映画「プラットホーム」 監督:ジャ・ジャンクー
2014年01月15日 公開


張軍と鐘萍はすでに恋人同士。明亮(ワン・ホンウェイ)は、街で商店を営む家のボンクラ息子。瑞娟(お馴染みの女優チャオ・タオ)の父親は警察のお偉方。さて、このふたりの行く末は、また張軍と鐘萍のふたりのこれからは、どうなりますやら・・・。 そんな彼らの、その後の10年間を映画は151分かけて描いて行く。だから、話の展開は結構端折ります。

劇団は、党からの支援が無くなり自立、つまり自ずと民営化の道を歩み始める。従来の宣伝工作隊からショービジネスに変化していく劇団。当時流行りのポップミュージックやダンスを取り入れて行く。公演は汾陽を離れ、砂漠の中の僻地の村々へも遠征する。文化大革命時代は、トラクターにひかせた荷台に乗って移動したが、公演地が遠くなるに従い、大型トラックで街道を走る劇団。そんな変化の兆しに瑞娟(ルイジュエン)ひとりは、街に残って転職していた。

文化大革命その後の10年が進むなかで、幼なじみ4人の心境の変化を中心に、彼らの身内の人々や劇団団員そして観客や街を歩く人々の様子の変化を、映画はていねいに描きます。主人公の恋の行方も気になるが、革命後10年間の中国人の変化に関心が向かないと、この映画、面白くないと感じるでしょう。この映画が難しいとすれば、それはジャ・ジャンクー監督の作家性によるものではなく、観る側の、中国への関心の度合いに起因するものと思います。

原題:站台|英語タイトル:PLATFORM|
監督・脚本:ジャ・ジャンクー|香港、日本、フランス(ただし便宜上、国別分類は中国に)|2000年|151分|
撮影:ユー・リクウァイ|
出演:ワン・ホンウェイ:明亮(ミンリャン)|チャオ・タオ:瑞娟(ルイジュエン)|リャン・チントン:張軍(チャンジュン)|ヤン・ティェンイー:鐘萍(チョンピン)|

ジャ・ジャンクー監督の映画をまとめています。
タップしてお進みください。
【 一夜一話の歩き方 】
下記、タップしてお読みください。
こちらからも、どうぞ!
<洋画>
◆題名で探す こちらから
◆国名で探す こちらから
<邦画>
◆監督で探す こちらから
◆観たい映画、気になる映画は、こちらから どうぞ
- 関連記事
-
-
映画「クワイエット・ファミリー」 監督:キム・ジウン 2014/02/12
-
映画「シャロウ・グレイブ」 監督:ダニー・ボイル 2014/02/08
-
映画「デス・プルーフ in グラインドハウス」 監督:クエンティン・タランティーノ 2014/02/04
-
映画「Uターン」 監督:オリヴァー・ストーン 主演:ショーン・ペン、ジェニファー・ロペス 2014/01/31
-
映画「ソウルメン」 監督:マルコム・D・リー 2014/01/29
-
映画「カジノ」 監督:マーティン・スコセッシ 2014/01/25
-
映画「コード・アンノウン」 監督:ミヒャエル・ハネケ 主演:ジュリエット・ビノッシュ 2014/01/19
-
映画「プラットホーム」 監督:ジャ・ジャンクー 2014/01/15
-
映画「愛・アマチュア」 監督:ハル・ハートリー 2014/01/09
-
映画「我らの生活」 監督ダニエレ・ルケッティ 2013/12/26
-
映画「天使の入江」 監督:ジャック・ドゥミ 主演:ジャンヌ・モロー 2013/12/22
-
第14回東京フィルメックスのまとめ 映画「ハーモニー・レッスン」、「鉄くず拾いの物語」、「わたしの名前は...」、「夏休みの宿題」、「花咲くころ」、「トランジット」、「見知らぬあなた」、「カラオケ・ガール」、「若さ」、「郊遊<ピクニック>」:監督:ツァイ・ミンリャン 2013/12/02
-
映画「M」 監督:フリッツ・ラング 1931年 2013/11/26
-
映画「わが友イワン・ラプシン」 監督:アレクセイ・ゲルマン 2013/11/16
-
映画「デタッチメント 優しい無関心」 監督:トニー・ケイ 2013/11/12
-