら、彼女もまさしく天才だ。
映画に出てくる漫才シーンで、ラッキー・セブン(香島ラッキー・御園セブン)の世相漫才は、戦時下の検閲を意識し翼賛的で、つまらない。と言うより、その妥協が辛い。

◆ ミスワカナ・玉松一郎とは?
外部リンク http://ja.wikipedia.org/wiki/ミスワカナ・玉松一郎
◆ わらわし隊でのミスワカナとは?
わらわし隊は、吉本興業(吉本興業部)が朝日新聞社と共同で結成した演芸派遣団、慰問団。日中戦争勃発後の中国大陸に派遣され、多くの兵士を慰問した。
外部リンク http://ja.wikipedia.org/wiki/わらわし隊
書籍もあるようだ。
監督:森一生|1939年|56分|
脚本:依田義賢|撮影:廣田晴巳|
出演:ミス・ワカナ|玉松一郎|香島ラッキー|御園セブン|平和ラッパ|森光子|伴淳三郎|浅田家日佐丸|松葉家奴|南條新太郎|
大阪を舞台にした映画をここに集めました。
(兵庫・和歌山・奈良も含めました)
【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
よかったら、以下からもご覧ください。
◆洋画
◆題名で探す こちらから
◆国名で探す こちらから
◆邦画
◆題名で探す こちらから
◆監督で探す こちらから
◆観たい映画、気になる映画は、こちらから どうぞ
- 関連記事
-
-
映画「裸の十九才」 監督:新藤兼人 2013/09/29
-
映画「寝ずの番」 監督:マキノ雅彦 (津川雅彦) 出演:長門裕之、中井貴一、笹野高史、木村佳乃、富司純子 2013/09/27
-
映画「指輪をはめたい」 監督:岩田ユキ 出演:山田孝之、小西真奈美、真木よう子、池脇千鶴、二階堂ふみ 2013/09/23
-
映画「いつか読書する日」 監督:緒方明 主演:田中裕子、岸部一徳 2013/09/21
-
映画「にあんちゃん」 監督:今村昌平 2013/09/15
-
映画「少年」 監督:大島渚 2013/09/13
-
映画「モル」 監督:タナダユキ 2013/09/11
-
映画「旅籠屋騒動」 (公開時の題名「お伊勢詣り」) 監督:森一生 出演:ミスワカナ・玉松一郎 2013/09/01
-
映画「チキン・ハート」 監督:清水浩 2013/08/30
-
映画「音曲の乱」 監督:林海象 出演:東京スカパラダイスオーケストラ, 鰐淵晴子, 佐野史郎 2013/08/24
-
映画「ソレイユのこどもたち」 監督:奥谷洋一郎 ドキュメンタリー 2013/08/16
-
映画「しあわせのかおり」 監督:三原光尋 出演:中谷美紀 、藤竜也 2013/08/12
-
映画「何が彼女をそうさせたか」 監督:鈴木重吉 2013/08/10
-
映画「事件記者 真昼の恐怖」、「事件記者 仮面の脅威」、「事件記者 姿なき狙撃者」 監督:山崎徳次郎 2013/08/08
-
映画「楽園」 監督:萩生田宏治 主演:松尾れい子 2000年 2013/08/06
-