映画「モル」   監督:タナダユキ

上



窓際








  インディーズ喜劇です。
  映画中のあちこちで、怒号の関西弁が痛快に爆発する。血しぶきも飛ぶ。

  歯に衣着せぬ、その発言は、例えば、こんな風。
  「なんでアタシばっかり、こんな目に合うんや!」
  「アタシら女はなぁ、毎月血だらけになっとんのやぁ!!」
  「生理とか女とか、どうでもええねん! どうやったら上手に人のこと好きになれんやろなぁ~」

ゆかり  ウップンをわめき散らすのは、主人公・西原ゆかり・25歳 (タナダユキ監督・自作自演)。
  ほんま、可愛い。
  しかし、映画は決して関西風な、こてこてではない。清々しいくらい、さらっとした感触だ。そこがいい。

ビル上  どんな話かと言うと。
  ゆかりは、生理が重い。重いだけじゃない。最近、生理になると、決まって不思議なことに遭遇するようになった。
  彼女が街を歩いていると、ビルの屋上やら高い所に立つ男の気配に、ふと気付く。そして、見上げると、その見知らぬ男と視線が合う。合ったような気がする。なぜなら、ゆかりは近視だ。見えるわけがない。そして彼女は思う。まさに自殺しようとしている瞬間だと。いやや!
失神  さらには、自殺者を目撃するだけで済まない。彼女は、次に、必ず急に高熱が出て、その場で失神してしまう。
  一度だけじゃない。これまでに、もう30回以上、経験してきた。
  そして、今日も、男がいた! 失神するのを堪えて、ビルの階段を駆け上がる。
柵  屋上の柵の向こうに、男がいた。ゆかりは、その男にわめき散らす。 「なんでや。なんでアタシばっかり、こんな目に合うんや!」 続けて、日頃の恨みつらみを、この見知らぬ男にぶちまける。  「分かってんのか! アタシら女はなぁ、毎月血だらけになっとんのやぁ!!」 等々、続く続く。


組00












 見兼ねた自殺願望男は、柵の向こう側で、彼女の話を聞いてやることになる。今は、はかないモデル。ほんまは女優になりたい。でも思うようにならなんのや。予約のキャンセルが起因して全ての予約がキャンセル??、キリンのオーディション不合格やら、いろいろあって・・・。(この、いろいろが面白い)

  ゆかりのこの不思議な不幸に、彼女の彼氏や新たな恋人たちとのあれやこれやが絡んでいくストーリー。
  ゆかり、どの恋もうまく行かない。だから、余計に鬱積するものが大きくなっていく。そんな関西弁のドタバタです。

 彼女に見えるビル上の男たち。あれは、関西風のベルリンの天使か。ビリケンか。
  ラスト。ウクレレ弾き語りでタナダユキ監督が歌う唄が、なんともいい。すべて許す。

下
 高熱を下げる座薬は、もう要らない。


監督・脚本:タナダユキ|2000年|76分|
撮影:久保延明、山田麻理枝|
出演:タナダユキ|石川貴子|岩波才靖|水田真靖|日名拓史|



タナダユキ監督の映画
写真
お父さんと伊藤さん
写真
百万円と苦虫女
写真
モル
写真
マイ・ブロークン・マリコ
写真
さくらん(脚本担当)


【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。

写真
写真
写真
写真
写真
関連記事
やまなか
Posted byやまなか

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply