映画「ハックル」 監督:パールフィ・ジョルジ ハンガリー映画
2014年02月20日 公開
いい映画ですね。
ハンガリーの小さな農村、そこで進行する複数の毒殺サスペンス。
ただし、この映画の趣向は、普通のサスペンス娯楽作品とはだいぶ異なります。
映画は、村人達の極々普通の日常生活の仔細や、村に生きる動植物の生態を、ミクロの視点で複眼的にドキュメンタリー風に描いています。かつ村人や動植物の生態シーンはたくさんあって、それぞれは短い。その各シーンは、大した関係性なくパッチワークされて次々に映し出されます。
そして映画は観客に要求します。村外の人、とりわけ都会の人や外国人が、この田舎を理解しようとする時、他の受け売り情報の助けをかりるのではなく、観客自身の眼で村の様子を観察するよう、映画は観客を誘います。
そのため、カメラワークやらは、なかなか凝って作られています。セリフは無くバックグラウンド音楽も無い。ただし、老人のしゃっくり音や、自転車の車輪のスポークが何かに触れて出す音や、鳥・虫・カエルの鳴き声を、ミニマル・ミュージックに仕立てています。(パターン化した音やフレーズの反復)
映画が進むうちに観客はさまざまなシーンの中で、ある事件に気が付き始めます。毒殺サスペンス。しかし気付かない方は、残念ながらつまらんドキュメンタリーにしか見えないでしょう。ただしラストで謎解きがあります。
さらに映画の終りのほうのシーンで、村の小川にかかる小橋の下を、一機の軍用ジェット戦闘機が超低空飛行で潜り抜けます。その爆音で村全体は地震のごとく揺れます。不思議な作りのサスペンスを観て来た観客に、これまでとは全く異なるメッセージを、映画はジェット機を使って、いきなり観客に投げつけてきます。
地面の下のモグラ、池の底の魚、地上の人と動物、関連するこれらのなかでの弱肉強食。
そんな環境に住む人間だけの世界で、女たちが密かに進める毒殺サスペンス。要らない夫、要らない年老いた父親。毒入りだと知らずになめる子猫、幼い女の子。そんな様子を、高い煙突の上からコウノトリが眺めています。そして、その上、一段上のレイヤーで繰り広げらているのは国家戦略、戦争・・・。
一度で二度味わう映画です。
2000年製作のフランス映画、ミヒャエル・ハネケ監督の「コード・アンノウン」も、「ハックル」と同種の、断片化された映像パッチワークの手法だった。ご興味あるかたは、どうぞこちらから。
原題:Hukkle (意味:しゃっくり)
監督・脚本:パールフィ・ジョルジ|ハンガリー|2002年|75分|
撮影:ポハールノク・ゲルゲイ|
出演:バンディ・フェレンツ:Cseklik bacsi|ラーツ・ヨージェフネー:Baba|ファルカシュ・ヨーゼフ:Randor|ナジ・フェレンツ:Mehesz|ヴィラーグ・フェレンツレー:Amehesz felesege|
こちらからも、どうぞ!
<邦画>
題名から探す。 監督から探す。
<洋画>
題名から探す。 国名から探す。
ハンガリーの小さな農村、そこで進行する複数の毒殺サスペンス。
ただし、この映画の趣向は、普通のサスペンス娯楽作品とはだいぶ異なります。

そして映画は観客に要求します。村外の人、とりわけ都会の人や外国人が、この田舎を理解しようとする時、他の受け売り情報の助けをかりるのではなく、観客自身の眼で村の様子を観察するよう、映画は観客を誘います。
そのため、カメラワークやらは、なかなか凝って作られています。セリフは無くバックグラウンド音楽も無い。ただし、老人のしゃっくり音や、自転車の車輪のスポークが何かに触れて出す音や、鳥・虫・カエルの鳴き声を、ミニマル・ミュージックに仕立てています。(パターン化した音やフレーズの反復)
映画が進むうちに観客はさまざまなシーンの中で、ある事件に気が付き始めます。毒殺サスペンス。しかし気付かない方は、残念ながらつまらんドキュメンタリーにしか見えないでしょう。ただしラストで謎解きがあります。
さらに映画の終りのほうのシーンで、村の小川にかかる小橋の下を、一機の軍用ジェット戦闘機が超低空飛行で潜り抜けます。その爆音で村全体は地震のごとく揺れます。不思議な作りのサスペンスを観て来た観客に、これまでとは全く異なるメッセージを、映画はジェット機を使って、いきなり観客に投げつけてきます。
地面の下のモグラ、池の底の魚、地上の人と動物、関連するこれらのなかでの弱肉強食。

一度で二度味わう映画です。
2000年製作のフランス映画、ミヒャエル・ハネケ監督の「コード・アンノウン」も、「ハックル」と同種の、断片化された映像パッチワークの手法だった。ご興味あるかたは、どうぞこちらから。
原題:Hukkle (意味:しゃっくり)
監督・脚本:パールフィ・ジョルジ|ハンガリー|2002年|75分|
撮影:ポハールノク・ゲルゲイ|
出演:バンディ・フェレンツ:Cseklik bacsi|ラーツ・ヨージェフネー:Baba|ファルカシュ・ヨーゼフ:Randor|ナジ・フェレンツ:Mehesz|ヴィラーグ・フェレンツレー:Amehesz felesege|
【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
こちらからも、どうぞ!
<邦画>
題名から探す。 監督から探す。
<洋画>
題名から探す。 国名から探す。
- 関連記事
-
-
映画「アンビリーバブル・トゥルース」 監督:ハル・ハートリー (別名タイトル:ニューヨーク・ラブストーリー) 2014/03/26
-
映画「パラダイス 神」 監督:ウルリッヒ・ザイドル 「パラダイス3部作(愛/神/希望)」より 2014/03/24
-
映画「コーヒーをめぐる冒険」 監督:ヤン・オーレ・ゲルスター 2014/03/20
-
映画「インポート、エクスポート」 監督:ウルリッヒ・ザイドル 2014/03/18
-
映画「エバースマイル、ニュージャージー」 監督:カルロス・ソリン アルゼンチン映画 2014/03/12
-
映画「キッチン・ストーリー」 監督:ベント・ハーメル 2014/03/10
-
映画「マルコヴィッチの穴」 監督:スパイク・ジョーンズ 2014/03/04
-
映画「ハックル」 監督:パールフィ・ジョルジ ハンガリー映画 2014/02/20
-
「娯楽な映画 洋画編」 映画ピックアップ第12弾 一夜一話より 2014/02/16
-
映画「クワイエット・ファミリー」 監督:キム・ジウン 2014/02/12
-
映画「シャロウ・グレイブ」 監督:ダニー・ボイル 2014/02/08
-
映画「デス・プルーフ in グラインドハウス」 監督:クエンティン・タランティーノ 2014/02/04
-
映画「Uターン」 監督:オリヴァー・ストーン 主演:ショーン・ペン、ジェニファー・ロペス 2014/01/31
-
映画「ソウルメン」 監督:マルコム・D・リー 2014/01/29
-
映画「カジノ」 監督:マーティン・スコセッシ 2014/01/25
-